記録ID: 477665
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山 虫刺されにて右手がドラえもんなり
2014年07月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
6:20登山口-7:26荒菅沢-8:54笹平-9:22山頂-12:15登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。荒菅沢から私より先に上っている方が皆雪渓を登って行っていたのでついて行ってしまいましたが、雪渓ではなく道がちゃんとあります。(下って登り直しました) 下山後 温泉/食事ともに道の駅おたりにて。道の駅で食事をすると温泉は310円(半額)になりお得です。食事もおいしく、ここは本当におススメです。 |
写真
雪渓は横切ったらすぐのところに正しい登山道があります。アイゼンがあれば雪渓を上り詰めることもできるかもしれませんが上部で登山道とはつながっていないので自己責任になりますね・・。
撮影機器:
感想
以前から名前に惹かれていた雨飾山。念願かなってようやく行くことができました。金曜の夜に名古屋を出発し中央道経由で小谷村へ。帰りは嫁さんの提案もありせっかくなので糸魚川経由で北陸道〜東海北陸道にて、途中SAにたくさん寄り道をしながらのんびり帰りました。
登山自体は途中雪渓での道間違いがありましたが、休憩こみで6時間以内と手ごろで、天気もここ数週間では抜群によかったこともあり、非常に満足のいくものとなりました。山頂の景色は本当に素晴らしかったです。
残念だったのは、またしてもぶよ?に刺され、写真にある通り右手がパンパンに腫れ上がってしまいました。先週の高妻山でも刺されたので対策はしていったのですが、唯一露出していた指先(指先だけが空いているグローブをしていたのですが・・)をやられてしまいました・・。刺された当日はたいしたことなかったのですが、翌日眼が覚めると右手親指がまったく曲がらない状態・・。加えて手の甲から手首までがパンパンに腫れ上がっていました。腫れに加え、痛痒いのもあり、とほほな状態です・・・。(写真にて参照ください)
来週は3連休ですが仕事があるんだよな〜。来週末は行けないかな・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1714人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する