ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4766371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大朝日岳 古寺鉱泉ルート

2022年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:59
距離
16.7km
登り
1,639m
下り
1,630m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:41
合計
7:55
7:37
7:43
27
8:10
8:10
39
8:49
8:50
25
9:15
9:16
18
9:34
9:35
17
10:03
10:04
16
10:57
10:57
25
11:22
11:23
11
11:34
11:40
10
11:50
12:05
27
12:32
12:33
33
13:49
13:50
15
14:05
14:06
21
14:27
14:28
3
14:31
14:31
31
15:02
15:03
20
15:23
15:24
3
15:29
ゴール地点
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古寺登山口駐車場に駐車。
管理人は居ませんが、隣の案内センターのポストにお金を1000円投入するよう看板があります。
簡易トイレあり、砂利の駐車場、自販機など無し。
駐車場に至るまでの道は舗装されており、道は細いですが気を付けて運転すれば大丈夫。
カーブミラーが少ないので曲がり角には要注意。

尚、今回は月山ICから北の方の道を使ってきたので、南からの県道289号の道は不明ですが…県道289号の方は道が細くて大変なようですね。
コース状況/
危険箇所等
■駐車場〜ハナヌキ峰分岐
とても歩きやすい土の道、水はけも良く泥濘もなし。
人の手もよく入って整備されています。
難点を上げるとすれば、ベンチの類が全然ないです。休憩のタイミングが取りづらいですね。

■ハナヌキ峰分岐〜古寺山〜小朝日岳
ここから少し道が険しくなってきます。とはいえ、全然歩きやすい部類。
基本的にそこまで急ではないので、ストックがあれば活躍してくれそうです。
小朝日岳直下は、結構急な岩場になります。

■小朝日岳〜大朝日岳
紅葉してれば最高ですし、そうでなくても視界が開けます。
やはり傾斜はそれ程きつくなく、楽しい稜線歩きが楽しめると思います。
風と、日焼けには注意。
その他周辺情報 ■大井沢温泉 湯ったり館
月山ICの途中にある、アクセス良好な温泉。
地域の方は無料で入れるそうです、一般でも300円と格安。
湯船自体はちょっと狭いですが泉質は良好。鍵付きのロッカーが4基と少ないのが玉に瑕。

温泉ついでに夕食を…と探しましたが、このあたりは全然飲食店やガソリンスタンド、果てはコンビニすらないんですね。
高速に乗らずに少し走らないと行けません。事前にロケーションチェックすることをオススメします。
古寺駐車場です。
朝5時出発の予定でしたが、雨足が強く車の中でラジオ聴きながら様子見。
7:30に雨が弱まったため、スタートします。
駐車場は3割ほど空きがありました。
2022年10月08日 07:30撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 7:30
古寺駐車場です。
朝5時出発の予定でしたが、雨足が強く車の中でラジオ聴きながら様子見。
7:30に雨が弱まったため、スタートします。
駐車場は3割ほど空きがありました。
舗装道が途切れた、この奥が登山道です。
少し奥に古寺鉱泉、の跡地があるはず。
2022年10月08日 07:31撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 7:31
舗装道が途切れた、この奥が登山道です。
少し奥に古寺鉱泉、の跡地があるはず。
左を向くと古寺案内センター。中には入りませんでしたが、明かりはついており宿泊営業しているようです。
2022年10月08日 07:33撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 7:33
左を向くと古寺案内センター。中には入りませんでしたが、明かりはついており宿泊営業しているようです。
階段の左横に登山届ポストと、駐車場料金投入ポストがありました。
人でごった返していたので、料金は帰りに払うことにしました。
2022年10月08日 07:33撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 7:33
階段の左横に登山届ポストと、駐車場料金投入ポストがありました。
人でごった返していたので、料金は帰りに払うことにしました。
5分も歩くと、古寺鉱泉の建物が。
2022年10月08日 07:37撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 7:37
5分も歩くと、古寺鉱泉の建物が。
雪で押しつぶされたんでしょう。
太陽光パネルの残骸とかもあったので、わりと最近までやっていたんだろう。
2022年10月08日 07:37撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 7:37
雪で押しつぶされたんでしょう。
太陽光パネルの残骸とかもあったので、わりと最近までやっていたんだろう。
さて登山道に入ります。
土の道。木の根や岩もありますが、かなり歩きやすいぞ。
2022年10月08日 07:39撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 7:39
さて登山道に入ります。
土の道。木の根や岩もありますが、かなり歩きやすいぞ。
傾斜も緩やか、少し湿っていますが歩きやすいです。
2022年10月08日 07:51撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 7:51
傾斜も緩やか、少し湿っていますが歩きやすいです。
少し登ったところに、登山者カウンター。
2022年10月08日 08:02撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 8:02
少し登ったところに、登山者カウンター。
ヒメコマツ(左)とブナ(右)が寄り添うように成長した、「合体の樹」だそうです。
ネーミング…
2022年10月08日 08:08撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 8:08
ヒメコマツ(左)とブナ(右)が寄り添うように成長した、「合体の樹」だそうです。
ネーミング…
ゆるゆる、登っていきます。
後ろから山ガール6人衆に抜かれました、速かったな!

NHKラジオ第一の山カフェ、土曜8時からです。登山しながら聴くのが格別。
2022年10月08日 08:12撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 8:12
ゆるゆる、登っていきます。
後ろから山ガール6人衆に抜かれました、速かったな!

NHKラジオ第一の山カフェ、土曜8時からです。登山しながら聴くのが格別。
小雨が収まり、晴れてきました。
天気予報通り。
2022年10月08日 08:18撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 8:18
小雨が収まり、晴れてきました。
天気予報通り。
ん〜いい感じ…
2022年10月08日 08:24撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 8:24
ん〜いい感じ…
最初の水場、一服清水です。
大量の人々が一服してました。
水場の様子は帰りに写真を撮ろう。
2022年10月08日 08:47撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 8:47
最初の水場、一服清水です。
大量の人々が一服してました。
水場の様子は帰りに写真を撮ろう。
樹林帯は休まず歩きます、こないだと同じで稜線歩きになってからゆっくりしよう。
紅葉の状態はどんなものか…
2022年10月08日 08:52撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 8:52
樹林帯は休まず歩きます、こないだと同じで稜線歩きになってからゆっくりしよう。
紅葉の状態はどんなものか…
ハナヌキ峰分岐を出てからは、さらに緩やかになります。
ただし、このあたりから少し泥濘が出てきます。

鍬で登山道の水抜き畝を作って、登山道を整備している方がいらっしゃいました。
後ほど出会う、朝日小屋の小屋番の方の交代で、登りながら整備していたようでした。
感謝。
2022年10月08日 08:59撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/8 8:59
ハナヌキ峰分岐を出てからは、さらに緩やかになります。
ただし、このあたりから少し泥濘が出てきます。

鍬で登山道の水抜き畝を作って、登山道を整備している方がいらっしゃいました。
後ほど出会う、朝日小屋の小屋番の方の交代で、登りながら整備していたようでした。
感謝。
三沢清水。
何故かホースが上を向いていて、噴水みたいになってる。
湧出量は毎分1リットルと言ったところ。
2022年10月08日 09:15撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 9:15
三沢清水。
何故かホースが上を向いていて、噴水みたいになってる。
湧出量は毎分1リットルと言ったところ。
左を向くと、まぁまあの天気。
方角的には蔵王の方のはずだが…
2022年10月08日 09:21撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 9:21
左を向くと、まぁまあの天気。
方角的には蔵王の方のはずだが…
この辺りは、まだまだ紅葉にはなっていない。
しかし見晴らし良し!
2022年10月08日 09:26撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 9:26
この辺りは、まだまだ紅葉にはなっていない。
しかし見晴らし良し!
と思ったら少し曇ったり。
でも、良く手入れされた道です。

この辺りで、下山中の朝日小屋の小屋番のおじいちゃんに声をかけられ、話をしました。
小屋を使う際の注意事項など賜りました。
2022年10月08日 09:31撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 9:31
と思ったら少し曇ったり。
でも、良く手入れされた道です。

この辺りで、下山中の朝日小屋の小屋番のおじいちゃんに声をかけられ、話をしました。
小屋を使う際の注意事項など賜りました。
古寺山、到着。
直下は少し急な上りでしたが、これで概ね登りの高度は稼ぎ終わったはずだ。
2022年10月08日 09:33撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 9:33
古寺山、到着。
直下は少し急な上りでしたが、これで概ね登りの高度は稼ぎ終わったはずだ。
行く先に見えるのは、大朝日岳…では無く、その前衛峰の小朝日岳です。
少し色付いているな。
2022年10月08日 09:34撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/8 9:34
行く先に見えるのは、大朝日岳…では無く、その前衛峰の小朝日岳です。
少し色付いているな。
さて、のんびり歩いていきます。
山頂は晴れてくれるかな?
2022年10月08日 09:52撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 9:52
さて、のんびり歩いていきます。
山頂は晴れてくれるかな?
サクッと小朝日岳に到着。
山頂標識はなく、道案内のみ。
東の鳥原山方面に向かうおじいちゃんがいました。
2022年10月08日 10:02撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:02
サクッと小朝日岳に到着。
山頂標識はなく、道案内のみ。
東の鳥原山方面に向かうおじいちゃんがいました。
あ〜真っ白に…
2022年10月08日 10:04撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:04
あ〜真っ白に…
雲が晴れるのに期待しよう。
小朝日岳を下ります。
2022年10月08日 10:07撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:07
雲が晴れるのに期待しよう。
小朝日岳を下ります。
ん〜色付いてる!
2022年10月08日 10:14撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:14
ん〜色付いてる!
小朝日岳の巻き道分岐です。
この辺りは結構険しかったな。
2022年10月08日 10:21撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:21
小朝日岳の巻き道分岐です。
この辺りは結構険しかったな。
小朝日岳は、この通り結構色付いていました。
2022年10月08日 10:24撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:24
小朝日岳は、この通り結構色付いていました。
遠景から振り返ってさらに小朝日岳。
きれいに色づいているんだけど、写真では上手く伝わらない。
2022年10月08日 10:28撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/8 10:28
遠景から振り返ってさらに小朝日岳。
きれいに色づいているんだけど、写真では上手く伝わらない。
大朝日岳方面。
ちょっと晴れてきたか?
2022年10月08日 10:36撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:36
大朝日岳方面。
ちょっと晴れてきたか?
晴れてきた!でも雲の動きが目まぐるしい。
山頂は風が強そうだ。
2022年10月08日 10:40撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:40
晴れてきた!でも雲の動きが目まぐるしい。
山頂は風が強そうだ。
これがベストショット。
右下にちんまり大朝日小屋が見えます。
2022年10月08日 10:41撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:41
これがベストショット。
右下にちんまり大朝日小屋が見えます。
晴れていれば、最高の稜線歩きです。
2022年10月08日 10:43撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:43
晴れていれば、最高の稜線歩きです。
大朝日岳方面も、まあまあ色付き。
西側斜面のほうが特に早いようです。
2022年10月08日 10:44撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:44
大朝日岳方面も、まあまあ色付き。
西側斜面のほうが特に早いようです。
振り返って、小朝日岳。少し青空が…
2022年10月08日 10:44撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:44
振り返って、小朝日岳。少し青空が…
また曇り空に。
コロコロ変わる。
2022年10月08日 10:48撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:48
また曇り空に。
コロコロ変わる。
雲の流れほど、風は強くないですが…陽光が無いため肌寒いです。
小朝日岳からソフトシェルを着増ししています。
2022年10月08日 10:50撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:50
雲の流れほど、風は強くないですが…陽光が無いため肌寒いです。
小朝日岳からソフトシェルを着増ししています。
右側を向くと、良い感じに色づいています。
北西方面で、少し寒いからだろうか。
2022年10月08日 10:50撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:50
右側を向くと、良い感じに色づいています。
北西方面で、少し寒いからだろうか。
晴れ間。
山頂にはどのくらいの人が居るだろうか。
2022年10月08日 10:51撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/8 10:51
晴れ間。
山頂にはどのくらいの人が居るだろうか。
銀玉水の道標。
登山道から少し離れているようです。
今回は立ち寄らず。
2022年10月08日 10:56撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:56
銀玉水の道標。
登山道から少し離れているようです。
今回は立ち寄らず。
このあたりからは石畳の階段が。
大朝日小屋の方が整備されたんでしょうか、歩きやすいです。
2022年10月08日 10:56撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:56
このあたりからは石畳の階段が。
大朝日小屋の方が整備されたんでしょうか、歩きやすいです。
振り返って小朝日岳。
色付いてて、こっちのほうがきれいに感じました。
2022年10月08日 10:58撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 10:58
振り返って小朝日岳。
色付いてて、こっちのほうがきれいに感じました。
小朝日岳、ついつい撮っちゃうね。
2022年10月08日 11:03撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 11:03
小朝日岳、ついつい撮っちゃうね。
右側、西朝日岳のなだらかな山容。
見晴らしがすごく良さそう。
2022年10月08日 11:10撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 11:10
右側、西朝日岳のなだらかな山容。
見晴らしがすごく良さそう。
もう少し登って、西朝日岳をもう一枚。
いい感じの山だ…
2022年10月08日 11:11撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 11:11
もう少し登って、西朝日岳をもう一枚。
いい感じの山だ…
大朝日小屋が近づいてきました。
2022年10月08日 11:12撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 11:12
大朝日小屋が近づいてきました。
朝日嶽神社の奥宮。
帰りに寄りましょうか。
2022年10月08日 11:13撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 11:13
朝日嶽神社の奥宮。
帰りに寄りましょうか。
大朝日小屋に到着、ここで急に冷たい強風が北から吹き始めます。
2022年10月08日 11:18撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 11:18
大朝日小屋に到着、ここで急に冷たい強風が北から吹き始めます。
ここにデポして登ります。
北風が強烈になってきたので、ハードシェルと冬用手袋を追加します。
2022年10月08日 11:19撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 11:19
ここにデポして登ります。
北風が強烈になってきたので、ハードシェルと冬用手袋を追加します。
小屋の左側が広場になってましたが、山頂への道が見当たらず。
小屋の右側を抜けて、大朝日岳に向かいます。
2022年10月08日 11:24撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 11:24
小屋の左側が広場になってましたが、山頂への道が見当たらず。
小屋の右側を抜けて、大朝日岳に向かいます。
緩やかな山頂への道。
ただし風がすごい!
2022年10月08日 11:31撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 11:31
緩やかな山頂への道。
ただし風がすごい!
10分もかからず山頂へ。
爆風!そして誰も居ない。
2022年10月08日 11:34撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 11:34
10分もかからず山頂へ。
爆風!そして誰も居ない。
爆風に悪戦苦闘しながら、三脚使って自撮りです。
偶々晴れてくれました。
2022年10月08日 11:37撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/8 11:37
爆風に悪戦苦闘しながら、三脚使って自撮りです。
偶々晴れてくれました。
と思ったらトレランの方が1名、山頂にいらっしゃいました。
折角なのでお願いして撮って頂きました。
2022年10月08日 11:39撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/8 11:39
と思ったらトレランの方が1名、山頂にいらっしゃいました。
折角なのでお願いして撮って頂きました。
大朝日小屋の方を見下ろします。
下っている人達が見えます。
2022年10月08日 11:40撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 11:40
大朝日小屋の方を見下ろします。
下っている人達が見えます。
西の方。
左の方に見えるのは、祝瓶山かな?
2022年10月08日 11:40撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 11:40
西の方。
左の方に見えるのは、祝瓶山かな?
北側。
以東岳があるはずですが…真っ白。
2022年10月08日 11:40撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/8 11:40
北側。
以東岳があるはずですが…真っ白。
風が余りにも強く、体温が少しずつ奪われます。
だれも山頂でご飯にしてないわけだ。
2022年10月08日 11:41撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 11:41
風が余りにも強く、体温が少しずつ奪われます。
だれも山頂でご飯にしてないわけだ。
さて降ります。
2022年10月08日 11:41撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 11:41
さて降ります。
北西側を見ます。
山肌が見事。
2022年10月08日 11:42撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/8 11:42
北西側を見ます。
山肌が見事。
何というか…ね?凄い。
2022年10月08日 11:44撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/8 11:44
何というか…ね?凄い。
惜しくなって大朝日岳を振り返ります。
晴れてる。
2022年10月08日 11:45撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 11:45
惜しくなって大朝日岳を振り返ります。
晴れてる。
大朝日小屋の外には人集りが。小屋中にも。
人が居なくなったのを見計らって中を少し撮らせて頂きます。
二階に人の気配がしましたが、泊まりでしょうか?
2022年10月08日 11:58撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/8 11:58
大朝日小屋の外には人集りが。小屋中にも。
人が居なくなったのを見計らって中を少し撮らせて頂きます。
二階に人の気配がしましたが、泊まりでしょうか?
小屋入ってすぐ左、チップ式トイレ。
臭いはしません。
2022年10月08日 11:58撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 11:58
小屋入ってすぐ左、チップ式トイレ。
臭いはしません。
今回の山行はそれ程しんどくない為、お昼はこれだけ。
行動食と非常食は持ってきていますが。
2022年10月08日 12:00撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 12:00
今回の山行はそれ程しんどくない為、お昼はこれだけ。
行動食と非常食は持ってきていますが。
小屋で下りの身支度を整え、出ます。
一杯いた人達は出発してしまったようです。
2022年10月08日 12:06撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 12:06
小屋で下りの身支度を整え、出ます。
一杯いた人達は出発してしまったようです。
降ります。

途中、スルーした朝日岳神社奥宮にお参り。
2022年10月08日 12:13撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 12:13
降ります。

途中、スルーした朝日岳神社奥宮にお参り。
ちょっと雨が降ってきました。
ザックカバーだけ掛けます。
2022年10月08日 12:24撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 12:24
ちょっと雨が降ってきました。
ザックカバーだけ掛けます。
大朝日岳山頂は、ガスったり晴れたり。
2022年10月08日 12:45撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/8 12:45
大朝日岳山頂は、ガスったり晴れたり。
おお…晴れてる。
コロコロ変わる天気ですね、今日は低気圧と高気圧に挟まれてるので、風が強い模様。
2022年10月08日 12:47撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/8 12:47
おお…晴れてる。
コロコロ変わる天気ですね、今日は低気圧と高気圧に挟まれてるので、風が強い模様。
う〜んこの小朝日岳の色づき具合よ!
2022年10月08日 12:53撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 12:53
う〜んこの小朝日岳の色づき具合よ!
帰りに、一服清水に寄ります。
今度は誰もいない。
湧出量は、毎分1リットル位。
2022年10月08日 14:34撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 14:34
帰りに、一服清水に寄ります。
今度は誰もいない。
湧出量は、毎分1リットル位。
ハナヌキ峰分岐から降っていきます。
麻袋に土が入れられ、足場の補強をしています。
これがあるお陰ですごく歩きやすいです。
2022年10月08日 14:40撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 14:40
ハナヌキ峰分岐から降っていきます。
麻袋に土が入れられ、足場の補強をしています。
これがあるお陰ですごく歩きやすいです。
古寺鉱泉跡地へ下ってきました。
とても下りやすい道だった。
2022年10月08日 15:23撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 15:23
古寺鉱泉跡地へ下ってきました。
とても下りやすい道だった。
雪で押しつぶされた建物…中にはまだ、当時の営業の様子を見忍ばせる物が見えました。
2022年10月08日 15:23撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/8 15:23
雪で押しつぶされた建物…中にはまだ、当時の営業の様子を見忍ばせる物が見えました。
古寺案内センターに到着!さぁ帰ろう、その前に…
2022年10月08日 15:27撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 15:27
古寺案内センターに到着!さぁ帰ろう、その前に…
駐車場料金を支払います。
2022年10月08日 15:28撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 15:28
駐車場料金を支払います。
出発時に比べ、車は大分減ってました…さぁ帰りが長いぞ。
お疲れ様でした!
2022年10月08日 15:29撮影 by  Pixel 5, Google
10/8 15:29
出発時に比べ、車は大分減ってました…さぁ帰りが長いぞ。
お疲れ様でした!

感想

■日本百名山77座目
日本百名山も残すところ、あと23座となりました。折からの気温低下で冠雪の情報もあり今年のタイムリミットが迫っています。
北アか、東北か…と考え、天気も鑑みて今回は山形の朝日連峰の大朝日岳に登ってきました。
埼玉からだと山登りよりも、運転がきついですね。

■激しい気温差
スタートは半袖+付け袖で涼しい、位なのでしたが、稜線に出てからはソフトシェルを羽織りました。
そして山頂付近では突然の爆冷風に、ハードシェルと手袋を追加する羽目に。
防寒着、重要でした。

■紅葉はじめ
上記の通りの寒さもあり、木々が色づき始めています。まだまだこれからと言った感じですが。
しかし紅葉の色が肉眼と、写真だと全然違うものですね。
カメラの性能がまたまだスマホは途上なのだろうか。


残り日本百名山…羅臼岳、斜里岳、阿寒岳、十勝岳、トムラウシ、大雪山、幌尻岳、八甲田山、岩木山、平ヶ岳、霧ヶ峰、美ヶ原、白馬岳、薬師岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、間ノ岳、赤石岳、悪沢岳、白山。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら