苦行の遠見尾根下り 唐松五竜岳縦走
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,784m
- 下り
- 1,997m
コースタイム
2日目 5:10唐松岳頂上山荘-7:24五竜山荘-8:42五竜岳山頂-9:33五竜山荘-12:00大遠見-12:37中遠見-13:54エスカルプラザ
天候 | 1日目 快晴 稜線から山頂付近は風強し 2日目 曇り後雨雨雨・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
タクシー(2400円)で八方ゴンドラリフト「アダム」乗り場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓ありましたが、アイゼンは必要ありませんでした。 下山後はエスカルプラザ内に温泉あります。下りのリフト券提示で100円びきに!なので500円で入れます。 |
写真
感想
初日は素晴らしい快晴の元での唐松山行でした。 ただ、久々登山と、病み上がりが重なり正直キツかったです。多分、寝不足も手伝っていたのでしょう(>_<) とりあえず山荘にザックをデポして、山頂をピストン。唐松山頂は人で賑わっていました。まさに老若男女ゴキゲンって感じでした。 自分達も眺望を満喫しました。
山荘に戻り、初日に五竜山荘まで行くか悩みましたが、結果、唐松での幕営を決めました。さっそく、申請をしてテン場へと。ここのテン場は山荘から何メートルですかね??、結構下ったところにあります。 設営準備にとりかかっていると、相方が茫然としているじゃありませんか。
自分「どうしたの?」
相方「・・・・・」
自分「早く設営して、酒とメシにしようぜ」
相方「・・・・・」
自分「なんだよぉ 具合わるいの?」
相方「ポール忘れた・・・」
自分「えっ(大爆笑)」
持ってるヤツだと思っていましたが、ここまでとは(笑) 写真にもありますが、彼は器用にトレッキングポールを真ん中に立て、即席のテントを見事に設営しました(笑) 前回、唐沢で自分がテント飛ばしてるし、テントにまつわる何かがあるのかと思いました。
まぁ 結果オーライですね。
山飯は鶏団子鍋・ソーセージ・野沢菜と缶詰。鶏団子はテントを飛ばした唐沢で、同伴者の方に教えて貰った方法でやってみました。仕込みもバッチリでめちゃ美味かったです。ホント山での宴会は楽しいですね(^^) でも明日も早いので、8時過ぎには就寝しました。
2日目は朝から曇り空。綺麗な朝日は見れませんでした。残念です。でも雨が降るよりはましですね!気を取り直して五竜へ向かいます。 曇り空ですが、五竜山荘までは気持ちの良い稜線歩きが出来ました。最初の鎖場もなかなか楽しめましたし!
五竜山荘へ着くころには、小雨になってきました。本降りになる前に山頂を目指します。途中で山頂を断念し下る方にもすれ違いましたが、自分達は山頂を目指します。途中は特に難所は無かったですが、雨なので慎重に行きました。そして登頂!
天気が悪いのでか、山頂は貸し切り状態でした。でも、本降りになってきたので、記念写真だけ撮ってそく撤収です。天気が良ければ素晴らしい眺望なんでしょうね。
山荘からの遠見尾根は苦行でした(笑) 眺望ゼロ。雨の中をひたすら下山。自然相手ですから仕方ないですけど・・・
下山後は、エスカルプラザ内の温泉で、冷えた体を温めて、帰路に着きました。
晴れのち雨の2日間でしたが、色々楽しめた山行でした!
今度は紅葉の綺麗な時にでも、また登りたいですね。
帰りの中央道は36キロの大渋滞・・・
ホントなんとかならんかね 中央道は・・・
yuichisさん&相方さん、こんにちは!
唐松〜五竜縦走お疲れ様でした〜。この縦走道は歩いたことがないので、参考になりましたー
それにしても、相方さんのポール忘れ、飛んだステラリッジに次ぐ、ナイスなエピソードでしたね
鶏団子鍋もおいしそう〜、仕込みもばっちりとのことで、これで山ごはんの定番決定ですね〜
mikipomさん こんばんは!
mikipomさんに教わった通りにジップロックに入れて持って行きました。あれはホント良いですね!端っこをナイフで切って、いい感じで鍋の中に入れられました
コースは良かったですよ。唐松から五竜への稜線・五竜山荘から山頂は最高でした。 快晴ならさらにでしたけどw
ただ、唐松のテン場が山荘の下の方にあるので、いちいちトイレ等に上がるのは一苦労です。五竜の方がまだマシな感じがします。
テントですね・・・・ 2度あることは3度ある??? テントに関しては気をつけます(笑)
またご一緒お願いします! ジンギスカン美味しそう!(^^)!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する