ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4783008
全員に公開
ハイキング
石鎚山

西日本4座遠征山旅 石鎚山 73/100 土小屋登山口ピストン

2022年10月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
redtalecat その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
10.2km
登り
915m
下り
912m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
2:06
合計
5:59
8:52
35
スタート地点
9:27
32
9:59
10:11
33
10:44
10:57
4
11:19
11:24
1
11:35
12:14
11
12:25
12:43
4
12:47
13:04
7
13:11
13:14
0
13:22
13:29
27
13:56
27
14:23
28
14:51
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高知県道40号線(石鎚公園道)は酷道と言われていました。そうとは知らず、ナビ通りにドライブして突入。土小屋登山口には国道分岐から1時間程度で着けると思い込んでいましたが、全区間舗装はされていてもスライド出来ない程狭い上、垂直以上に切り立った岩壁と反対側は長沢ダムのある吉野川源流の谷に挟まれた道で急カーブが連続。ガードレールが無い区間もあり時速20〜30kmで運転。早朝だった事が幸いして、すれ違う車は一台もなくて済んだが、よさこい峠に着いた時は目眩がするくらい疲れ切ってしまいました。後に知りましたが、途中、UFOラインと言われるご機嫌なアクセス道があり、ナビは反応しませんでした。UFOラインは町道だったから無視したのかな?
下山後は道後温泉に向かう石鎚スカイラインを下りましたが楽々ドライブできました。
コース状況/
危険箇所等
石鎚山の醍醐味はクサリ場ですが、細君も同行でしたので、クサリ場のない土小屋登山口からの安全コースをピストンしました。
その他周辺情報 道後温泉
今治市大島の第2来島大橋麓の道の駅をスタート
2022年10月12日 03:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 3:13
今治市大島の第2来島大橋麓の道の駅をスタート
撮影時刻がカメラ設定ミスで大きくズレていますが、高知県県道40号。土小屋登山口を目指しました。
2022年10月12日 01:14撮影 by  V50X, AKASO
10/12 1:14
撮影時刻がカメラ設定ミスで大きくズレていますが、高知県県道40号。土小屋登山口を目指しました。
腕を伸ばせば岩壁に触れる車幅。右は谷。そして急カーブが連続。国道194号分岐から28.5km、約2時間程度かかってしまいました。
2022年10月12日 06:36撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 6:36
腕を伸ばせば岩壁に触れる車幅。右は谷。そして急カーブが連続。国道194号分岐から28.5km、約2時間程度かかってしまいました。
よさこい峠手前で見えた秀峰(?山)
2022年10月12日 07:29撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 7:29
よさこい峠手前で見えた秀峰(?山)
予定より1時間遅れで駐車場に到着。ほぼ満車で、多くの老若男女が溢れかえっていました。
2022年10月12日 08:09撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 8:09
予定より1時間遅れで駐車場に到着。ほぼ満車で、多くの老若男女が溢れかえっていました。
モンベルのレストハウスのトイレをお借りしました。奇麗です。大はシャワートイレです。
2022年10月12日 08:08撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 8:08
モンベルのレストハウスのトイレをお借りしました。奇麗です。大はシャワートイレです。
岩黒山に登って行かれる方も多いようでした。
2022年10月12日 08:10撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 8:10
岩黒山に登って行かれる方も多いようでした。
2022年10月12日 08:10撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 8:10
石鎚神社脇の公衆トイレ
2022年10月12日 08:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 8:11
石鎚神社脇の公衆トイレ
2022年10月12日 08:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 8:11
石鎚神社
工事中の足場がかかっていました。
2022年10月12日 08:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 8:12
石鎚神社
工事中の足場がかかっていました。
レストハウス
2022年10月12日 08:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 8:12
レストハウス
マイカーが分からなくなりました。
急いで朝食のおむすびを車内で食べて登山準備。
2022年10月12日 08:13撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 8:13
マイカーが分からなくなりました。
急いで朝食のおむすびを車内で食べて登山準備。
なんとか9時前にスタートです。
2022年10月12日 08:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 8:56
なんとか9時前にスタートです。
2022年10月12日 08:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 8:59
2022年10月12日 09:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:08
なだらかな登山道です。要所要所に木の階段。この程度が歩きやすい。
2022年10月12日 09:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:19
なだらかな登山道です。要所要所に木の階段。この程度が歩きやすい。
2022年10月12日 09:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:19
第一ベンチ
2022年10月12日 09:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:27
第一ベンチ
樹林を脱し、展望が広がりました。正面に石鎚山!
2022年10月12日 09:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:28
樹林を脱し、展望が広がりました。正面に石鎚山!
2022年10月12日 09:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:29
紅葉が始まっていました。
2022年10月12日 09:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:40
紅葉が始まっていました。
一面がくまざさ
2022年10月12日 09:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:41
一面がくまざさ
美しい・・・
2022年10月12日 09:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:44
美しい・・・
2022年10月12日 09:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:49
瀬戸内の島々が眼下に。
2022年10月12日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:52
瀬戸内の島々が眼下に。
2022年10月12日 09:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:54
2022年10月12日 09:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:56
部分的に水たまり。昨日までは雨だった様子です。
2022年10月12日 09:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:57
部分的に水たまり。昨日までは雨だった様子です。
2022年10月12日 09:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:59
東稜分岐
2022年10月12日 10:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:00
東稜分岐
2022年10月12日 10:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:11
2022年10月12日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:13
2022年10月12日 10:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:14
2022年10月12日 10:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:14
2022年10月12日 10:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:15
今治造船西条工場
2022年10月12日 10:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:18
今治造船西条工場
2022年10月12日 10:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:21
海が見える登山は久々かなぁ。気持ちが良い。
2022年10月12日 10:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:22
海が見える登山は久々かなぁ。気持ちが良い。
山頂の峰々の岩壁が迫ってきました。
2022年10月12日 10:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:24
山頂の峰々の岩壁が迫ってきました。
2022年10月12日 10:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:25
2022年10月12日 10:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:26
この辺りは落石注意。速やかに通過
2022年10月12日 10:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:27
この辺りは落石注意。速やかに通過
2022年10月12日 10:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:27
2022年10月12日 10:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:27
2022年10月12日 10:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:29
2022年10月12日 10:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:29
2022年10月12日 10:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:33
2022年10月12日 10:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:34
2022年10月12日 10:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:38
2022年10月12日 10:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:44
2022年10月12日 10:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:44
二の鎖下分岐はもうすぐか?
2022年10月12日 10:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:45
二の鎖下分岐はもうすぐか?
2022年10月12日 10:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:46
2022年10月12日 10:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:49
2022年10月12日 10:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:49
ここでスタートから約2時間。
トイレ休憩
2022年10月12日 10:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:52
ここでスタートから約2時間。
トイレ休憩
岩と紅葉 霊山のようだ。
2022年10月12日 10:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:52
岩と紅葉 霊山のようだ。
2022年10月12日 10:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:53
Googleで調べたら、西条市の四国電力火力発電所と今治造船西条工場です。
2022年10月12日 10:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:53
Googleで調べたら、西条市の四国電力火力発電所と今治造船西条工場です。
2022年10月12日 10:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:53
二の鎖はここを左折。私たちは直進。
2022年10月12日 10:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:58
二の鎖はここを左折。私たちは直進。
とは言っても、スリリングな階段が続きました。
2022年10月12日 11:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:00
とは言っても、スリリングな階段が続きました。
2022年10月12日 11:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:03
2022年10月12日 11:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:06
2022年10月12日 11:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:07
2022年10月12日 11:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:10
2022年10月12日 11:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:12
2022年10月12日 11:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:13
2022年10月12日 11:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:13
三の鎖下
天狗岳だ!行けるかなぁ???
2022年10月12日 11:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:14
三の鎖下
天狗岳だ!行けるかなぁ???
2022年10月12日 11:17撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 11:17
三の鎖を登る方が見えました。
2022年10月12日 11:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:19
三の鎖を登る方が見えました。
2022年10月12日 11:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:20
人が立っている!小さい!
岩が剥がれ落ちた跡も見えました。
2022年10月12日 11:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:19
人が立っている!小さい!
岩が剥がれ落ちた跡も見えました。
2022年10月12日 11:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:24
2022年10月12日 11:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:26
ずうっと階段の様子です。
2022年10月12日 11:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:27
ずうっと階段の様子です。
左側を登ります。下山時は谷側には手すりがない!
2022年10月12日 11:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:28
左側を登ります。下山時は谷側には手すりがない!
2022年10月12日 11:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:31
2022年10月12日 11:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:31
2022年10月12日 11:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:32
弥山到着
2022年10月12日 11:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:33
弥山到着
2022年10月12日 11:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:37
2022年10月12日 11:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:37
2022年10月12日 11:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:38
2022年10月12日 11:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:38
2022年10月12日 11:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:39
弥山山頂にはたくさんの登山者
2022年10月12日 11:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:39
弥山山頂にはたくさんの登山者
しばし、山頂からの眺望に浸ります。
2022年10月12日 11:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:40
しばし、山頂からの眺望に浸ります。
2022年10月12日 11:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:40
2022年10月12日 11:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:40
最高ピークの天狗岳
2022年10月12日 11:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:40
最高ピークの天狗岳
2022年10月12日 11:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:41
2022年10月12日 11:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:41
ピークには多くの登山者がいてニコニコ顔です。
2022年10月12日 11:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:51
ピークには多くの登山者がいてニコニコ顔です。
眼下に土小屋登山口が見えました。
2022年10月12日 11:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:53
眼下に土小屋登山口が見えました。
その先には土佐湾
内カーブの先端が室戸崎
2022年10月12日 11:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:54
その先には土佐湾
内カーブの先端が室戸崎
思案の結果、私もチャレンジ!
細君は見守り部隊です。
2022年10月12日 12:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:21
思案の結果、私もチャレンジ!
細君は見守り部隊です。
中腹の白いジャンバーに黒いザックが私です。
(細君撮影)
2022年10月12日 12:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:22
中腹の白いジャンバーに黒いザックが私です。
(細君撮影)
2022年10月12日 12:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:23
ピークまでもう少し!
2022年10月12日 12:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:25
ピークまでもう少し!
無事にピーク登頂!無心に嬉しい!!
ピークでは撮影待ちの登山者が多く、阿うんに代るがわる撮影します。
2022年10月12日 12:29撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 12:29
無事にピーク登頂!無心に嬉しい!!
ピークでは撮影待ちの登山者が多く、阿うんに代るがわる撮影します。
無事に撮影もして頂き、戻ります。
2022年10月12日 12:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:30
無事に撮影もして頂き、戻ります。
ピークからの眺望
2022年10月12日 12:30撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 12:30
ピークからの眺望
2022年10月12日 12:30撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 12:30
南尖峰です。 同じ標高との事。
行けそうでしたが、止めました。
2022年10月12日 12:33撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 12:33
南尖峰です。 同じ標高との事。
行けそうでしたが、止めました。
2022年10月12日 12:34撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 12:34
ピークの撮影の様子
2022年10月12日 12:34撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 12:34
ピークの撮影の様子
弥山山頂遠望
2022年10月12日 12:35撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 12:35
弥山山頂遠望
2022年10月12日 12:35撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 12:35
2022年10月12日 12:35撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 12:35
2022年10月12日 12:35撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 12:35
2022年10月12日 12:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:37
石鎚神社鳥居
2022年10月12日 12:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:39
石鎚神社鳥居
2022年10月12日 11:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:40
2022年10月12日 11:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:41
2022年10月12日 12:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:40
2022年10月12日 12:41撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 12:41
2022年10月12日 12:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:41
2022年10月21日 19:13撮影
10/21 19:13
2022年10月21日 19:15撮影
10/21 19:15
2022年10月12日 12:42撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 12:42
晴れていて良かったです。濡れていては滑りそうな岩でした。
2022年10月12日 12:42撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 12:42
晴れていて良かったです。濡れていては滑りそうな岩でした。
2022年10月12日 12:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:44
無事に戻れました。
2022年10月12日 12:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:45
無事に戻れました。
気が付けば雲海が広がっていました。
神社鳥居の下で昼食。徳島から登って来られたご夫婦と楽しく山談義。山ではみんなが直ぐ親しくなれます。
2022年10月12日 12:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:45
気が付けば雲海が広がっていました。
神社鳥居の下で昼食。徳島から登って来られたご夫婦と楽しく山談義。山ではみんなが直ぐ親しくなれます。
ご朱印もいただき、頂上小屋で登山バッジも購入して下山開始。
2022年10月12日 13:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:05
ご朱印もいただき、頂上小屋で登山バッジも購入して下山開始。
2022年10月12日 13:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:06
2022年10月12日 13:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:06
2022年10月12日 13:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:07
2022年10月12日 13:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:08
2022年10月12日 13:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:09
恐怖の左階段でした。
2022年10月12日 13:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:09
恐怖の左階段でした。
2022年10月12日 13:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:19
2022年10月12日 13:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:19
一面が雲海です。
2022年10月12日 13:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:21
一面が雲海です。
2022年10月12日 13:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:21
久々に多くの登山者の列に混じり下山。聞こえてくる会話に笑いがでます。
2022年10月12日 13:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:28
久々に多くの登山者の列に混じり下山。聞こえてくる会話に笑いがでます。
2022年10月12日 13:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:30
2022年10月12日 13:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:33
東稜分岐までは約1時間で戻れました。
2022年10月12日 13:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:55
東稜分岐までは約1時間で戻れました。
見納めです。あとは来れそうにないなぁ〜。
2022年10月12日 14:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 14:06
見納めです。あとは来れそうにないなぁ〜。
2022年10月12日 14:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 14:11
第一ベンチ
この先から樹林に入るともう少しで下山です。
2022年10月12日 14:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 14:14
第一ベンチ
この先から樹林に入るともう少しで下山です。
2022年10月12日 14:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 14:22
2022年10月12日 14:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 14:26
2022年10月12日 14:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 14:30
無事に下山。
2022年10月12日 14:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 14:52
無事に下山。
石鎚山スカイラインを道後温泉に向かって下って行くと右車窓n石鎚山が見送ってくれていました。方向によってはこんなに鋭利な槍のような山容をしていたのですね。
2022年10月12日 15:23撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/12 15:23
石鎚山スカイラインを道後温泉に向かって下って行くと右車窓n石鎚山が見送ってくれていました。方向によってはこんなに鋭利な槍のような山容をしていたのですね。
更に遠ざかり標高を下げても後方に石鎚山が見えていました。ありがとうございます。
2022年10月12日 15:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 15:43
更に遠ざかり標高を下げても後方に石鎚山が見えていました。ありがとうございます。
道路を跨ぐ石鎚神社の大鳥居
2022年10月12日 15:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/12 15:52
道路を跨ぐ石鎚神社の大鳥居

感想




西日本遠征山旅の2座目は石鎚山。当初の予定では石鎚スキー場側から登る計画でしたが、二の鎖と三の鎖は巻道を使えば良いがためしの鎖と一の鎖の2つは必ずクリアしなければならない。握力・腕力の少ない細君を思うと不安になり、急遽、山の南側にある土小屋登山口からピストンするようにしました。その結果、登山口までのアクセスが遠くなり、今治市大島の車中泊ポイントを予定よりも1時間早く出発。国道194号線から県道40号線を進み登山口に向かいました。
・・・が、、、酷道でした。大変な悪路で約30kmの走破に2時間費やし、精神的にもザグザグ状態。総距離2900kmの大移動もまだ序盤戦。
お天気だけは味方です。どんどん良くなり暑く感じるほどで、ほぼ無風状態。麓のTVでは石鎚山の紅葉が盛りになったと報道されていたのでテンションも上がり夢中になって登りました。
弥山で、クサリ場を登って来られた青年が「足と腕の筋肉がパンパンだぁ〜!」と叫んでおられました。そうなのだろうと察しました。
 今回は4座完登する目的がありましたので、ピークの天部岳(西日本最高峰)はパスする予定でしたが、いざ見てしまうと誘われているようで、心を決めて挑みました。
良かったぁ〜
嬉しかったぁ〜
奇麗だったぁ〜
細君は無理せず弥山で撮影部隊。念願達成できました。
下山後は、石鎚山スカイラインを走り道後温泉のホテルに移動。
車窓から見えた石鎚山の雄姿が衝撃的で忘れられません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら