記録ID: 4745650
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
月山 仙人沢から
2022年09月30日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 943m
- 下り
- 593m
コースタイム
天候 | 快晴 長袖汗ばむ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所 1、バス停の困惑。 2,仙人口コース 沢の水があふれ、コースは1部は滝のようでした。晴れている日がこうならば、雨の日は、道が腐っているかも。 急斜面梯子3回。 台風大雨後は、危険ですね。 3,携帯電話 AU、月山山頂付近入ります。アンテナ1通話もできました。 なぜか湯殿山神社もアンテナ1ですが通話できませんでした。不安定な感じですね。 ドコモ携帯の人にお借りすることに 4,トイレ 湯殿山参篭所 装束場 月山頂上小屋 月山8合目 100円を募金箱に入れる。 |
写真
装備
個人装備 |
熊鈴
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
調味料
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
携帯トイレ
コップ
|
---|
感想
草紅葉が見たくて、月山に行ってきました。どんなに寒いんだろうと、いろいろ、支度してみましたが、夏の花も残っているぐらい暑かったです。
寒暖差が激しいのでしょうね。
いろいろとありましたが、人とのふれあいに助けられ、無事、鶴岡駅まで行けました。
好天は七難隠す。という感じ。不穏なものを感じながらも、草紅葉が見れて満足。
以前のシナリオの出来?!そうまでしなくても…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する