ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4773373
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

東吾野駅から天覚山と大高山と子の権現

2022年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:24
距離
28.4km
登り
1,134m
下り
1,085m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:48
休憩
0:19
合計
10:07
5:28
50
6:18
6:21
12
6:33
6:33
28
7:02
7:02
32
7:33
7:36
39
8:15
8:15
40
8:55
8:58
49
9:47
9:48
5
9:52
9:52
23
10:15
10:15
12
10:27
10:27
5
10:32
10:40
2
10:42
10:42
0
10:42
10:42
21
11:03
11:03
34
11:37
11:38
41
12:18
12:18
55
13:13
13:13
35
13:48
13:48
17
14:05
14:05
87
15:32
15:34
1
15:35
ゴール地点
天候 曇 
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東吾野駅の駅前にある有料の駐車場(前払い式24時間500円)
4台止められます。発券時間は5時からです。
コース状況/
危険箇所等
板谷の頭から子の権現までの破線ルートは細い尾根の通過や岩場があります。
それ以外は整備されている登山道です。
今日は久しぶりにソロ山行です😫
息子は中間テスト前に付き外出禁止です😅
2022年10月09日 05:26撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
2
10/9 5:26
今日は久しぶりにソロ山行です😫
息子は中間テスト前に付き外出禁止です😅
踏切を渡って駅の反対側に廻ります。
2022年10月09日 05:30撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 5:30
踏切を渡って駅の反対側に廻ります。
車は行き止まりですが登山道があります😄
2022年10月09日 05:32撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 5:32
車は行き止まりですが登山道があります😄
10月になって日の出が遅くなりました。
まだ暗いです😰
2022年10月09日 05:40撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 5:40
10月になって日の出が遅くなりました。
まだ暗いです😰
明るくなってきました(^o^)
登山道は沢沿いに整備されています。
2022年10月09日 05:50撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10/9 5:50
明るくなってきました(^o^)
登山道は沢沿いに整備されています。
ピンクテープが多数あります。
登山道もかなり踏まれていて迷わず行けます(^o^)
2022年10月09日 06:06撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 6:06
ピンクテープが多数あります。
登山道もかなり踏まれていて迷わず行けます(^o^)
天覚山には沢沿いのコースと尾根コースがあります。
2022年10月09日 06:18撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10/9 6:18
天覚山には沢沿いのコースと尾根コースがあります。
天覚山に着きました\(^o^)/
景色は😄
2022年10月09日 06:21撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
3
10/9 6:21
天覚山に着きました\(^o^)/
景色は😄
スカイツリーが見えます?
2022年10月09日 06:22撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
2
10/9 6:22
スカイツリーが見えます?
大高山に向かいます😄
2022年10月09日 06:25撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10/9 6:25
大高山に向かいます😄
低山にありがちな尾根を間違えやすいコースですが、要所にコースが書いてあります😄
2022年10月09日 07:01撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 7:01
低山にありがちな尾根を間違えやすいコースですが、要所にコースが書いてあります😄
このピークを登らなくてもいいのですが登ります😄
2022年10月09日 07:14撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
2
10/9 7:14
このピークを登らなくてもいいのですが登ります😄
大きい岩があるから大岩と言います😅
2022年10月09日 07:15撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10/9 7:15
大きい岩があるから大岩と言います😅
大高山に着きました\(^o^)/
景色はイマイチ良くないです😓
2022年10月09日 07:31撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 7:31
大高山に着きました\(^o^)/
景色はイマイチ良くないです😓
一方向だけ開けていました😄
2022年10月09日 07:31撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
2
10/9 7:31
一方向だけ開けていました😄
一旦舗装路を歩きます😄
2022年10月09日 08:27撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10/9 8:27
一旦舗装路を歩きます😄
ガードレールの向こう側は鉱山の敷地です。
2022年10月09日 08:33撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 8:33
ガードレールの向こう側は鉱山の敷地です。
舗装路を5分位歩くとまた登山道に入ります😄
2022年10月09日 08:34撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 8:34
舗装路を5分位歩くとまた登山道に入ります😄
鉱山の敷地を迂回して行きます😄
2022年10月09日 08:41撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 8:41
鉱山の敷地を迂回して行きます😄
先週の戸隠山みたいではないものの細い尾根があります😱
2022年10月09日 08:50撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
2
10/9 8:50
先週の戸隠山みたいではないものの細い尾根があります😱
岩場という程ではないですが、ミニ岩場があります😄
2022年10月09日 08:52撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10/9 8:52
岩場という程ではないですが、ミニ岩場があります😄
このコースはピークを何回も超えていきます。
名前のあるピークもあれば名もなきピークもあります。
2022年10月09日 08:55撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10/9 8:55
このコースはピークを何回も超えていきます。
名前のあるピークもあれば名もなきピークもあります。
本家のアルプスとまではいかないものの適度なアップダウンがあり、地味に体力を奪われていきます😅
2022年10月09日 08:58撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 8:58
本家のアルプスとまではいかないものの適度なアップダウンがあり、地味に体力を奪われていきます😅
迷いやすそうなピークにはこの看板があります。
2022年10月09日 09:09撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 9:09
迷いやすそうなピークにはこの看板があります。
最初見たらスズメバチの巣かと思いました😅
2022年10月09日 09:14撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
2
10/9 9:14
最初見たらスズメバチの巣かと思いました😅
何回目のピークか忘れましたが、ここはキツかったです😅
2022年10月09日 09:28撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 9:28
何回目のピークか忘れましたが、ここはキツかったです😅
6個の石があったので、この名前がついたのでしょうか?😅
2022年10月09日 09:28撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 9:28
6個の石があったので、この名前がついたのでしょうか?😅
2022年10月09日 09:30撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10/9 9:30
ちなみに、私はピークを通りましたが巻き道で迂回できます😄
正規ルートは巻き道みたいです😅
2022年10月09日 09:41撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
2
10/9 9:41
ちなみに、私はピークを通りましたが巻き道で迂回できます😄
正規ルートは巻き道みたいです😅
この分岐から吾野駅に向かうことができます😄
2022年10月09日 09:48撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10/9 9:48
この分岐から吾野駅に向かうことができます😄
2022年10月09日 09:48撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10/9 9:48
やっと子の権現の駐車場まで来ました😅
今日通ってきたコースは破線コースでした。
2022年10月09日 10:14撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
2
10/9 10:14
やっと子の権現の駐車場まで来ました😅
今日通ってきたコースは破線コースでした。
天覚山で10キロ地点でしたので7.5キロ程進みました。
以外に時間かかりました😮‍💨
2022年10月09日 10:17撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 10:17
天覚山で10キロ地点でしたので7.5キロ程進みました。
以外に時間かかりました😮‍💨
子の権現は足腰の神様です\(^o^)/
ちゃんとお参りしてきました😄
2022年10月09日 10:17撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
3
10/9 10:17
子の権現は足腰の神様です\(^o^)/
ちゃんとお参りしてきました😄
コースは参道を超えていきます。
2022年10月09日 10:29撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 10:29
コースは参道を超えていきます。
巨大ワラジがありました😅
私には大き過ぎて履けませんでした(^_^;)
2022年10月09日 10:31撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
2
10/9 10:31
巨大ワラジがありました😅
私には大き過ぎて履けませんでした(^_^;)
中からお経が聞こえてました😄
2022年10月09日 10:31撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 10:31
中からお経が聞こえてました😄
奥の院からの景色は絶景です\(^o^)/
東京方面がよく見えます😄
2022年10月09日 10:33撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
2
10/9 10:33
奥の院からの景色は絶景です\(^o^)/
東京方面がよく見えます😄
奥の院です。
2022年10月09日 10:34撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10/9 10:34
奥の院です。
ここから、関東ふれあいの道のコースを歩いて行きます(^^)
2022年10月09日 10:42撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 10:42
ここから、関東ふれあいの道のコースを歩いて行きます(^^)
関東ふれあいの道のコースはよく整備されていて看板も立派です👏
2022年10月09日 10:59撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10/9 10:59
関東ふれあいの道のコースはよく整備されていて看板も立派です👏
ピークですが景色は期待できません😓
2022年10月09日 11:02撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
2
10/9 11:02
ピークですが景色は期待できません😓
2022年10月09日 11:02撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10/9 11:02
2022年10月09日 11:21撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10/9 11:21
天目指峠に着きました\(^o^)/
本日はここで終わりです。
いつもの相棒がいない登山はつまらないです😭
2022年10月09日 11:36撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
3
10/9 11:36
天目指峠に着きました\(^o^)/
本日はここで終わりです。
いつもの相棒がいない登山はつまらないです😭
西吾野駅を目指して道路を歩いて行きます😄
2022年10月09日 11:38撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 11:38
西吾野駅を目指して道路を歩いて行きます😄
普通の道路をひたすら歩きます😅
2022年10月09日 12:15撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10/9 12:15
普通の道路をひたすら歩きます😅
子の権現に車で行くには、国道299にこの看板があるのでそこから林道を登っていきます。
2022年10月09日 12:52撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10/9 12:52
子の権現に車で行くには、国道299にこの看板があるのでそこから林道を登っていきます。
電車乗らないでひたすら歩きました😅
吾野宿まで着きました\(^o^)/
後少しです👏
2022年10月09日 14:07撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
2
10/9 14:07
電車乗らないでひたすら歩きました😅
吾野宿まで着きました\(^o^)/
後少しです👏
駐車場に到着しました👏
電車使わないとかなり無駄に歩きます😅
2022年10月09日 15:35撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
10/9 15:35
駐車場に到着しました👏
電車使わないとかなり無駄に歩きます😅

感想

今日は、息子がついて来られないので一人で行きました😰
伊豆ヶ岳まで行こうかと計画は立てたものの、話し相手のいない登山はつまらなかったので途中で終わりにしました😅
その代わり、二駅歩いたので距離は結構ありました。
伊豆ヶ岳はまた今度、息子と一緒に行こうかと思います。

コースは低山ながら細かなアップダウンが多くあり、予想以上に体力を使います。歩いてて気になったのは、皆さん伊豆ヶ岳方面からスタートしてるという事でしょうか。
伊豆ヶ岳方面からスタートした方が下りながらのアップダウンなので楽なのかなと思いました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人

コメント

お疲れ様でした🙇

なんか行ったことある山見ると感動しちゃいます(笑)

天覚山に火の用心の人形なかったような…

多峯主山方面から天覚山に登ると確かに山火事あった跡があるんですけどね😭
2022/10/10 19:20
hase0426さんこんばんは!

斜面がいきなり何もなくなっていていかにも山火事らしい跡は確かにありましたね😭

それにしても火の用心の人形によく気づきましたね👏
私は今、気づきました😅

今月は、まだこの山域に行く予定がありますのでhase0426さんの山行記録も参考にさせていただきます🫡
2022/10/10 19:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら