ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4773074
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

恵那山 スパ行てくてく

2022年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
12.7km
登り
1,203m
下り
1,204m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:28
合計
6:04
9:08
25
10:37
10:37
59
11:36
11:36
32
12:08
12:08
11
12:19
12:19
4
12:23
12:24
4
12:28
12:46
8
12:54
12:56
27
13:23
13:24
35
13:59
14:00
48
15:12
15:12
0
15:12
ゴール地点
ペットボトル1本も呑まず
ノンアル500ml
ペットボトル×2
ゼリー1
ブラックサンダー1 オモリに
天候 高曇りから小雨
浪合アメダス
6時  6.9℃
12時 15.1℃
15時 12.9℃
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神坂PAで恵那山ドーンを見て気持ちを盛り上げましょう
コース状況/
危険箇所等
駐車は手前の方がドロドロにならなくて済むかと>草地・舗装路で
その他周辺情報 湯〜とぴあ宝は、スパワールドの小さい版かな(大阪人向け)
料金はスパワールドより高く、また館内衣は別料金、タオルは最初の1枚だけなんで
もう使わんかなぁ>施設はキレイやけど>飲食も高い>信州健康ランド比較

スパワールドは入館料1500円 深夜料金+1450円の2950円
湯〜とぴあ宝は入館料2200円(17時以降半額) 深夜料金+2400円の4600円(17時以降なら3500円)

スパワールドはアメニティ無料(タオル・バスタオル・歯ブラシなど まぁ使い放題)
湯〜とぴあ宝は館内衣130円、タオル・バスタオル最初の1度、歯ブラシ無し

あと湯〜とぴあ宝は風呂場以外では無料飲料が無し
朝食バイキング980円の情報が流れているが、1200円でした
スパ行情報
もち食感ロールを買おうとしたら2種類プラスされてた
栗のを買うた
まぁモンブラン
2022年10月08日 05:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/8 5:56
もち食感ロールを買おうとしたら2種類プラスされてた
栗のを買うた
まぁモンブラン
初めての鈴鹿PA>普段は甲南PAしか使わない
入道ヶ岳から鎌ヶ岳、雲の中に御在所岳
鎌ヶ岳の尖り具合
御在所ロープウェイの白鉄塔
藤原岳の削れ具合に歓声が>歓声?
2022年10月08日 07:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/8 7:37
初めての鈴鹿PA>普段は甲南PAしか使わない
入道ヶ岳から鎌ヶ岳、雲の中に御在所岳
鎌ヶ岳の尖り具合
御在所ロープウェイの白鉄塔
藤原岳の削れ具合に歓声が>歓声?
刈谷のハイウェイオアシスのトイレ見学
ちなみに鈴鹿PAの手洗いは最新式で使い方が?の人多し
2022年10月08日 08:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/8 8:26
刈谷のハイウェイオアシスのトイレ見学
ちなみに鈴鹿PAの手洗いは最新式で使い方が?の人多し
恵那・川上屋の駐車場横を通過
むっちゃ人出やった(中京地区ナンバー)
Uターンして
1個250円の栗きんとん購入>大きさは栗の大きさくらい
>八ヶ岳帰りにクソジジィが栗きんとん連呼してたんで

味は栗そのもの ふむ
2022年10月08日 09:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/8 9:44
恵那・川上屋の駐車場横を通過
むっちゃ人出やった(中京地区ナンバー)
Uターンして
1個250円の栗きんとん購入>大きさは栗の大きさくらい
>八ヶ岳帰りにクソジジィが栗きんとん連呼してたんで

味は栗そのもの ふむ
むじょか>鹿児島弁
俺 今日まで【もじょか】って思い込んでた>【もじょか】もOK
ちなみに、朝ドラ舞いあがれでは五島弁で「みじょか」が出てた
2022年10月08日 09:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/8 9:49
むじょか>鹿児島弁
俺 今日まで【もじょか】って思い込んでた>【もじょか】もOK
ちなみに、朝ドラ舞いあがれでは五島弁で「みじょか」が出てた
まぁ撮ってみた
2022年10月08日 10:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/8 10:33
まぁ撮ってみた
【マンホール】って書いてる人多いけど
【マンホールの蓋】ね
2022年10月08日 10:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/8 10:48
【マンホール】って書いてる人多いけど
【マンホールの蓋】ね
セージの仲間?
2022年10月08日 10:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/8 10:52
セージの仲間?
鶏頭ですな
2022年10月08日 10:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/8 10:59
鶏頭ですな
待ってろよ 恵那ちゃん
2022年10月08日 11:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/8 11:24
待ってろよ 恵那ちゃん
どこがどこかわからない
2022年10月08日 11:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/8 11:25
どこがどこかわからない
くつわ虫?
2022年10月08日 11:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/8 11:39
くつわ虫?
観光客で溢れてた犬山城をグルリして
一宮木曽川ICから帰阪しませう
2022年10月08日 15:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/8 15:07
観光客で溢れてた犬山城をグルリして
一宮木曽川ICから帰阪しませう
金曜日 お袋がテレビで見たらしく
珍しく自分から行きたいって言うたんで長距離ドライブになった
明日も東濃から信濃南部に行くのに
2022年10月08日 10:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/8 10:24
金曜日 お袋がテレビで見たらしく
珍しく自分から行きたいって言うたんで長距離ドライブになった
明日も東濃から信濃南部に行くのに
10/9
2:30に我が家出発
ほぼ京都を3:30出発
四日市付近通過中の5:34
朝焼けと工場の夜景のコラボが素晴らしかったんで撮ったが
防音壁のアフォ
2022年10月09日 05:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 5:34
10/9
2:30に我が家出発
ほぼ京都を3:30出発
四日市付近通過中の5:34
朝焼けと工場の夜景のコラボが素晴らしかったんで撮ったが
防音壁のアフォ
前方も四日市の工場群があるがイマイチ
2022年10月09日 05:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/9 5:35
前方も四日市の工場群があるがイマイチ
クソジジィとは6:45待ち合わせ
ちなみに神宮前駅6:40着の電車に乗るように指示
コンビニの事を気にしてたんで、コンビニ前で待ち合わせ指定
2022年10月09日 06:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 6:48
クソジジィとは6:45待ち合わせ
ちなみに神宮前駅6:40着の電車に乗るように指示
コンビニの事を気にしてたんで、コンビニ前で待ち合わせ指定
で 画像は6:48
コンビニの袋っぽいのを持ってるようにみえる
2022年10月09日 06:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 6:48
で 画像は6:48
コンビニの袋っぽいのを持ってるようにみえる
コンビニの袋 持ってるよな
2022年10月09日 06:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 6:48
コンビニの袋 持ってるよな
間違いないな・・・
待ち合わせ場所のコンビニでって話しやったのに
神宮前駅内のコンビニ寄って、余裕の遅刻 かましよったんやな
2022年10月09日 06:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 6:48
間違いないな・・・
待ち合わせ場所のコンビニでって話しやったのに
神宮前駅内のコンビニ寄って、余裕の遅刻 かましよったんやな
セブンイレブン前をファミマの袋を持って
余裕の重役到着
2022年10月09日 06:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 6:48
セブンイレブン前をファミマの袋を持って
余裕の重役到着
余裕のピースやな
2022年10月09日 06:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 6:53
余裕のピースやな
コンビニに寄れって言うんで
予定に無かった恵那山SAへ
神宮前で買うとけよ
2022年10月09日 08:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 8:01
コンビニに寄れって言うんで
予定に無かった恵那山SAへ
神宮前で買うとけよ
予定してた神坂PAへ
ここは恵那山がドーンと撮れます
八ヶ岳帰りに馬籠宿へ寄った際
ちょうどこのPAの裏を通ったんで
2022年10月09日 08:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 8:27
予定してた神坂PAへ
ここは恵那山がドーンと撮れます
八ヶ岳帰りに馬籠宿へ寄った際
ちょうどこのPAの裏を通ったんで
園原ICから結構近いのな>ゲート前駐車場
9時前到着で残り3台ほどやったっけな?
ゲート直近が満車で
俺らが停めたとこ(50mも離れていない)が空いてたって感じ
でも、俺らが停めたとこの方が車が汚れない&下山後の処理が楽かと>舗装路で対応できるし
2022年10月09日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 9:05
園原ICから結構近いのな>ゲート前駐車場
9時前到着で残り3台ほどやったっけな?
ゲート直近が満車で
俺らが停めたとこ(50mも離れていない)が空いてたって感じ
でも、俺らが停めたとこの方が車が汚れない&下山後の処理が楽かと>舗装路で対応できるし
ここで綺麗に洗えるし
2022年10月09日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 9:05
ここで綺麗に洗えるし
ゲート前はこんな感じ
まぁもう1列停められるか
9:06 ゲート突破
2022年10月09日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 9:06
ゲート前はこんな感じ
まぁもう1列停められるか
9:06 ゲート突破
多くの人が写してるんで撮ってみた
2022年10月09日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 9:28
多くの人が写してるんで撮ってみた
ゲートから25分ほどで登山口到着
急登の準備
2022年10月09日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 9:32
ゲートから25分ほどで登山口到着
急登の準備
まずは降りませう
2022年10月09日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 9:33
まずは降りませう
ん?
珍しく少しビビってる
2022年10月09日 09:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/9 9:36
ん?
珍しく少しビビってる
ドボンせーへんなぁ
2022年10月09日 09:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/9 9:36
ドボンせーへんなぁ
斜めってるんよね
2022年10月09日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 9:36
斜めってるんよね
急登が続くが
まぁ高さを稼いでるんで
アップダウンよりか よっぽどよろし
2022年10月09日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 9:47
急登が続くが
まぁ高さを稼いでるんで
アップダウンよりか よっぽどよろし
岩々急登ゾーンから
笹刈られてるゾーンに
2022年10月09日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 10:22
岩々急登ゾーンから
笹刈られてるゾーンに
眺望が開けた
南アルプスがよー見えてる
*今日は天候悪い・眺望無しやろって事で、どうせってことで恵那山チョイスにしたが
2022年10月09日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 10:45
眺望が開けた
南アルプスがよー見えてる
*今日は天候悪い・眺望無しやろって事で、どうせってことで恵那山チョイスにしたが
アップ
富士山ですか?
教えてください エライ人
2022年10月09日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 10:45
アップ
富士山ですか?
教えてください エライ人
撮ってる奴を撮ってる奴を撮る
万華鏡状態
2022年10月09日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 10:47
撮ってる奴を撮ってる奴を撮る
万華鏡状態
仙丈ヶ岳と甲斐駒は確認した>現地で
2022年10月09日 10:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/9 10:48
仙丈ヶ岳と甲斐駒は確認した>現地で
ドロドロ地帯通過>数か所
YouTubeで大騒ぎしてる人が多いが
まぁサクっと通過
ストック無しでも
笹を踏んで通過すれば無問題
2022年10月09日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 10:53
ドロドロ地帯通過>数か所
YouTubeで大騒ぎしてる人が多いが
まぁサクっと通過
ストック無しでも
笹を踏んで通過すれば無問題
これまたYouTubeで大騒ぎしてる
笹の藪漕ぎ地帯やね
雨乞岳と比べたら赤ちゃん
2022年10月09日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 10:54
これまたYouTubeで大騒ぎしてる
笹の藪漕ぎ地帯やね
雨乞岳と比べたら赤ちゃん
通り道もハッキリしてるしね
2022年10月09日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 10:55
通り道もハッキリしてるしね
下から見えた緑のベルトはここやね
2022年10月09日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 11:00
下から見えた緑のベルトはここやね
豊橋ジジィと
豊橋銘菓ブラックサンダー
2022年10月09日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/9 11:10
豊橋ジジィと
豊橋銘菓ブラックサンダー
北東から北北東を見てると思うんやけど
富士見台高原ロープウェイとかの方
2022年10月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 11:20
北東から北北東を見てると思うんやけど
富士見台高原ロープウェイとかの方
山頂駅やんな?
2022年10月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 11:20
山頂駅やんな?
眺望休憩地出発
また笹漕ぎ
2022年10月09日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 11:21
眺望休憩地出発
また笹漕ぎ
おっ?
急登ゾーン まだあったか
2022年10月09日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 11:28
おっ?
急登ゾーン まだあったか
ニュウの近くと違って
登りやすい(降りやすい)岩々直登ゾーン
2022年10月09日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 12:01
ニュウの近くと違って
登りやすい(降りやすい)岩々直登ゾーン
山頂近辺は紅葉開始してた
2022年10月09日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 12:07
山頂近辺は紅葉開始してた
目の前の展望台に登った奴はおらんよな?
で雨の心配ありやから下山しようとしたが
ピークハンターに引きずられて進軍
3
目の前の展望台に登った奴はおらんよな?
で雨の心配ありやから下山しようとしたが
ピークハンターに引きずられて進軍
避難小屋近くのトイレ横を通過して
2022年10月09日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 12:17
避難小屋近くのトイレ横を通過して
避難小屋到着
デポって最高点へ
2022年10月09日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 12:20
避難小屋到着
デポって最高点へ
なっ わざわざ時間かけて来んでよかったやろ?
山頂で折り返したらいいねん
2
なっ わざわざ時間かけて来んでよかったやろ?
山頂で折り返したらいいねん
アホと煙は高いとこが好き
2022年10月09日 12:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 12:32
アホと煙は高いとこが好き
避難小屋内で軽く
俺はモンブラン>オニギリ野郎たちとは違うんです
>ノンアルは呑まず
2022年10月09日 12:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/9 12:38
避難小屋内で軽く
俺はモンブラン>オニギリ野郎たちとは違うんです
>ノンアルは呑まず
さすが恵那山
山頂付近にはたくさんのお社が
雨粒あたったけどな>ジジィたちは感じて無い
2022年10月09日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 12:52
さすが恵那山
山頂付近にはたくさんのお社が
雨粒あたったけどな>ジジィたちは感じて無い
雨に気ぃつけて〜って事で
山頂から下山開始>ピクミン山デコ苗捕獲できず・・・
2022年10月09日 12:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/9 12:56
雨に気ぃつけて〜って事で
山頂から下山開始>ピクミン山デコ苗捕獲できず・・・
弱雨開始
もうすぐ眺望地
でレーダー確認>止むんやったら急ぐ必要無いやん
降り続くのが間違いないんで急いで樹林帯へ逃げ込め
2022年10月09日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 13:47
弱雨開始
もうすぐ眺望地
でレーダー確認>止むんやったら急ぐ必要無いやん
降り続くのが間違いないんで急いで樹林帯へ逃げ込め
休憩無しで一気に下山
左膝がピリっとした時があったが
2022年10月09日 14:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 14:46
休憩無しで一気に下山
左膝がピリっとした時があったが
この標識を見逃して上部へ向かってもうた2組と頂上付近で話しをした
何故に見逃すwって思ってたが
もしかして、この標識はキッチリ見てたが
林道のここから登山って認識したのか?
2022年10月09日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 14:47
この標識を見逃して上部へ向かってもうた2組と頂上付近で話しをした
何故に見逃すwって思ってたが
もしかして、この標識はキッチリ見てたが
林道のここから登山って認識したのか?
そそ 
一瞬だけガスの中を歩いたやね
2022年10月09日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 14:49
そそ 
一瞬だけガスの中を歩いたやね
タバコの火が
2022年10月09日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 14:50
タバコの火が
京のスターが駒ヶ岳SAに居るのをキャッチ
2022年10月09日 14:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 14:53
京のスターが駒ヶ岳SAに居るのをキャッチ
おひさのマムシグサ
2022年10月09日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 15:05
おひさのマムシグサ
え〜っ!!
車が殆どおらんようになるくらい
すれ違ってないと思うんやけどなぁ
2022年10月09日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 15:11
え〜っ!!
車が殆どおらんようになるくらい
すれ違ってないと思うんやけどなぁ
ドロドロたちを洗いますです
2022年10月09日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 15:13
ドロドロたちを洗いますです
え〜
こっちも殆ど車無くなってるやん
2022年10月09日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 15:13
え〜
こっちも殆ど車無くなってるやん
しゅーりょー
2022年10月09日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 15:13
しゅーりょー
担いで登ったのは
最後までオモリ状態
2022年10月09日 15:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/9 15:23
担いで登ったのは
最後までオモリ状態
乾杯〜
2022年10月09日 15:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 15:33
乾杯〜
スターからトンネル内渋滞画像が
で恵那山トンネル内のこれを返す
2022年10月09日 15:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 15:54
スターからトンネル内渋滞画像が
で恵那山トンネル内のこれを返す
法事帰りのスターと
なんでキュービーちゃん状態やねん
2022年10月09日 16:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/9 16:37
法事帰りのスターと
なんでキュービーちゃん状態やねん
中央道で京都ナンバーに尾行されてるのに気づいたんで
撮ってる奴を撮る
2022年10月09日 16:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 16:45
中央道で京都ナンバーに尾行されてるのに気づいたんで
撮ってる奴を撮る
土岐JCT付近の事故渋滞
小牧JCTのわけわからん渋滞
名古屋高速高辻付近の事故渋滞を抜け
笠寺ランプの信号では 珍しい標識を
Uターンせんかいってことやな
2022年10月09日 18:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/9 18:31
土岐JCT付近の事故渋滞
小牧JCTのわけわからん渋滞
名古屋高速高辻付近の事故渋滞を抜け
笠寺ランプの信号では 珍しい標識を
Uターンせんかいってことやな
湯〜とぴあ宝にて
ひとっ風呂浴びて、さぁ食事やったけど
大混雑(今年1番級やったらしい)やったんで
待ってる時間に乾杯
2022年10月09日 19:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 19:30
湯〜とぴあ宝にて
ひとっ風呂浴びて、さぁ食事やったけど
大混雑(今年1番級やったらしい)やったんで
待ってる時間に乾杯
何故か食いもんばっかり到着して
やっとこさの乾杯〜
誰やねん
ボトル2本目を入れたんわ
2022年10月09日 19:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 19:53
何故か食いもんばっかり到着して
やっとこさの乾杯〜
誰やねん
ボトル2本目を入れたんわ
何で宴会中にラーメン頼んでんねん?
あとで自分の金で食えよ
2022年10月09日 21:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 21:42
何で宴会中にラーメン頼んでんねん?
あとで自分の金で食えよ
あんたも
2022年10月09日 21:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 21:43
あんたも
22:29
さきほどまでの大混雑は嘘のよう
>宿泊タイムは+2400円
2022年10月09日 22:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/9 22:29
22:29
さきほどまでの大混雑は嘘のよう
>宿泊タイムは+2400円
走り回ってた子どもも居なくなった
2022年10月09日 22:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/9 22:37
走り回ってた子どもも居なくなった
仮眠室へ行くと速攻で落ちたクソジジィ
2022年10月09日 22:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 22:43
仮眠室へ行くと速攻で落ちたクソジジィ
ジジィ2も速攻やな
2022年10月09日 22:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 22:44
ジジィ2も速攻やな
5時起床
で、朝風呂を楽しんで朝食タイム
2022年10月10日 06:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/10 6:43
5時起床
で、朝風呂を楽しんで朝食タイム
残りの3人のように
貧乏くさい取り方はしないんです私
*計画に無かったのは、これで腹いっぱいになってしまった事
2022年10月10日 06:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/10 6:55
残りの3人のように
貧乏くさい取り方はしないんです私
*計画に無かったのは、これで腹いっぱいになってしまった事
汚い食べ方をしてる残り3と比べて
お上品でしょ
>この食パンはパサパサやった
2022年10月10日 07:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/10 7:24
汚い食べ方をしてる残り3と比べて
お上品でしょ
>この食パンはパサパサやった
ふむ・・・
逮捕案件やろ 朝から
2022年10月10日 07:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/10 7:32
ふむ・・・
逮捕案件やろ 朝から
14:25乾杯〜
雨が降ってたんで独りで呑んだ
2022年10月10日 14:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/10 14:25
14:25乾杯〜
雨が降ってたんで独りで呑んだ

感想

前日時点で夕方から降るんやないの?予報
で、元々眺望が・・・ってよく目にする恵那山をチョイス>木曽駒とかは快晴間違い無しの時やないとねって感じで

当日朝 15〜18時のどこかから降る予報に>まぁ下山途中の小雨やろうから決行

名鉄神宮前駅で集合計画
大阪組が早く着きそうやったんで、クソジジィに「急いで来い」って連絡するも
「電車だから」と、棒球ど真ん中の投球が>ピクっともせず見逃してもうた>さすが火消しのクローザー

大阪人にとって、この時季の陽射しが無い2000m超は寒いです

ジジィを前日にネットカフェ泊させる手もありか













ひとつ目 著作権にひっかかってる?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

山の感想、ほぼ無いし(笑)
モンブランをぐちゃぐちゃにせずに担ぎあげるところに惚れます(≧▽≦)
私は4月上旬に登ったので笹ゾーンは雪になっていて快適でしたよ。
2022/10/11 12:43
姉さんへ
モンブランをぐちゃぐちゃにせずに登る方法 秘伝は今度
2022/10/11 19:29
師匠、ホントに偶然とは恐ろしいもんで、まさかまさかに会えてしまった(笑)

もう少し早く京都に帰るつもりだったのですが、従兄弟達と話が弾みあの時間になってしまいました。

itooさんやエライさんにも会え大変嬉しかったですよ。

いつかはお仲間に入って登山したいものです。
2022/10/11 12:55
京のスターへ
スパ行へようこそ
2022/10/11 19:31
 さすが、本編!
 上手にまとめていただき、ありがとうございます!
 毎回貴殿のまとめ方、感服しております!
 またのお誘い、お待ちしております!
2022/10/11 16:32
三河守へ

貴・貴・貴殿とな( ̄▽ ̄;)
2022/10/11 19:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら