甲東三山を歩いてみる(不老山/高指山/瀬淵山)
- GPS
- 02:50
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 709m
- 下り
- 746m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上野原駅0832発、不老下行き 桑久保入口1418発、上野原駅行き ハイキングに適当な時間に設定されていました。 (ただし、8月と冬は帰りの便は運休のようです) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険な所はありませんが、高指山から先は道標等が少なく、少々荒れ気味でした。 ◆不老下〜不老山 道標もあり、歩きやすい道でした。集落の中を歩き、墓地の横から登山道に入ります。急な所は斜行しながら登る歩きやすい道でした。ほぼ植林地の歩きになります。 ◆不老山〜高指山 道は明瞭です。最初は小さなアップダウンを数回繰り返し、最後に一気に山頂に登ります。ここは、距離は僅かですがこのコース一番の急登です。 ◆高指山〜瀬淵山 最初は広い尾根の下りで、赤テープに導かれて下ります。尾根が細くなると、道は掘れた溝状になり、一部は落ち葉や木の枝に埋まり、少々荒れた感じのところも出てきますが、しっかりしています。 やがて未舗装の林道に出て、瀬淵山まで林道を辿りました。ショートカットする山道もあるようです。最後に急な林道を登り、山頂の一角のパラグライダーの離陸場所に着きます。端の一番低いところの草の中に四等三角点がありました。 ◆瀬淵山〜桑久保入口 道標は無く、山頂の石碑の前あたりから地図を頼りに下ります。明瞭な一本道で神明神社に出ますが、道はトラバース部分が崩れて細くなっている場所もあるので、注意して下ります。あとは桑久保の集落に入り、バス停まで大回りする車道をショートカットしながら降りてきました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
未登の山に不老山というのがあって、丹沢の不老山なら登ったと思うなと調べてみたら、中央沿線の不老山でした。確かに権現山などの一角にあったなと思い出したのです。天気予報は曇りで昼から晴れ間もということなので、まぁなんとかということで、久しぶりに電車に乗ってハイキングに出かけました。残念ながら上野原に着くと雨がバラバラと降っています。バスで不老下に着けば、雨は降ってはいないのですが、全体にしっとりした空気。とりあえず回復を期待して歩き始めました。
甲東とは、1955年まで存在したかつての山梨県の村で、今でも市役所の甲東出張所という名称に名を残しているようです。域内には旧甲州街道の野田尻宿があり、今ではその付近に談合坂サービスエリアもあります。そんな交通の拠点ではありますが.集落は山や川に挟まれた険しい地形の中に点在しているのでした。山道に入って登りやすい古の道を進むとまだ新しい金毘羅宮の祠がありました。見晴らしの展望地に建てられた祠から、地元の信仰と絆を想います。不老山は南側が切り開かれていて展望の山頂のようですが、今日は暑い雲にびっしりと埋まり、かろうじて雲の間に倉岳山あたりの稜線がわずかに頭を出しているのでした。
中央沿線の里山らしい風情を愉しみながら、高指山を超えて下っていくと.道はいつしか林道に降りて行きました。そして少し登り返して瀬淵山の山頂です。ここはパラグライダーの離陸場所になっていて、いい見晴があるはずですが、ついに雨まで降り始めました。そしてその横の山頂部には先の大戦での戦功を讃えたと思われるお宮がありました。地元出身の方なのでしょうか?
山頂からはこのお宮の参道と思しき道を下っていきました。そして鳥居をくぐれば神明神社に降り立ち、桑久保の集落に入りました。山の麓に広がる集落の風景に懐かしさを覚えながらその下の街道まで歩きます。そこには旧甲東小学校の廃校跡、そして校門の前にあったよろず屋も閉じられていました。学校と文房具や子供向けの食べ物を扱う店の取り合わせは今や懐かしい風景で当時が偲ばれます。
桑久保入口のバス停に着く頃には雨も激しくなってきました。バスの時間まで2時間ほど。近くには野田尻宿や談合坂サービスエリアなどもあるのですが、ちょうど縁側のような感じで佇むことのできるバス停で山里に降る雨を見ながら過ごすことにしました。時折通る車の音のほかは何も無い静かな時間。一人のおじいさんにお声掛けいただいたほかは、通る人もありませんでした。昼下がりの静かな時間の中に、やがてバスのエンジン音が響いてきました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する