ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4734350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

北ア3大急登 complete・ブナ立て尾根から烏帽子岳(予約ミスで日帰り)

2022年09月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:07
距離
10.8km
登り
1,590m
下り
1,595m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:20
合計
9:00
6:59
7:07
29
7:36
7:42
102
9:24
9:35
77
10:52
11:01
12
11:13
11:14
7
11:21
11:21
14
11:35
11:46
10
11:56
11:56
12
12:08
12:09
12
12:21
12:41
52
13:33
13:41
70
14:51
14:55
29
15:24
15:25
10
15:35
15:35
9
15:44
15:44
1
15:45
ゴール地点
天候 終日☀ 10℃〜20℃
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
七倉山荘からタクシー2300円で高瀬ダムより入山
タクシーは時期・日程によりゲートの時間で運行時間要注意です。
野口五郎小屋は今年度すでに小屋閉め
烏帽子小屋 要予約 テント予約不要
コース状況/
危険箇所等
ブナ立て尾根は急登なので、それなりにキツイです。
ゆっくり、自分のペースで登るのがいいです。
登山道は整備されてますが、場所によって危険個所は
あるので注意。稜線は危険個所はなく、烏帽子岳直下は
鎖場やトラバースはやや危険注意
その他周辺情報 七倉山荘温泉入浴650円 源泉かけ流し・泉質が良く静でした。
七倉P それなりに車が止まってました。
2022年09月30日 06:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 6:12
七倉P それなりに車が止まってました。
ここからタクシーで高瀬ダムに。
4台でピストンしているのでスグ来た。
2022年09月30日 06:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 6:12
ここからタクシーで高瀬ダムに。
4台でピストンしているのでスグ来た。
高瀬ダム 奥深い感じがする。
動いてないと10℃で風が冷たい・・・
2022年09月30日 06:29撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 6:29
高瀬ダム 奥深い感じがする。
動いてないと10℃で風が冷たい・・・
タクシーを降りて、ここからスタートです。
2022年09月30日 06:29撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 6:29
タクシーを降りて、ここからスタートです。
2022年09月30日 06:29撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 6:29
長いトンネルですが、意外とキレイで電灯明るい
2022年09月30日 06:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 6:32
長いトンネルですが、意外とキレイで電灯明るい
長い吊り橋 
2022年09月30日 06:39撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 6:39
長い吊り橋 
ちっとだけ頭が・・・
あれは烏帽子か〜
2022年09月30日 06:39撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 6:39
ちっとだけ頭が・・・
あれは烏帽子か〜
ここはキャンプ禁止と書かれてました。
2022年09月30日 06:42撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 6:42
ここはキャンプ禁止と書かれてました。
2022年09月30日 06:42撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 6:42
山がそそり立っている。かなりキツイという印象。
2022年09月30日 06:48撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 6:48
山がそそり立っている。かなりキツイという印象。
ここからが本番。
2022年09月30日 06:52撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 6:52
ここからが本番。
こつこつと登るしかない。
これテントだったらシンドイな。
だだ涼しいのが救いです。
樹林帯はとても涼しい〜
2022年09月30日 07:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 7:40
こつこつと登るしかない。
これテントだったらシンドイな。
だだ涼しいのが救いです。
樹林帯はとても涼しい〜
2022年09月30日 07:40撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 7:40
2022年09月30日 08:34撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 8:34
2022年09月30日 08:34撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 8:34
2022年09月30日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 9:21
2022年09月30日 09:24撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 9:24
ここでダムから1,000m登って、まだ先は長い。
2022年09月30日 09:24撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 9:24
ここでダムから1,000m登って、まだ先は長い。
紅葉もまもなく
2022年09月30日 10:09撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 10:09
紅葉もまもなく
2022年09月30日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 10:23
2022年09月30日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 10:23
やっと稜線が近くなってきた。
2022年09月30日 10:26撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 10:26
やっと稜線が近くなってきた。
烏帽子岳
2022年09月30日 10:42撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 10:42
烏帽子岳
烏帽子小屋到着
ここでミス発覚。野口五郎小屋に予約したつもりが、黒部五郎に予約していたミス。
野口五郎はすでに小屋閉めした。
烏帽子小屋も満室coolにお断りされて、
テント装備はないので、ここで日帰りとなった。烏帽子岳に登って下山決定
2022年09月30日 10:46撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/30 10:46
烏帽子小屋到着
ここでミス発覚。野口五郎小屋に予約したつもりが、黒部五郎に予約していたミス。
野口五郎はすでに小屋閉めした。
烏帽子小屋も満室coolにお断りされて、
テント装備はないので、ここで日帰りとなった。烏帽子岳に登って下山決定
2022年09月30日 10:59撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 10:59
燕岳的な砂場稜線。
2022年09月30日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 11:04
燕岳的な砂場稜線。
あれが野口五郎か〜
野口と水晶を目指す予定が・・・
またいつの日か。
2022年09月30日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/30 11:04
あれが野口五郎か〜
野口と水晶を目指す予定が・・・
またいつの日か。
烏帽子岳かなり尖ってますな〜

2022年09月30日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:14
烏帽子岳かなり尖ってますな〜

さて尖った直下に。
2022年09月30日 11:33撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:33
さて尖った直下に。
ちっと鎖場よじよじして登る
2022年09月30日 11:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 11:35
ちっと鎖場よじよじして登る
2022年09月30日 11:38撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:38
烏帽子岳山頂に到着。
2022年09月30日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/30 11:40
烏帽子岳山頂に到着。
北アの絶景ですわ〜
正面に針ノ木岳、左には立山・剱。
2022年09月30日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 11:40
北アの絶景ですわ〜
正面に針ノ木岳、左には立山・剱。
剱岳は八峰がよくわかる。
2022年09月30日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:40
剱岳は八峰がよくわかる。
高瀬ダム。これみると・・・あそこまで下るのが恐ろしい。
2022年09月30日 12:10撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 12:10
高瀬ダム。これみると・・・あそこまで下るのが恐ろしい。
2022年09月30日 12:42撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 12:42
登りがキツイ尾根は下りもそれなりにキツイ。日帰りするつもりではなく・・・
やっと下山しました。
2022年09月30日 15:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 15:26
登りがキツイ尾根は下りもそれなりにキツイ。日帰りするつもりではなく・・・
やっと下山しました。
2022年09月30日 15:28撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 15:28
2022年09月30日 15:37撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 15:37
2022年09月30日 15:44撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 15:44
高瀬ダム・・・タクシー待機している。
2022年09月30日 15:44撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 15:44
高瀬ダム・・・タクシー待機している。
タクシーに乗ってホットした。
トラックが30台登ってくるので待機中。
運転手さんと、大町周辺のグルメや温泉など聞いてみた。
2022年09月30日 15:51撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 15:51
タクシーに乗ってホットした。
トラックが30台登ってくるので待機中。
運転手さんと、大町周辺のグルメや温泉など聞いてみた。
10トン・トラック30台はパレードだ。
2022年09月30日 15:54撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 15:54
10トン・トラック30台はパレードだ。
七倉山荘で温泉入浴♨
中はキレイでした。
七倉山荘で温泉入浴♨
中はキレイでした。
貸し切りで、源泉かけ流し、とてもいいお湯でした。湯舟からの景色も借景という感じでなかなか良い。
貸し切りで、源泉かけ流し、とてもいいお湯でした。湯舟からの景色も借景という感じでなかなか良い。
ラーメンを補給して帰ります。
2022年09月30日 18:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 18:49
ラーメンを補給して帰ります。

感想

当初は野口五郎、水晶を目指す予定が・・・小屋予約間違えて、黒部五郎?していた。なので、キャンセルしたものの、野口五郎小屋は9月30日で閉めていた。まともに予約すれば解っていたのに〜ぃ。
すべて烏帽子岳小屋で話していて解ったけど、遅し。烏帽子小屋も満室で泊まれない。仮にテント装備で登って来て、水晶ピストンして1泊で帰るのもキツイしな〜 
とか考えつつ、久しぶりに日帰りでキツイのやってしまつた。樹林帯が涼しかったのが救いでした(;^_^A
来年は予約制限規制は解除になるのか・・・・ね。
やっと北ア三大急登completeできた。ブナ立ては意図的に避けてきましたけど〜ね。山頂を目指すならが最もキツイと思いました。
.屮蔑尾根(烏帽子岳)
合戦尾根(燕岳)
A畄酥根(剱岳)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

五郎違いでしたか!
でも、烏帽子で気づいて良かったですね
野口五郎はいつも小屋閉めが早いので注意ですね。
ブナ立はお初でしたか?
ブナ立、合戦とも淡々と登るのでテンポよく行けるのですが、
日帰りは勿体なかったですねえ
予約制により、フレキシブルな山行がすっかりできなくなりましたね

が、快晴で眺望最高ですね!scissors
不動岳南岳の崩壊が進んでトラック一杯の土砂を運び出しているそうです。[[sweat]
来年はぜひ水晶までお越しください。
野口五郎の二重山稜の景色はいい感じですので。

日帰り、お疲れ様でした!
2022/10/3 19:17
Pengin22さん
確かに、五郎まで行かないで気づいて
よかったです。行ってたら、下山できない
ですね。

五郎、水晶は良さそうな稜線で、
しかも、好天が数日続いくので、
行きたかったですが、ミスりました。😅
いつも水晶を、目指すと敗退しますわ〜


2022/10/3 21:22
あらま、やっちまったね。
これよく間違えるんだよね。
ワタシも、前、黒部五郎から来たって言ったのに、すれ違ったおじさん「ああ、あの屋根の上に石が沢山乗ってる小屋だね」って・・・それ野口五郎だから〜〜〜って突っ込んださぁ
烏帽子から水晶の稜線はすごくラクチン極楽ルートだから今度是非good
でもさ〜〜〜やっぱり水晶は読売新道から登るべきだよpunch
2022/10/4 0:56
tekutekugoさん
やっちまいました〜
間違えが解った瞬間・・・ガッカリよりも
ブナ立てを下るのが嫌な感じで・・
学習したので、次回は野口五郎の私鉄沿線で行きます。

ラクチン極楽ルートは行ってみたいもんですpunch
読売新道shock
ここは、素人のでる道ではないと・・・・
ブナ立ても基本的には無視していたのに読売は流石に
ヤバイです。危険極まりなく・・・
ペン妻さんと姉さんの出番ですわscissors
2022/10/4 8:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら