記録ID: 4727579
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)
2022年09月28日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:08
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,631m
- 下り
- 2,668m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:05
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 11:08
距離 21.7km
登り 2,650m
下り 2,682m
15:47
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山届箇所あり |
その他周辺情報 | ベルガは水曜休みでした |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
山梨所用で滞在。用事を済ませひと登りはしたいとの思いと強度も求めたいとの候補から甲斐駒黒戸へ。テント担いで一泊では訪れた事は有りましたが、日帰りはやはり堪える〜1日曇予報でしたが5合目〜8合目付近ではガスが抜けて少なからず展望楽しめ、色付き始めている紅葉も早まる季節を感じる事ができた。
今シーズンのテン泊は北沢峠での一泊だけになりそうです〜天候次第ですね。まだまだ紅葉時期は始まったばかり、スカッと晴れた紅葉登山に出かけたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
日帰り、あり得ない😭
でも、体力を付ける為に山休みはランニング🏃をするようになりました‼️前回の甲斐駒の返信コメントに触発❔💦されて😅
あれから6回ぐらい走ってます。歩きとさほど変わりませんが😱、それでもタイムが縮まっていくのは嬉しいですね🙌
コメありがとうございます。😉
山休みにはランニングですか凄い!いつも山に行かれているのに更にですか。自分は休日にはゴロゴロしてお山でカロリー消費しかできてないので健診が毎年怖い怖い。
今回の黒戸尾根日帰り…自分には縁はなものと思ってましたが今ならばと出かけました。 まったり山行に一眼カメラを手にチョロチョロ歩くスタイルが数年前でしたが、最近同行している仲間がファストハイクスタイル。そしてお誘いも受けたこともあり、遥か昔の学生時代のマラソン大会からアラフィフになる今の今までレースとかなんちゃら大会など出たことないし自分には到底。。。。と思ってましたが、 今週末コロナ禍での中止を経ていよいよ開催を迎える「ハセツネ」日本山岳耐久レースという有名な大会へ参戦予定です。どこまでできるか初挑戦にして引退レースとなりますがチャレンジです。総距離71.5Km 累積標高約4,500m、エイド基本無し1箇所の水のみ、制限時間24時間。 この時点で雨予報。。。。 関門もありますが歩き通す事が目標です。 ここ最近でのファストハイクはこの大会対策もあっての事。怪我しないように自分も頑張ります〜😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する