記録ID: 475443
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
東根山
2014年07月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 725m
- 下り
- 711m
コースタイム
東根山登山口 9:00
一の平 9:40
二の平 10:08
蛇岩展望台 10:34
見晴らし展望地 11:00
東根山山頂 11:18
下山開始 12:10
東根山登山口 13:06
一の平 9:40
二の平 10:08
蛇岩展望台 10:34
見晴らし展望地 11:00
東根山山頂 11:18
下山開始 12:10
東根山登山口 13:06
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
緩やかで整備された登りやすい登山道です。 下山後はもちろん ラ・フランス温泉へ行きましょう。 |
写真
撮影機器:
感想
山コンシェルからのおすすめプランがしきりに東根山を勧めてくるので、
んだったら行ってみんべか…と行って来ました。
登山口が温泉ってのは最高の立地条件です(笑
ラ・フランスの駐車場から見上げる目標の山は雲に隠れて全く見えず、
内心「失敗したな…」と思ったけれどせっかくここまで来たのだから山頂まで行って
温泉入って帰ろうと意気揚々とスタート。
急坂もなく、良く整備された登山道で非常に登りやすい山でした。
去年の豪雨被害の土砂崩れの跡も生々しく自然の脅威を感じる事もできます。
ああ、恐ろしい。
途中の水場は殆ど水量が無く、10分位ちょろちょろとした水を貯めて汲みました
やっぱり水は用意して行ったほうが無難です。
山頂(というか見晴らし展望地)に着くと、続々と後続が登って来て賑やかでした。
空も晴れてきて展望も望めるようになり、とても素晴らしい風景でした。
そのまま紫波三山縦走制覇!と行きたいところでしたが、そんな事すると帰って来れなくなりますので
お昼食べて下山。
真夏日の本日は大量の発汗で、服着たまま泳いで来たの?ってぐらいビショビショになりました。
下山後の温泉は至福の時間であったのは言うまでも無い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する