ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4780278
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

戸隠山 鎖場よりも増水した沢歩きが怖かった

2022年10月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
あのまろ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
10.8km
登り
928m
下り
925m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
0:17
合計
7:22
7:11
7:12
16
7:28
7:28
20
7:48
7:56
57
8:53
8:53
41
9:34
9:35
19
9:54
9:55
14
10:09
10:09
43
10:52
10:53
85
12:18
12:19
4
12:23
12:24
11
12:35
12:35
7
12:42
12:44
53
13:37
13:37
6
13:43
13:43
10
13:53
13:53
5
13:58
13:59
3
14:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠キャンプ場登山者用P
トイレあり(道路の反対側)無料
奥社の登山道入口に登山ポストあり
コース状況/
危険箇所等
西窟を過ぎてから八方睨みまで鎖場が続く。
「蟻の塔渡」は無理に立って歩こうとせず這いつくばったり馬乗りになったり、慎重に進めば大丈夫。
山頂から先はアップダウンを繰り返し脚にきます。
一不動から下は、沢が増水していて、渡渉というより沢歩きのようになった→ストレスたまった。
台風によって道が流されたり、橋が落ちている所は迂回路が作ってあった。
まだ空きがある
2022年10月11日 06:36撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 6:36
まだ空きがある
トイレ前にじっとしていた蛾⇒調べたところヤママユガらしいです。
2022年10月11日 06:41撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 6:41
トイレ前にじっとしていた蛾⇒調べたところヤママユガらしいです。
さかさ川遊歩道を歩いて行きます
2022年10月11日 06:41撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 6:41
さかさ川遊歩道を歩いて行きます
木道が滑りやすい
2022年10月11日 06:44撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 6:44
木道が滑りやすい
奥社参道の出ました
2022年10月11日 07:11撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 7:11
奥社参道の出ました
シラヒゲソウ まだ残っていた
2022年10月11日 07:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/11 7:12
シラヒゲソウ まだ残っていた
花が終わったシラヒゲソウ
2022年10月11日 07:21撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 7:21
花が終わったシラヒゲソウ
むむむ
2022年10月11日 07:20撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 7:20
むむむ
2022年10月11日 07:20撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 7:20
隋神門
2022年10月11日 07:26撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 7:26
隋神門
2022年10月11日 07:27撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 7:27
ここから
2022年10月11日 07:27撮影 by  ILCE-6100, SONY
3
10/11 7:27
ここから
有名な杉並木
2022年10月11日 07:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/11 7:28
有名な杉並木
パワースポット
2022年10月11日 07:28撮影 by  ILCE-6100, SONY
3
10/11 7:28
パワースポット
マムシグサ
2022年10月11日 07:33撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 7:33
マムシグサ
奥社参拝
2022年10月11日 07:51撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 7:51
奥社参拝
2022年10月11日 07:54撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 7:54
九頭龍社参拝
2022年10月11日 07:54撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 7:54
九頭龍社参拝
ここからが登山道
2022年10月11日 07:57撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 7:57
ここからが登山道
タムラソウ
2022年10月11日 07:57撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 7:57
タムラソウ
アキノキリンソウ
2022年10月11日 08:02撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 8:02
アキノキリンソウ
いきなりの急登
2022年10月11日 08:04撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 8:04
いきなりの急登
2022年10月11日 08:05撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 8:05
狐の茶袋(ホコリタケ)
2022年10月11日 08:09撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 8:09
狐の茶袋(ホコリタケ)
青空に山の稜線が映える
2022年10月11日 08:16撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 8:16
青空に山の稜線が映える
2022年10月11日 08:20撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 8:20
2022年10月11日 08:22撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 8:22
2022年10月11日 08:22撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 8:22
2022年10月11日 08:38撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 8:38
ここを越えれば
2022年10月11日 08:41撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 8:41
ここを越えれば
五十間長屋
2022年10月11日 08:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/11 8:46
五十間長屋
2022年10月11日 08:46撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 8:46
2022年10月11日 08:46撮影 by  ILCE-6100, SONY
3
10/11 8:46
2022年10月11日 08:49撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 8:49
2022年10月11日 08:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/11 8:49
百間長屋
2022年10月11日 08:52撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 8:52
百間長屋
2022年10月11日 08:56撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 8:56
オヤマボクチ
2022年10月11日 08:57撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 8:57
オヤマボクチ
2022年10月11日 08:58撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 8:58
2022年10月11日 08:58撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 8:58
西窟の崖の上にある祠
2022年10月11日 08:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/11 8:59
西窟の崖の上にある祠
登ろうとしたが下りるのが大変そうだから止めました
2022年10月11日 09:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/11 9:02
登ろうとしたが下りるのが大変そうだから止めました
西窟
2022年10月11日 09:03撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 9:03
西窟
2022年10月11日 09:04撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 9:04
鎖場登場
2022年10月11日 09:04撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 9:04
鎖場登場
天狗の露地
2022年10月11日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/11 9:08
天狗の露地
上はこんな感じ
2022年10月11日 09:07撮影 by  ILCE-6100, SONY
3
10/11 9:07
上はこんな感じ
穂高連峰
2022年10月11日 09:07撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 9:07
穂高連峰
2022年10月11日 09:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/11 9:14
次々に
2022年10月11日 09:16撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 9:16
次々に
鎖場
2022年10月11日 09:18撮影 by  ILCE-6100, SONY
3
10/11 9:18
鎖場
西岳
2022年10月11日 09:19撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 9:19
西岳
2022年10月11日 09:22撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 9:22
胸突き岩
2022年10月11日 09:26撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 9:26
胸突き岩
2022年10月11日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/11 9:29
八ヶ岳と左にうす〜〜く富士山!
2022年10月11日 09:29撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 9:29
八ヶ岳と左にうす〜〜く富士山!
蟻の塔渡り
2022年10月11日 09:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/11 9:30
蟻の塔渡り
気を引き締めて
2022年10月11日 09:30撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 9:30
気を引き締めて
2022年10月11日 09:31撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 9:31
ちょっとだけ余裕
2022年10月11日 09:33撮影 by  ILCE-6100, SONY
4
10/11 9:33
ちょっとだけ余裕
2022年10月11日 09:33撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 9:33
緊張
2022年10月11日 09:34撮影 by  ILCE-6100, SONY
3
10/11 9:34
緊張
ここは、とても立って歩けません
2022年10月11日 09:34撮影 by  ILCE-6100, SONY
4
10/11 9:34
ここは、とても立って歩けません
2022年10月11日 09:34撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 9:34
這うように
2022年10月11日 09:35撮影 by  ILCE-6100, SONY
5
10/11 9:35
這うように
旦那ちゃんも続きます
2022年10月11日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/11 9:36
旦那ちゃんも続きます
2022年10月11日 09:36撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 9:36
2022年10月11日 09:37撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 9:37
剣の刃渡り
2022年10月11日 09:37撮影 by  ILCE-6100, SONY
3
10/11 9:37
剣の刃渡り
無事渡り終えました
2022年10月11日 09:37撮影 by  ILCE-6100, SONY
6
10/11 9:37
無事渡り終えました
続いて旦那ちゃん。余裕ですね。
2022年10月11日 09:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/11 9:38
続いて旦那ちゃん。余裕ですね。
振り返る
2022年10月11日 09:38撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 9:38
振り返る
八方睨み
2022年10月11日 09:45撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 9:45
八方睨み
西岳への登山道
2022年10月11日 09:46撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 9:46
西岳への登山道
西岳 肉眼だと紅葉が綺麗なんです
2022年10月11日 09:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/11 9:47
西岳 肉眼だと紅葉が綺麗なんです
高妻山
2022年10月11日 09:46撮影 by  ILCE-6100, SONY
5
10/11 9:46
高妻山
ぼんやりと富士山
2022年10月11日 09:48撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 9:48
ぼんやりと富士山
八ヶ岳
2022年10月11日 09:49撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 9:49
八ヶ岳
岩に登って山座同定する旦那ちゃん
2022年10月11日 09:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
10/11 9:49
岩に登って山座同定する旦那ちゃん
浅間山
2022年10月11日 09:49撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 9:49
浅間山
妙高山
2022年10月11日 09:49撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 9:49
妙高山
黒姫山
2022年10月11日 09:50撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 9:50
黒姫山
雨飾山
2022年10月11日 09:52撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 9:52
雨飾山
高妻山の山頂に人がいるのが分かる
2022年10月11日 09:52撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 9:52
高妻山の山頂に人がいるのが分かる
山頂へ向かいます
2022年10月11日 09:54撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 9:54
山頂へ向かいます
2022年10月11日 09:54撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 9:54
蟻の塔渡りを見下ろす
2022年10月11日 09:56撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 9:56
蟻の塔渡りを見下ろす
紅葉と高妻山
2022年10月11日 09:57撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 9:57
紅葉と高妻山
オヤマボクチ
2022年10月11日 09:57撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 9:57
オヤマボクチ
2022年10月11日 10:00撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 10:00
戸隠山山頂
2022年10月11日 10:04撮影 by  ILCE-6100, SONY
4
10/11 10:04
戸隠山山頂
とうちゃこ〜
2022年10月11日 10:05撮影 by  ILCE-6100, SONY
6
10/11 10:05
とうちゃこ〜
八方睨みってプリンみたい
2022年10月11日 10:07撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 10:07
八方睨みってプリンみたい
ここからは激しいアップダウンの繰り返し
2022年10月11日 10:07撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 10:07
ここからは激しいアップダウンの繰り返し
2022年10月11日 10:07撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 10:07
ヤマハハコ
2022年10月11日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/11 10:08
ヤマハハコ
渋くなったオヤマリンドウ
2022年10月11日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/11 10:08
渋くなったオヤマリンドウ
2022年10月11日 10:09撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 10:09
稜線歩き
2022年10月11日 10:12撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 10:12
稜線歩き
ロープなくしては下りられない激下り
2022年10月11日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/11 10:15
ロープなくしては下りられない激下り
2022年10月11日 10:16撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 10:16
2022年10月11日 10:17撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 10:17
高妻山
2022年10月11日 10:18撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 10:18
高妻山
2022年10月11日 10:18撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 10:18
2022年10月11日 10:18撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 10:18
2022年10月11日 10:21撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 10:21
2022年10月11日 10:24撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 10:24
2022年10月11日 10:27撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 10:27
マルバダケブキ
2022年10月11日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/11 10:33
マルバダケブキ
2022年10月11日 10:34撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 10:34
2022年10月11日 10:35撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 10:35
2022年10月11日 10:35撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 10:35
