記録ID: 474340
全員に公開
ハイキング
四国剣山
四国 百名山 剣山とかずら橋
2014年07月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 618m
- 下り
- 621m
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。どちらかというと登山口までの道路の方が危険です。 |
写真
こういう高度感とスキマが・・・。
でも実際にはワイヤーが貼ってあるので簡単に崩壊はしないでしょう。
モノを落とさないように・・・。とか思ってたらカメラのカバーを落としました!
ちょっと回収不能っぽいのであきらめです(泣)
でも実際にはワイヤーが貼ってあるので簡単に崩壊はしないでしょう。
モノを落とさないように・・・。とか思ってたらカメラのカバーを落としました!
ちょっと回収不能っぽいのであきらめです(泣)
撮影機器:
感想
これで四国の深田百名山はクリアです。
剣山は山はスゴく気持ちよさそうで、天気がよければ最高な雰囲気の山でしょうね。
しかし、山深い! 車で登山口まで行くのが結構シンドイです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
5日に石鎚山に登っていました!
折角四国の2名山に来られたのにガスってなんにも見えずは残念でした!
百名山登りは別として四国には中央にはない雰囲気のいい山が沢山あります!
冬ですが、天候のいい時の石鎚と剣はこんな感じです!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-379008.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-389214.html
百名山達成後??是非天候のいい時にお出で下さいね!(^O^)
コメントありがとうございます!
私も5日に石鎚山(ロープウェイ)から登ってましたよ!
奇しくも行き先が全く同じですね!
雪の石鎚、剣、良いですね〜。
私も雪山は大好物ですので、もっと時間が取れるときに是非行きたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する