中山連峰縦走コースと付随する支線ルート
- GPS
- 07:13
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 717m
- 下り
- 709m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
中山連峰縦走コース(中山東尾根コース)は中山寺〜中山寺奥之院〜中山山頂~満願寺西山〜岩場〜最明寺〜平井。または岩場から山本が一般的ですが、岩場(googleでは宝塚ロックガーデンと表記されている)を下るのは足がすくみます。ここは登りにした方が無難です。以前は鎖やロープが設置されていましたが、老朽化しているのですべて撤去されたと聞きましたが・・・。
今回は阪急山本駅から燈明山を経由して中山連峰縦走コースに入り、中山山頂から天宮塚等に立ち寄り中山寺奥之院〜自衛隊道〜大林寺経由で清荒神へ。眺望の良い場所を巡ります。
このコースは眺望が良く人気のコースですが、4月上旬のコバノミツバツツジが咲く頃か、紅葉の頃がおすすめです。
宝塚市身近な自然と山歩き100人委員会提言書 長尾山系東部会提言書(1999年3月)にコース名「中山連峰縦走コース」があり、文章の中に岩場にはロープ、鎖が付いている。足に自信のない人は手前のエスケープルートをお薦めする。と記載されています。エスケープルートは地図上に入口のみ紹介されている為どこに通じるのか調査しました。エスケープルート以外にも2ケ所の分岐するルートの入口のみが示されています。
これらのルートが現存するのか調査しました。添付地図に東側から順にa〜iを振り当てています。地図「No.28 満願寺西山」を追加、「No.4 向井山」、「No.5 中山」は改定したので添付します。
注1:分岐を下り送電線鉄塔を過ぎると分岐があり右方向に進むと山手台東3丁目へ。このルートは関電巡視路の様です。左方向に進むと広い露岩の上から南側の広い眺望が得られます。更に登山道沿いに南下すると、尾根道と沢道に分かれますが砂防堰堤近くで合流します。BP近くの西側に構造物がありますが、私有地で立入・通り抜けは出来ません。
注2:このルートも関電巡視路です。下ると中山五月台6丁目の駐車場に出ます。猪の侵入防止の為でしょう出入口には鍵が掛かった扉がありますが、皆さん乗り越えて進まれています。参考写真1参照。(すぐ近くの沢の入口には立入禁止の看板があるが、この場所には無い)
注3:登山道は直ぐに分岐し直進すると注2のルートと合流します。右折して直進すると注2の駐車場傍の歩道に出ます。途中右折すると西側の駐車場上に出ます。参考写真2参照
注4:直進すると注3の西側の駐車場上のルートにつながります。
参考
燈明山山頂への登山道は支線ルートが多く迷いますが、いずれも登り方向に進めば山頂に行けます。
添付地図「No.28 満願寺西山」に記載した山手台東の四等三角点「点名:山本」は樹林の中でなかなか見つからなかったのですが、4個の自然石に気付き、その中心部の落葉を払い除けると柱石の頭が見えました。
添付地図「No.4 向井山」の山手台西の四等三角点「点名:中筋」は表示杭の残骸は見つかったのですが、柱石は見つけることは出来ません。撤去されたのでしょうか?
地図で中山山頂に近い東側を見ると、いくつかの徒歩道が記載されていますが、直下に五月台幼稚園と五月台小学校があり、立ち入る事は出来ません。驚いたことに少子化の為、廃園・廃校になりましたが、現在も立入禁止です。跡地が公園等立ち入る事が出来る様になる事を願っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する