2022年10月11日 10:35撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 10:35
2022年10月11日 10:36撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 10:36
2022年10月11日 10:41撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 10:41
一輪だけ咲いていたイワインチン
2022年10月11日 10:45撮影 by  ILCE-6100, SONY
3
10/11 10:45
一輪だけ咲いていたイワインチン
2022年10月11日 10:46撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 10:46
2022年10月11日 10:50撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 10:50
九頭龍山 休憩中の女性3名がいらっしゃいました
2022年10月11日 10:51撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 10:51
九頭龍山 休憩中の女性3名がいらっしゃいました
いつものランチのポイントまでもう少し進みます
2022年10月11日 11:00撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 11:00
いつものランチのポイントまでもう少し進みます
シラタマノキ
2022年10月11日 11:06撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 11:06
シラタマノキ
休憩ポイントまでの最後の鎖場
2022年10月11日 11:08撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 11:08
休憩ポイントまでの最後の鎖場
いつものランチ場所。ここからは真っ正面に白馬三山が見えます。
2022年10月11日 11:25撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 11:25
いつものランチ場所。ここからは真っ正面に白馬三山が見えます。
白馬岳
2022年10月11日 11:42撮影 by  ILCE-6100, SONY
3
10/11 11:42
白馬岳
西岳
2022年10月11日 11:25撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 11:25
西岳
ギョッ
2022年10月11日 11:29撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 11:29
ギョッ
下山します
2022年10月11日 11:55撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 11:55
下山します
2022年10月11日 11:55撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 11:55
何だろう、マイヅルソウかな〜?
2022年10月11日 12:02撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 12:02
何だろう、マイヅルソウかな〜?
ガスガスになってきた
2022年10月11日 12:03撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 12:03
ガスガスになってきた
ゴゼンタチバナ
2022年10月11日 12:03撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 12:03
ゴゼンタチバナ
ツルリンドウ
2022年10月11日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/11 12:03
ツルリンドウ
ようやく一不動
2022年10月11日 12:19撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 12:19
ようやく一不動
2022年10月11日 12:22撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 12:22
真っ直ぐ行けば五地蔵山〜高妻山
2022年10月11日 12:22撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 12:22
真っ直ぐ行けば五地蔵山〜高妻山
氷清水
2022年10月11日 12:35撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 12:35
氷清水
歩きにくい
2022年10月11日 12:36撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 12:36
歩きにくい
ヤマアジサイ
2022年10月11日 12:36撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 12:36
ヤマアジサイ
ユキザサ
2022年10月11日 12:37撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 12:37
ユキザサ
沢が増水していて滑りやすい
2022年10月11日 12:39撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 12:39
沢が増水していて滑りやすい
短い鎖だけど、苦手な場所
2022年10月11日 12:40撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 12:40
短い鎖だけど、苦手な場所
帯岩 いつも怖くないのに、今回は濡れていて落葉もあるし、とても怖い
2022年10月11日 12:41撮影 by  ILCE-6100, SONY
3
10/11 12:41
帯岩 いつも怖くないのに、今回は濡れていて落葉もあるし、とても怖い
2022年10月11日 12:43撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 12:43
2022年10月11日 12:52撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 12:52
滑滝
2022年10月11日 12:53撮影 by  ILCE-6100, SONY
3
10/11 12:53
滑滝
2022年10月11日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/11 12:54
2022年10月11日 12:55撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 12:55
狐の茶袋 たくさん
2022年10月11日 13:07撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 13:07
狐の茶袋 たくさん
ハナウド?とても綺麗
2022年10月11日 13:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/11 13:08
ハナウド?とても綺麗
こっちもセリ科のお花ですね。セリ科の花はよく分からない。
2022年10月11日 13:08撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 13:08
こっちもセリ科のお花ですね。セリ科の花はよく分からない。
2022年10月11日 13:10撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 13:10
2022年10月11日 13:12撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 13:12
2022年10月11日 13:14撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 13:14
2022年10月11日 13:15撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 13:15
道が流された場所は迂回路が作ってありました
2022年10月11日 13:22撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 13:22
道が流された場所は迂回路が作ってありました
2022年10月11日 13:23撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 13:23
道が流された斜面
2022年10月11日 13:25撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 13:25
道が流された斜面
2022年10月11日 13:29撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 13:29
橋も破壊されていた
2022年10月11日 13:33撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 13:33
橋も破壊されていた
橋の下を通ります
2022年10月11日 13:34撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 13:34
橋の下を通ります
牧場に着きました
2022年10月11日 13:37撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 13:37
牧場に着きました
2022年10月11日 13:37撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 13:37
2022年10月11日 13:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/11 13:40
2022年10月11日 13:43撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 13:43
キャンプ場の中の快適トイレ
2022年10月11日 13:49撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 13:49
キャンプ場の中の快適トイレ
山を振り返る
2022年10月11日 13:50撮影 by  ILCE-6100, SONY
10/11 13:50
山を振り返る
2022年10月11日 13:52撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
10/11 13:52
2022年10月11日 13:59撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
10/11 13:59
無事に駐車場に着きました。お疲れ様でした。
2022年10月11日 14:02撮影 by  ILCE-6100, SONY
3
10/11 14:02
無事に駐車場に着きました。お疲れ様でした。

感想

何度登っても、、、というか回数を重ねる度に、この山に対する怖さが増している感じがします。

登り始めからいきなりの急登で、急登は五十間長屋まで続きます。
しばらく進むと木々の間から青空と戸隠山の稜線が見えて、思わず「わあ〜、綺麗!」→写真を撮りながら実は小休憩(^^ゞ

西窟を過ぎると鎖場の連続です。
「蟻の塔渡り」は、今までの登山では渋滞することが多く、先行者さんに合わせて、岩に跨がって待ったりして、ゆっくり進むという感じでした。
ところが、今回は前に誰もいないっ!こんなこと初めて!
前に誰もいないと結構怖いものですね。
それでも何とか無事に渡り終えました(ホッ)

戸隠山は、山頂から後の方が長くキツいと思うのです。
激しいアップダウンの連続で、今回もかなり疲労してしまいました。

一不動からの下山は、沢を渡渉するというよりも増水した沢の中を歩く感じで、とってもストレスがたまりました。
無事下山できて良かった(*^o^*)
紅葉には少し早かったですが、上部では色づいている木々も多くとても綺麗でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

お疲れさまでした。

また、行かれたんですね😀
紅葉がバッチリで羨ましいです。

今年挑戦しようかと思っていたのですが、ちょっとムリかな…😅
来年の参考にさせていただきます♪
では〜
2022/10/13 19:44
choco-tさん
また行ってしまいました^^;

紅葉の見頃まで、あともう少しな感じでしたが、それでも綺麗でした。

来年、ぜひ挑戦してくださいませ。
危険箇所多数ですが、慎重に行けば大丈夫です^ - ^
2022/10/14 16:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら