記録ID: 4737340
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
【電車・バスで百名山】八甲田山 青森遠征2
2022年10月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 712m
- 下り
- 699m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:52
距離 9.0km
登り 714m
下り 713m
13:44
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
酸ヶ湯温泉-新青森駅前 15:38-16:44(10分遅れの16:54着)みずうみ7号 (酸ヶ湯温泉から2台運行) 新青森-東京 17:22-20:32 10,340円+7,730円 はやぶさ40号 JR東北バス https://www.jrbustohoku.co.jp/route/detail.php?r=178&rc=11 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています |
その他周辺情報 | 前泊:いろは旅館 3,800円 楽天トラベルで予約 酸ヶ湯 日帰り湯1,000円(タオル付き) https://sukayu.jp/ 鬼面庵(16:30まで) まいたけ天ぷらそば1,100円 瓶ビール650円 |
写真
感想
酸ヶ湯は素泊りならそんなに高くないので、ここに泊まって八甲田山に登りたかったこだけれど、青森駅から酸ヶ湯に行けるバスは午前中の2本しかありません。前日の岩木山登山の後は青森に移動し、青森駅近くに宿をとりました。
JRバスみずうみ号は青森駅発8:20。余裕があるのでゆっくり朝食を楽しむことができます。素泊りの宿なので、セブンイレブンで買った朝食ですが。
発車20分前にバス乗り場へ行ってびっくり。大行列ができています。なんとか40番目くらいだから乗れそうだけど、超満員だな。と思っていたら係の人が人数をカウントしていて、バスは2台やってきました。1台は酸ヶ湯温泉止まり。酸ヶ湯温泉行きに乗り込みましたが、ほぼ満席でした。
登山道も人が多く、ツアー登山もいました。土曜日ということもあるだろうけれど、岩木山よりずっと混んでいます。
下山したらもちろん酸ヶ湯へ。千人風呂に女性は皆無(当たりまえか)。お風呂から出たら鬼面庵でおそばとビール。酸ヶ湯も人が多く、前日の嶽温泉とはえらく違う。酸ヶ湯は観光地なのだなぁ。
【電車・バスで百名山】岩木山 岩木山神社↗︎↘︎嶽温泉 青森遠征1
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4732310.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1439人
俺達も今週は東北の紅葉狩りで行っていました、
しょにちの乳頭山山頂からの展望は凄く良かったけど、山名は秋田駒と岩手山だけ、岩木山や八甲田、八幡平を探してけど解かりませんでした。
今週末は東北は天気が良くて最高でしたね、青森方面は紅葉はまだ早かったのかな、ちょっと残念でしたね、お疲れ様でした。
北東北は紅葉が早いと思って一ヶ月前から予定していたのですが残念でした。今の時期、三ツ石岳あたりはいいみたいですけれど。でも、天気は最高でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する