記録ID: 4753170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳 赤岳(子供連れ)
2022年10月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:31
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,334m
- 下り
- 1,332m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:27
距離 13.5km
登り 1,334m
下り 1,335m
13:31
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は落葉もぬかるみも無く良好 |
写真
感想
中学2年生の子供が平日休みになったので、昨年から行きたがっていた赤岳へ。
学生時代は毎年来ていたけど、子供と登ると新鮮。
岩場は安全対策がされており、怖いところはない。
岩場の通過は子供にはとても楽しかったようだ。
南沢は北沢に比べ距離は短いが、歩き易さと飽きなさを考えると今回の北沢→地蔵→文三郎→南沢が良い思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
初めてまして、佐久市在住のs-yodaと申します。
お子様との赤岳登山良いですね!
我が家の子ども達は上の姉弟はインドア派のため学校登山の練習で一緒に山歩きをしたのみで終わってしまいました。
末の小学生の娘だけが幼稚園の頃から父の山歩きに付き合ってくれています(^_^;)
まだ小学校の低学年なので夏山で無理の無い低山ハイクにしか連れていけませんがいつか地元の八ヶ岳の峰々を一緒に歩きたいと思っています。
素敵な親子での赤岳レコありがとうございました(^o^)
稲こきお疲れ様でした。
子供達は土日習い事が忙しくてなかなか一緒に行動出来ないのですが、学校が振替休みだったので昨年から行きたがっていた赤岳に行って来ました。
小学校低学年だとなかなか高山は難しいですが、高学年位には行ける所が増えるから楽しみですね。
本当は泊まりで行って夕焼け、雲海、星空を見せてあげたいのですが、今の子供達は忙しいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する