【二百名山】御神楽岳→本名御神楽。廃道になりそうな室谷登山道ピストン
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:10
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,314m
コースタイム
天候 | 晴れ 無風 山頂付近たまに弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ざっと見、路肩に3台、登山ポスト前に2台、林道どん突きに4台、合計9台ぐらいは登山口周辺に停められそうですす。 途中ダート区間アリですが基本的に舗装されている。ノーマルセレナC27で余裕でした。 帰路は磐越道、西会津ICから乗るつもりが故障車で通行止め、次の会津坂下ICから乗り郡山JCTから東北道→川口JCTから外環道で大泉ICで降りた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・トイレ無し ・登山ポスト有り ・道の踏み跡は、はっきり有るのだが三分の一は笹や草藪で隠れてる。予算がないのかここ数年草刈りしていない区間が大半で藪化が進んでいる。前日の台風の影響で登山道も水没場所あり。藪に隠れて滑る石が有り特に下山注意。 短パンで行かない方が良いと思う。 たまたまハイカットで行ったがこの日はぬかるみ水溜りが多くハイカットで行って正解でした。 ・御神楽岳〜本名御神楽→2、3m程の低木藪の生え放題、道は有るが枝が凄い。 |
その他周辺情報 | ・阿賀町御神楽温泉みかぐら荘(500円) 弱ナトリウム硫酸塩泉 露天閉鎖、故障中洗い場多数、宿泊施設閉鎖、 マラソン大会とぶつかり奥多摩のもえぎの湯状態の洗い場待ちでした。 やる気がないと言うよりお金が無いのかなと言う感じ。頑張って欲しいものだが。 前日行った七福の湯の方がおすすめ。ちょっと寄り道になっちゃうが。 下山後の食事は西会津の同気食堂。お肉屋さんがやっている食堂なので間違いない。馬刺しおいしかった☆ |
写真
感想
この三連休、山岳会のM口さん、Kと新潟遠征で御神楽沢を遡行予定していた。
木曜日位の予報まで新潟北部辺りは台風15号の影響少なそうで(金曜日晴れ→曇り、土曜日午前中雨→晴れ、日曜日晴れ予報)だったので金曜日低山ハイクして土曜日、小雨程度で増水していなければ雨の中遡行して昼過ぎに晴れて沢中泊、日曜日スラブ壁詰めと考えていた。そして金曜日の夕方の予報で悪い方向になっていたがまあ行って見るか?と移動して結果、
金曜日:小雨 五頭山塊宝珠山ハイク
土曜日:本降り夕方まで小雨残る 1人小雨の中、阿賀町の兎ヶ倉山
そして本日、日曜日はこの辺りの沢登りを初心者kを連れて日帰りは遅くなって帰郷が大変だって事で沢登りは中止し、御神楽岳へ室谷新道でピストン、次回の御神楽沢遡行では蝉ヶ平登山口へ降りるルートの為、通る予定無い道なのと遡行後では時間無くて本名御神楽まで行かないだろうからそこも繋げる事を目的とした。
まさかピストンで登るとは悲しいが仕方ない。
この登山道藪化が進んでいて山頂で会った地元ハイカーの人が三年前来た時と大違いでびっくりしたそう。このまま廃道になるのでは?と心配していた。
今まで誰が登山道を管理していたのかは知らないが帰りの町の第三セクターでやっているであろう温泉施設も寂れてたし町の財政やばいのかな?と心配になる。
まあ他所の土地のことだから何も言えないし、沢屋目線では詰めの藪漕ぎとか考えればまだまだ道だがハイカー気分で行くと本当にもー!!と言いたくなる登山道でした。
紅葉の時は大勢の人で賑わうそうだから皆さん鎌と剪定鋏と鋸持参して道の維持してみてはいかがでしょうか?怪我人続出しそうかな??
てな事で来年は御神楽沢に再チャレンジと10月にどこかで沢終いしたと思ったのでした。
帰りに寄った西会津の定食屋の馬刺し美味しかったですよ。夕方が空いていておすすめです!東北道で帰る方は是非に。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
「ミヤマキケマン」の花は「キバナアキギリ」かと思います
キバナアキギリは希少植物で準絶滅危惧種に指定されています
アキギリはよく見かけますがキバナアキギリはまだ見たことが
ありません アキギリの花の形に似ているので調べましたら
キバナアキギリのようです おせっかいですみません
こんにちは!教えていただき有難うございます!!
ネット図鑑でよく見比べてみたら違いましたね!科まで
アキギリは紫色なのですね。
適当なこと書いてお恥ずかしい。道中たくさん咲いていたので珍しい花とは思いませんでした。
キバナアキギリ!!おせっかいなんてとんでもないです。勉強になります!
kr
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する