ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4776898
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

御殿場口新五合目〜富士山

2022年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:05
距離
18.6km
登り
2,382m
下り
2,379m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:26
休憩
1:37
合計
10:03
5:29
5:29
69
6:38
6:38
118
9:19
9:27
22
9:49
10:00
7
11:03
11:15
47
12:02
12:05
2
12:07
12:07
16
12:23
12:42
9
12:51
12:51
7
12:58
12:59
22
13:21
13:23
4
14:00
14:00
12
14:42
14:50
21
15:11
15:11
7
15:18
15:18
3
15:21
ゴール地点
霧と強風でブローブが濡れ、思った以上に指先が凍えた。
この時期は防水と防寒のダブルが良い。
天候 朝方晴れ、その後雲で覆われる時間が長くなる、午後は雨が時々降る、
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この時期は御殿場口新五合目はがらがらです。
コース状況/
危険箇所等
登山中止時期なので、方向標識は撤去済み。
初冠雪はすでに解けていたが、3000mを越えると風がやはり冷たい。
とくに、ガスが発生しだすと、グローブが濡れ指先が冷たかった。
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
日の出前に出発。
2022年10月09日 05:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 5:22
日の出前に出発。
7合目までのざくざくの火山礫登山道はあるきにくい。
2022年10月09日 05:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 5:22
7合目までのざくざくの火山礫登山道はあるきにくい。
予報通り、朝方は青空が広がるが、すでに雲が忍び寄る。
2022年10月09日 05:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 5:25
予報通り、朝方は青空が広がるが、すでに雲が忍び寄る。
日の出直前。
2022年10月09日 05:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 5:30
日の出直前。
日の出を迎える。
下界の雲がよく分かる。
2022年10月09日 05:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 5:46
日の出を迎える。
下界の雲がよく分かる。
雲もとれ、気持ちの良い朝です。
2022年10月09日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 5:47
雲もとれ、気持ちの良い朝です。
火山礫の道をただひたすら頂上を目指す。
2022年10月09日 06:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 6:24
火山礫の道をただひたすら頂上を目指す。
5合目付近。
愛鷹山、駿河湾。
2022年10月09日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 7:18
5合目付近。
愛鷹山、駿河湾。
スタート地点を見下ろす。
後方は箱根。
2022年10月09日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 7:18
スタート地点を見下ろす。
後方は箱根。
ここらで、上りと下りが分岐。
上りは九十九折。下りは一直線の大砂走り。
2022年10月09日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 7:18
ここらで、上りと下りが分岐。
上りは九十九折。下りは一直線の大砂走り。
雲がだんだんと増える。
2022年10月09日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 7:56
雲がだんだんと増える。
だいぶ高度が上がる。
6合目付近。
2022年10月09日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:40
だいぶ高度が上がる。
6合目付近。
相模湾に江ノ島。
雲がジョジョに上がるが、まだ視界良好。
2022年10月09日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:40
相模湾に江ノ島。
雲がジョジョに上がるが、まだ視界良好。
昨日登った丹沢は今日も雲の中だ。
2022年10月09日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:40
昨日登った丹沢は今日も雲の中だ。
ようやく、宝永山を見下ろす高さに達する。
2022年10月09日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:35
ようやく、宝永山を見下ろす高さに達する。
頂上は近く見えて遠い。
悩ましい。
2022年10月09日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:35
頂上は近く見えて遠い。
悩ましい。
標高3700m。頂上は当然氷点下。
風も強いので、体感温度は結構低い。

2022年10月09日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:06
標高3700m。頂上は当然氷点下。
風も強いので、体感温度は結構低い。

初冠雪の痕跡はほとんどないが、3600mやはり寒い。
7合目付近からはガスが発生したので、頂上の天気は諦めていたが、運良くガスが抜け出す。
2022年10月09日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:12
初冠雪の痕跡はほとんどないが、3600mやはり寒い。
7合目付近からはガスが発生したので、頂上の天気は諦めていたが、運良くガスが抜け出す。
期待を持って剣ヶ峰へ。
2022年10月09日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:14
期待を持って剣ヶ峰へ。
いつもお馴染みの石標ですが。
2022年10月09日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:22
いつもお馴染みの石標ですが。
一等三角点ではないのですね。
2022年10月09日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:22
一等三角点ではないのですね。
記念に一枚お披露目。
つかれました。
2022年10月09日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:25
記念に一枚お披露目。
つかれました。
運良く。
ガスが抜けきました。
2022年10月09日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:36
運良く。
ガスが抜けきました。
駿河湾の海岸線も見えだす。
2022年10月09日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:37
駿河湾の海岸線も見えだす。
お釜もくっきりと。
2022年10月09日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:39
お釜もくっきりと。
お鉢めぐりの道も。
2022年10月09日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:40
お鉢めぐりの道も。
白山岳。
さすがにシーズンオフなので登山者は少ないです。
2022年10月09日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:41
白山岳。
さすがにシーズンオフなので登山者は少ないです。
遠方は南アルプスですかね。
2022年10月09日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:41
遠方は南アルプスですかね。
10分ほどで完全にガスがなくなりました。
2022年10月09日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:41
10分ほどで完全にガスがなくなりました。
駿河湾。清水港から御前崎。
2022年10月09日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:45
駿河湾。清水港から御前崎。
沼津から伊豆半島。
2022年10月09日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:46
沼津から伊豆半島。
降りてくると、ガスに再び覆われだす。
2022年10月09日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:49
降りてくると、ガスに再び覆われだす。
活火山なのですね。
役に立つか否かは別にして、ヘルメットは持参したほうが良さそう。
2022年10月09日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:55
活火山なのですね。
役に立つか否かは別にして、ヘルメットは持参したほうが良さそう。
ガスの中を下る。
上部は赤い火山礫。
2022年10月09日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:06
ガスの中を下る。
上部は赤い火山礫。
登山者の数はわずかです。
同時間帯での唯一の下山者。
2022年10月09日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:33
登山者の数はわずかです。
同時間帯での唯一の下山者。
2022年10月09日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:23
頂上は完全にガスの中。
2022年10月09日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:23
頂上は完全にガスの中。
オンタデの紅葉が結構綺麗でした。
2022年10月09日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:42
オンタデの紅葉が結構綺麗でした。
途中で断続的に雨に会いましたが、それほどの量は降らず、無事帰ってきました。
2022年10月09日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:43
途中で断続的に雨に会いましたが、それほどの量は降らず、無事帰ってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

富士宮口から楽して登る事も一案であったが、日帰りできる範囲でより麓から登れる御殿場新五合目で車中泊して、早朝スタートする。
4時位にスタートする予定であったが、外が明るくなるのを待って5時過ぎにスタートする。
 宝永火山の火山礫が堆積した大砂走りは、下りには最適、また僅かな積雪でもスキーで下れるので、下りに利用するには最適だが、上りでは足元がズルのでロスが多くて脚が疲れる。そして、7合目付近までは緩い傾斜が続きなかなか高度を稼げない。それでも、富士山らしい雄大な裾の形状は他の登山口で味わう事ができない。朝日に染まる富士山もこの登山口からはとても綺麗だ。
 この日は朝方は晴れ、その後次第に雲が多くなるが、午後に一旦晴れ間、そして夕方からは雨が降り出し、風も強まるとの予報。
 すでに、7合目付近でガスに覆われだし、3000mを越えると、風も強まり霧で衣服が濡れる。メリノウール、雨具で覆われた身体は快適だが、グローブが濡れだし、途中耐寒性のあるものに交換したが指先が凍えた。
 8合目から頂上までは、ほとんどガスの中だったので、剣ヶ峰直前でまさかこのガスが抜けるとは思いもしなかっただけに、見慣れた風景とはいえ良いものだ。また、これまでは吉田口、富士宮口からであったので、今回の長丁場もこれまでにない経験だ。(確かに上りばかり2300mも連続した事はないので。)
 御殿場口の標高は1440mなので、まず他の登山口標高まで達するまでに結構体力を消耗する、そして8合目3000mから3766mを登ると、他の山にない高さを実感する。
 今回は上り7時間そして、下り3時間、スキーで降りた時は下り1時間、富士登山は今後の体力バロメーターかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら