記録ID: 473528
全員に公開
ハイキング
北陸
赤兎山
2014年06月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2d9cbd957715e0c.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 611m
- 下り
- 599m
コースタイム
10:07駐車場-10:11登山口-10:49小原峠10:56-11:19大舟分岐-11:32赤兎山山頂11:42-11:59避難小屋12:34-12:48赤兎山山頂-12:59大舟分岐-13:20小原峠13:27-14:02登山口-14:05駐車場
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・よく整備されており危険箇所はありません。 ・駐車場・登山口までの私道は舗装されています。 (途中のゲートで乗車1名あたり300円の支払いが必要) ・トイレはコース上にありません。 (登山口の駐車場に仮設トイレ、山頂避難小屋にトイレあり〔使用可能かは未確認〕) ・下山後の温泉は勝山温泉センター水芭蕉を利用。 |
写真
撮影機器:
感想
某山岳会の山行で赤兎山へ。
この日は天候が微妙でスタート時も雨合羽をつけるか悩むような細かい雨の中でした。
あまり良くない天候にもかかわらずかなり頻繁に登山者とのすれ違いがありました。
山頂から避難小屋に向かう途中、ニッコウキスゲが登山道の左右で咲いており、
これが途中すれ違った登山者の多さの要因らしい。
雲で眺望がないため避難小屋で休んだ後、白山の展望場所には寄らずに下山開始。
下山時は雨脚が強くなってきて登山道が滑り易くなっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する