ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4761711
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

雪と紅葉の八甲田山

2022年10月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
18.4km
登り
1,521m
下り
1,536m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:54
合計
7:45
距離 18.4km 登り 1,534m 下り 1,539m
6:15
6:19
1
6:28
6:29
13
6:42
3
7:12
7:14
32
8:19
8:28
27
9:24
9:38
18
10:00
10
10:10
10:17
4
10:21
10:22
8
10:30
18
10:48
10:49
3
10:52
10:53
15
11:08
11:09
5
11:14
7
11:21
15
11:36
11:37
24
12:09
7
12:22
12:23
6
12:29
19
12:48
12:50
12
13:02
13:04
4
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
酸ヶ湯公共駐車場利用。平日のせいかガラガラ。
奇麗な公衆トイレと靴洗い場あり。
駐車場へは青森駅よりレンタカー利用。約50分。
コース状況/
危険箇所等
<駐車場〜小岳(こだけ)分岐>
整備された道ですが、今朝の冷え込みのせいで木道が一部凍結しており滑りやすい。
濡れているようで実は氷っているところもあるので要注意。

<小岳分岐〜高田大岳>
ぬかるみ多く荒れ気味。
特に小岳から高田大岳への道は、大きくえぐれ水が溜まっているところも多く歩きにくい。

<小岳分岐〜八甲田大岳〜赤倉岳〜宮様コース分岐>
整備された歩きやすい道。眺望もよい。

<宮様コース(宮様コース分岐〜上毛無岱)>
両側に背丈ほどの笹が茂り眺望なし。
ぬかるみや水が溜まっているところあり。

<上毛無岱(かみけなしたい)〜駐車場>
非常に眺望のよい、木道が続く道。
それにしても「かみけなしたい」という名前が気になる(笑)
余談ですが「岱」というのは山の上にある湿原(場合によっては草原)のことだそうです。

<備考>
冠雪していましたが、登山道はほとんど雪がなくチェーン等は不要な状態。
八甲田大岳の赤倉岳側の山頂直下のみ雪が踏み固められ滑りやすくなっており慎重に進みました。
雪についてはそれほど問題なかったのですが、ぬかるみや水たまりが多いのが難点でした。
はじめは沢沿いを登っていきます。
2022年10月07日 06:18撮影 by  J3173, Sony
10/7 6:18
はじめは沢沿いを登っていきます。
え?山が白い!?
ここまで来てから冠雪していることに気付く。
ちなみに前方にあるのは小岳。
2022年10月07日 06:41撮影 by  J3173, Sony
2
10/7 6:41
え?山が白い!?
ここまで来てから冠雪していることに気付く。
ちなみに前方にあるのは小岳。
仙人岱(せんにんたい)より八甲田大岳を望む。
2022年10月07日 06:43撮影 by  J3173, Sony
2
10/7 6:43
仙人岱(せんにんたい)より八甲田大岳を望む。
小岳山頂付近。
2022年10月07日 07:07撮影 by  J3173, Sony
2
10/7 7:07
小岳山頂付近。
八甲田大岳を眺めながら小岳へ登る。
2022年10月07日 07:08撮影 by  J3173, Sony
2
10/7 7:08
八甲田大岳を眺めながら小岳へ登る。
岩木山が見えます。
2022年10月07日 07:08撮影 by  J3173, Sony
1
10/7 7:08
岩木山が見えます。
小岳山頂。
2022年10月07日 07:13撮影 by  J3173, Sony
2
10/7 7:13
小岳山頂。
高田大岳に向かいます!
2022年10月07日 07:13撮影 by  J3173, Sony
3
10/7 7:13
高田大岳に向かいます!
2022年10月07日 07:18撮影 by  J3173, Sony
4
10/7 7:18
こんな感じのところばっかりで歩きにくい。
2022年10月07日 07:29撮影 by  J3173, Sony
2
10/7 7:29
こんな感じのところばっかりで歩きにくい。
2022年10月07日 07:45撮影 by  J3173, Sony
2
10/7 7:45
高田大岳山頂
2022年10月07日 08:20撮影 by  J3173, Sony
2
10/7 8:20
高田大岳山頂
ここから眺める八甲田山も素晴らしい!
2022年10月07日 08:22撮影 by  J3173, Sony
6
10/7 8:22
ここから眺める八甲田山も素晴らしい!
陸奥湾が見えます。
対岸の大きな島のように見えるところは下北半島の先っぽ。
2022年10月07日 08:21撮影 by  J3173, Sony
3
10/7 8:21
陸奥湾が見えます。
対岸の大きな島のように見えるところは下北半島の先っぽ。
2022年10月07日 08:23撮影 by  J3173, Sony
10/7 8:23
紅葉に積もる雪。
2022年10月07日 10:11撮影 by  J3173, Sony
1
10/7 10:11
紅葉に積もる雪。
鏡沼
2022年10月07日 10:23撮影 by  J3173, Sony
2
10/7 10:23
鏡沼
2022年10月07日 10:28撮影 by  J3173, Sony
1
10/7 10:28
2022年10月08日 15:02撮影
4
10/8 15:02
2022年10月08日 15:01撮影
1
10/8 15:01
山頂から見た小岳と高田大岳。
高田大岳には雲がかかっていました。
2022年10月07日 10:31撮影 by  J3173, Sony
3
10/7 10:31
山頂から見た小岳と高田大岳。
高田大岳には雲がかかっていました。
山頂からも陸奥湾がよく見えます。
2022年10月07日 10:31撮影 by  J3173, Sony
3
10/7 10:31
山頂からも陸奥湾がよく見えます。
2022年10月07日 10:51撮影 by  J3173, Sony
1
10/7 10:51
大岳避難小屋
2022年10月07日 10:52撮影 by  J3173, Sony
3
10/7 10:52
大岳避難小屋
振り返れば八甲田大岳は雲の中。
2022年10月07日 11:01撮影 by  J3173, Sony
2
10/7 11:01
振り返れば八甲田大岳は雲の中。
樹氷で木々が珊瑚みたいになっています。
2022年10月07日 11:04撮影 by  J3173, Sony
1
10/7 11:04
樹氷で木々が珊瑚みたいになっています。
2022年10月07日 11:14撮影 by  J3173, Sony
1
10/7 11:14
2022年10月07日 11:15撮影 by  J3173, Sony
2
10/7 11:15
2022年10月07日 11:20撮影 by  J3173, Sony
10/7 11:20
2022年10月07日 11:21撮影 by  J3173, Sony
4
10/7 11:21
2022年10月08日 14:44撮影
10/8 14:44
標高が下がると景色が一変。
2022年10月07日 11:32撮影 by  J3173, Sony
3
10/7 11:32
標高が下がると景色が一変。
宮様コースはずっとこんな感じ。
2022年10月07日 11:55撮影 by  J3173, Sony
10/7 11:55
宮様コースはずっとこんな感じ。
上毛無岱。
岩木山を眺めながら歩く。
2022年10月07日 12:10撮影 by  J3173, Sony
3
10/7 12:10
上毛無岱。
岩木山を眺めながら歩く。
残念ながら八甲田山は雲の中ですが、草紅葉が素晴らしい!
2022年10月07日 12:15撮影 by  J3173, Sony
4
10/7 12:15
残念ながら八甲田山は雲の中ですが、草紅葉が素晴らしい!
2022年10月07日 12:15撮影 by  J3173, Sony
10/7 12:15
こんな景色が見たかった!
2022年10月07日 12:23撮影 by  J3173, Sony
5
10/7 12:23
こんな景色が見たかった!
2022年10月07日 12:25撮影 by  J3173, Sony
4
10/7 12:25
2022年10月07日 12:31撮影 by  J3173, Sony
4
10/7 12:31
撮影機器:

感想

前日までの天気予報は午前中晴れで午後曇り。
早めに登れば青空に映える鮮やかな紅葉を拝めると期待していたのに当日の天気予報を見たら午前中曇りで午後から雨…
ついてないなあと思いながら登ったら、山が白くなっていてびっくり!
チェーン持ってきてないんだけど、と心配になりましたが登山道には雪がなくて一安心。今シーズン初の雪山にウキウキしながら登りました。

小岳や高田大岳から眺める八甲田山は素晴らしく、さらにこちらの方まで来る登山者は少なく、というかこの日は誰にも会わず、雪山ならではの静けさと神秘的な雰囲気を堪能しました。
高田大岳山頂は風強めだったので、小岳山頂で朝食休憩。
素晴らしい初冠雪の八甲田山の眺めを独り占めという至福のひととき。

下山時、上毛無岱までくると素晴らしい紅葉!
雪山と紅葉の両方を満喫できて素晴らしい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯公共p・小岳・高田大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら