ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 474197
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

七夕 イブの梅雨の晴れ間を狙ってミッション達成で大満足!(とくとくスタンプゲット、もみじ台とろろ蕎麦、城山かき氷、あさ かわ食堂煮込み)

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
むっちゃん🎸 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
21.7km
登り
1,302m
下り
1,223m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

行き:高尾山口から
帰り:相模湖から
天候 晴れ、21度から23度 湿度高い
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾山口9:00−清滝9:30−山頂駅10:00(天狗焼き)−3号路みやま橋ー
ー山頂10:40−もみじ台11:15(とろろ蕎麦)−城山(かき氷)−小仏峠ー
影信山ー明王峠15:30ー相模湖駅17:10ー高尾駅18:00
コース状況/
危険箇所等
もみじ台からは、泥濘多い、
気を付けないと転びます、、。

明王峠から相模湖駅まで、与瀬神社へ行かないで、真直ぐ国道に降りました、。草がかなり多くなってます。頭にも気を付けないと、木にぶつけました。
天狗焼ゲット
これ目標に登って来ました、トクトク手帳もスタンプゲット(^o^)
2014年07月06日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
7/6 10:06
天狗焼ゲット
これ目標に登って来ました、トクトク手帳もスタンプゲット(^o^)
まだ並んで居ません、、。
2014年07月06日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/6 10:06
まだ並んで居ません、、。
吊り橋
みやま橋 緑綺麗です
2014年07月06日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/6 10:25
吊り橋
みやま橋 緑綺麗です
橋でパチリ
2014年07月06日 10:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/6 10:26
橋でパチリ
大岳見えます、。
高級トイレから、、
2014年07月06日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/6 10:50
大岳見えます、。
高級トイレから、、
もみじ台 細田屋さんでお昼、。
まだ11時過ぎなのに混んでます、。
2014年07月06日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/6 11:10
もみじ台 細田屋さんでお昼、。
まだ11時過ぎなのに混んでます、。
ガスガスで何も見えません、。
2014年07月06日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/6 11:10
ガスガスで何も見えません、。
とろろ蕎麦あったかバージョン
2014年07月06日 11:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/6 11:17
とろろ蕎麦あったかバージョン
とろろ蕎麦、冷たいバージョン
どちらも950円です。。
2014年07月06日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/6 11:18
とろろ蕎麦、冷たいバージョン
どちらも950円です。。
カキ氷コーラ味一気食いして写真無し、
城山茶屋です。
2014年07月06日 12:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/6 12:52
カキ氷コーラ味一気食いして写真無し、
城山茶屋です。
結構かき氷食べてます。
2014年07月06日 12:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/6 12:52
結構かき氷食べてます。
小仏の峠危険箇所工事中

昨年一年間で3名の骨折者でたそうです、、、、、、。
城山から、小仏峠に降りる階段の所
地図の守屋さん情報、、。この後夕方、あさかわ食堂でお会い出来るとは、、
2014年07月06日 13:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/6 13:29
小仏の峠危険箇所工事中

昨年一年間で3名の骨折者でたそうです、、、、、、。
城山から、小仏峠に降りる階段の所
地図の守屋さん情報、、。この後夕方、あさかわ食堂でお会い出来るとは、、
この木に頭ぶつけたこと在ります、。
道を付け替えるようです。。
2014年07月06日 13:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/6 13:29
この木に頭ぶつけたこと在ります、。
道を付け替えるようです。。
小仏たぬきさん前、凄い泥沼、、
2014年07月06日 13:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/6 13:35
小仏たぬきさん前、凄い泥沼、、
景信山です。
これからは、撮影忘れました、、。
2014年07月06日 14:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/6 14:32
景信山です。
これからは、撮影忘れました、、。

感想

昨日山行の予定が、明日は久し振りの梅雨の晴れ間ということで、、
今日にして良かった、、。

一丁平の手前から、泥沼多くなって、下に気を付けないと、滑ります、、。

やっぱり、雨開けだね、、。諦めてしっかり歩こう!

今日のミッション
1.トクトクのスタンプ7月分押す
2.天狗焼食べる
3.もみじ台細田屋さんのとろろ蕎麦食べる、先週休みだった
4.城山茶屋のかき氷コーラ味食べる、
5.最低景信山までは行く
6.テント泊の準備運動で12キロ背負って歩く
7.あさかわ食堂で煮込みとビール!
の7項目でした、全て超過達成しました、目標甘かった?
思ったより涼しく良かった、でもタオルは絞れる位になってた、やっぱり扱ったんですね、。
尾根での冷風癒されました、

あさかわ食堂で
地図販売の守屋さんにお会い出来たのは、サプライズ!
今日も、あさかわ食堂の食べ物全て美味しい!外れなしって凄い!
焼き鳥丁寧で、煮込みは生姜が良くきいて、胡麻和えは適度な甘さ、枝豆よい硬さ、ポテトサラダは味付け素材生きてる、澤乃井は奥多摩の辛口でさっぱりと癖になる、書ききれない、。美味しさ、、
今年一杯で無くなる話在るようですが、存続お願いします。毎週行きたいです、。

でわでわ、最後愚痴っぽくなって申し訳在りません。山でお会いできる日を、、、、、、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人

コメント

ちょっと、ニアミスでしたね。
muttyannさん、こんにちは!
昨日は、もう少しで、高尾山頂上でお会い出来る所でしたね。
私は、10:20に頂上を踏んでいます。
(20分差です)

城山に茶屋が二軒あるのは知りませんでした。
しばらく、高尾周辺には行くのを止めようと思いましたが、
行かなくてはならない理由が出来てしまいました。
茶屋を確認しなくては…。

話がそれますが、
元々、私は、山は自己完結で登る!
と言う考え方でした。
つまり、テント持参、自炊、自弁が原則。
故に、「山小屋、茶屋等は、利用しない」が鉄則でした。

それが、天狗焼きで、見事に崩れました。(笑)
まぁ、私が若い頃に登っていた山には、お店は無かったし…。
有っても、利用しない、と心に決めていました。

故に、今でもその癖がついています。
やっと、カキ氷も食べられる?様になりました。
(もう少し、周囲をよく見て、茶屋を確認すれば良かった。)

muttyannさんの食べ歩き?山行は、楽しそうですね。
私も、もう少し、muttyannを見習わなければ、ですね。
ではでは〜。
2014/7/7 15:06
Re: ちょっと、ニアミスでしたね。
ringo-yaさん
ありがとうございます。。
久し振りにお会い出来たかも?惜しかった、、。
かき氷は、南側の城山茶屋です、、。再挑戦お願いします。

反対側は、私は、未経験ですが、、、

低山は、暑くて、虫の季節と成りましたが、、悩みます。。。

でわでわ、、。
2014/7/7 16:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら