記録ID: 477629
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
娘と行く鳳凰三山
2014年07月12日(土) ~
2014年07月13日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 2,307m
- 下り
- 2,307m
天候 | 12日 台風一過によるピーカン 13日 早朝晴れ、すぐに曇りそしてガス、終いには土砂降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
娘のトレーニングにつきあって鳳凰三山へ。
当初は広河原に降りてバスで夜叉神の森に戻る予定でしたが、南アルプス林道の崩落でバスすら通行止め。ということでなぜだか、ピストン。
南御室小屋でテントを張ったので、そこに荷物をデポして鳳凰三山を往復すればいいのに、それではトレーニングにならないそうで、テントを担いで往復することに。2日目は11時間、ほぼ担ぎっぱなしだったのでさすがに最後はバテました。
南御室小屋のテント場は、40張りはあったでしょうか。大賑わいでした。デッキの上でくつろいでいると、ご夫婦で山に毎週のように登ってらっしゃる方に声をかけていただき、ごちそうになりました。娘共々ありがとうございました。ここでテントを張って良かったです。また、どこかの山でお会いできることを楽しみにしています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人
bchanbikkiさん、はじめまして
娘さんとの山旅がほのぼのしてていいですね〜
山にトレーニングに行く娘さんと、それに付き合うお父さん
実はお父さんの方がついていくのに必死なのかも…
うちもそうです。子供の方が若くて元気がいいのですから
いつまでも娘さんとの山旅、続けられるといいですね
100mtさん コメントありがとうございます。
もちろん、高校生の体力にはついて行けません(T_T)
中3の息子にも無理です。あとは小4の娘だけです。だんだん、親子での登山は体力勝負になってきました。
8月に娘のプロジェクトで八ヶ岳全山縦走があるそうで、それもおつきあいする予定です。
HNからヤマレコされてるのかなと思いググったらヒットしました〜^^
二日目は早い出発だから富士山も綺麗ですね〜♪
今日は体のあちこちが痛いですけど、心地よい疲れに酔ってます(笑)
またヤマレコ拝見しにきまーす♪
mari
私も体が痛いです。下りは娘に待たれる始末・・・。情けないやら悔しいやら。敗北感でいっぱいですが、親はそういうものなのでしょう。
BLOGのぞかせてもらいました。また時々拝見します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する