ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4783967
全員に公開
ハイキング
近畿

瀬戸内海を眺めながら歩く播磨の低山 雄鷹台山、天下台山(ふるさと兵庫100山)

2022年10月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
14.4km
登り
800m
下り
803m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:43
合計
6:34
8:55
5
JR播州赤穂駅
9:00
9:04
6
9:10
9:12
24
9:36
9:41
17
9:58
10:03
28
10:31
10:31
18
10:49
10:49
88
12:17
12:17
4
平芝バス停
12:21
12:22
18
12:40
12:42
19
13:01
13:03
29
13:32
13:36
11
13:47
13:54
10
14:04
14:12
34
14:46
14:49
2
14:51
14:51
38
15:29
JR相生駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
雄鷹台山はJR播州赤穂駅下車、坂越駅へ下山
坂越駅から相生駅までJRで移動
天下台山へは、相生駅からバスで平芝バス停下車、登山口まで400m
下山後はバスの本数が少ないので相生駅まで約2.5kmを歩いた
今日は、瀬戸内海に面した南播磨の2つの山を目指して播州赤穂駅で下車。
2022年10月12日 08:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 8:57
今日は、瀬戸内海に面した南播磨の2つの山を目指して播州赤穂駅で下車。
赤穂と言えば赤穂浪士絡みの旧跡が多いが、この日の目標は駅の北側にある御巣鷹台山。予報では晴れになる予定だったのにあいにくの曇り空ですが出発です。
2022年10月12日 08:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 8:55
赤穂と言えば赤穂浪士絡みの旧跡が多いが、この日の目標は駅の北側にある御巣鷹台山。予報では晴れになる予定だったのにあいにくの曇り空ですが出発です。
登山口は駅のすぐ近く。
2022年10月12日 09:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:01
登山口は駅のすぐ近く。
いきなりの長い階段です
2022年10月12日 09:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:03
いきなりの長い階段です
階段を登り終えるとそこはもう一合目。山頂まで100m余り毎に建てられていて歩きやすい。毎日登山をされている皆さんが山頂を目指して歩いてらっしゃいました。
2022年10月12日 09:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:07
階段を登り終えるとそこはもう一合目。山頂まで100m余り毎に建てられていて歩きやすい。毎日登山をされている皆さんが山頂を目指して歩いてらっしゃいました。
岩々した整備された登山道
2022年10月12日 09:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:09
岩々した整備された登山道
少し登ると赤穂の町と瀬戸内海が見晴らせるようになる。小豆島がすぐ目の前だ。
2022年10月12日 09:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:12
少し登ると赤穂の町と瀬戸内海が見晴らせるようになる。小豆島がすぐ目の前だ。
近隣の人たちに愛されている山なのだろう。登山道の周辺にはお地蔵さんが並ぶ。
2022年10月12日 09:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:12
近隣の人たちに愛されている山なのだろう。登山道の周辺にはお地蔵さんが並ぶ。
腰かけ岩
2022年10月12日 09:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:13
腰かけ岩
あれが山頂かな
2022年10月12日 09:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:16
あれが山頂かな
登山口の看板に書いてあった通り少し色づき始めたドウダンツツジが多い。これからが楽しみですね
2022年10月12日 09:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:16
登山口の看板に書いてあった通り少し色づき始めたドウダンツツジが多い。これからが楽しみですね
ヤマハギが目立ちました
2022年10月12日 09:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:17
ヤマハギが目立ちました
あっという間に五合目です
2022年10月12日 09:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:20
あっという間に五合目です
これは。名前の付いた橋としては日本一短いのでは
2022年10月12日 09:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:28
これは。名前の付いた橋としては日本一短いのでは
山頂直下から。家島群島が見える
2022年10月12日 09:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:35
山頂直下から。家島群島が見える
山頂から小豆島。曇っていることが幸いして良く見えました。何故か鉄棒が有ってそれを楽しんでいる方がいらっしゃる。毎日のルーティンでしょうかね。
2022年10月12日 09:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:37
山頂から小豆島。曇っていることが幸いして良く見えました。何故か鉄棒が有ってそれを楽しんでいる方がいらっしゃる。毎日のルーティンでしょうかね。
家島群島やその先に淡路島の影も薄っすらと。天気が良ければ明石海峡大橋も見えるらしい。
2022年10月12日 09:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:38
家島群島やその先に淡路島の影も薄っすらと。天気が良ければ明石海峡大橋も見えるらしい。
253mの雄鷹台山山頂
2022年10月12日 09:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:39
253mの雄鷹台山山頂
麓から1時間もかからず登れてこの景色を堪能できるのだから毎日登山をされる方の気持ちもわかります
2022年10月12日 09:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:40
麓から1時間もかからず登れてこの景色を堪能できるのだから毎日登山をされる方の気持ちもわかります
小豆島の奥に見える影は四国なのかも
2022年10月12日 09:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:41
小豆島の奥に見える影は四国なのかも
ヤマハギばかりが目につきました
2022年10月12日 09:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:43
ヤマハギばかりが目につきました
坂越方面に縦走して隣の駅に降りることにしました
2022年10月12日 09:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:43
坂越方面に縦走して隣の駅に降りることにしました
何ともなだらかな尾根を進みます
2022年10月12日 09:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:43
何ともなだらかな尾根を進みます
途中、道中安全の大黒さん?お参りしておきました
2022年10月12日 09:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 9:50
途中、道中安全の大黒さん?お参りしておきました
後山まで来ました。ここからも瀬戸内海が良く見えます。
2022年10月12日 10:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 10:02
後山まで来ました。ここからも瀬戸内海が良く見えます。
少し遠くなりましたが小豆島方面
2022年10月12日 10:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 10:02
少し遠くなりましたが小豆島方面
このルートは終始、海を眺めながら歩く楽しいコースです。時々、青空がのぞきます
2022年10月12日 10:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 10:13
このルートは終始、海を眺めながら歩く楽しいコースです。時々、青空がのぞきます
麓が見えてきました。前を流れるのが千種川。
2022年10月12日 10:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 10:24
麓が見えてきました。前を流れるのが千種川。
前方に見える赤い帽子のお地蔵様の所に降りてきました。特に登山口の標識などは見かけませんでした
2022年10月12日 10:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 10:34
前方に見える赤い帽子のお地蔵様の所に降りてきました。特に登山口の標識などは見かけませんでした
駅へ向かって歩きます。季節柄、コスモスが綺麗でした。
2022年10月12日 10:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 10:35
駅へ向かって歩きます。季節柄、コスモスが綺麗でした。
駅への入り方を間違って大分遠回りをしましたが坂越駅に到着です
2022年10月12日 10:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 10:53
駅への入り方を間違って大分遠回りをしましたが坂越駅に到着です
坂越の町は昔からの港町として栄えたようです。駅前から延びる道を行くと古い町並みなどが見られるようでした。時間が有れば行ったのですが...
2022年10月12日 10:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 10:54
坂越の町は昔からの港町として栄えたようです。駅前から延びる道を行くと古い町並みなどが見られるようでした。時間が有れば行ったのですが...
ホームから眺めた雄鷹台山(左奥)、後山の縦走路です
2022年10月12日 11:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 11:04
ホームから眺めた雄鷹台山(左奥)、後山の縦走路です
相生駅まで電車で移動しました
2022年10月12日 11:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 11:29
相生駅まで電車で移動しました
駅からバスで10分余りで天下台山の登山口です。北尾根コースと一般コースが有りました。
2022年10月12日 12:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 12:22
駅からバスで10分余りで天下台山の登山口です。北尾根コースと一般コースが有りました。
北尾根コースから登ることにします
2022年10月12日 12:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 12:23
北尾根コースから登ることにします
少し登ると北側の町や山の見晴らしが良くなります。丁度新幹線が通ったので撮ってみました。
2022年10月12日 12:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 12:37
少し登ると北側の町や山の見晴らしが良くなります。丁度新幹線が通ったので撮ってみました。
相生の町。中央やや左奥の高いビルの建っている辺りが相生駅です。
2022年10月12日 12:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 12:40
相生の町。中央やや左奥の高いビルの建っている辺りが相生駅です。
トンビ岩
2022年10月12日 12:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 12:41
トンビ岩
下に堰止湖が見えます
2022年10月12日 12:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 12:41
下に堰止湖が見えます
低山ながらこの山も岩山でそこら中に露岩が見られます。
2022年10月12日 12:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 12:42
低山ながらこの山も岩山でそこら中に露岩が見られます。
ボケボケになりましたが少し登った場所から振り返ったトンビ岩。結構大きな岩なんです。
2022年10月12日 12:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 12:57
ボケボケになりましたが少し登った場所から振り返ったトンビ岩。結構大きな岩なんです。
ヤマハギ以外にはあまり花を見つけられませんでしたが、これは菊の仲間なんでしょうね。
2022年10月12日 12:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 12:58
ヤマハギ以外にはあまり花を見つけられませんでしたが、これは菊の仲間なんでしょうね。
エボシ岩、こっちという矢印が有りましたので行ってみました
2022年10月12日 13:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 13:01
エボシ岩、こっちという矢印が有りましたので行ってみました
これがエボシ岩?
2022年10月12日 13:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 13:02
これがエボシ岩?
稜線からなかなか本当の山頂の姿を見ることができません
2022年10月12日 13:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 13:03
稜線からなかなか本当の山頂の姿を見ることができません
北側に播磨の山々が広がります
2022年10月12日 13:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 13:16
北側に播磨の山々が広がります
登山道を少し外れると展望の良い所が随所にあります
2022年10月12日 13:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 13:29
登山道を少し外れると展望の良い所が随所にあります
ここからも相生湾や隣の坂越湾が一望です。遠くに小豆島も望めました
2022年10月12日 13:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 13:30
ここからも相生湾や隣の坂越湾が一望です。遠くに小豆島も望めました
天下台山の山頂に到着です
2022年10月12日 13:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 13:33
天下台山の山頂に到着です
北側に一度は登ったことの有る播磨の山々が確認できました
2022年10月12日 13:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 13:36
北側に一度は登ったことの有る播磨の山々が確認できました
家島群島の西ノ島
2022年10月12日 13:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 13:38
家島群島の西ノ島
そんな瀬戸内の海に向かって尾根を下ります
2022年10月12日 13:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 13:39
そんな瀬戸内の海に向かって尾根を下ります
また、獅子岩という標識が有ったので入ってみました
2022年10月12日 13:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 13:47
また、獅子岩という標識が有ったので入ってみました
獅子岩?
2022年10月12日 13:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 13:50
獅子岩?
見る方向によって獅子に見えるのでしょうね
2022年10月12日 13:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 13:50
見る方向によって獅子に見えるのでしょうね
東屋、ここより少し南へ下った岩棚の所の方が眺めは良かったです
2022年10月12日 13:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 13:54
東屋、ここより少し南へ下った岩棚の所の方が眺めは良かったです
水戸大神の本宮というので立ち寄ってみることに
2022年10月12日 14:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 14:06
水戸大神の本宮というので立ち寄ってみることに
奥は岩の洞になっています
2022年10月12日 14:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 14:08
奥は岩の洞になっています
大きな岩をご神体にしてるのでしょうか
2022年10月12日 14:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 14:09
大きな岩をご神体にしてるのでしょうか
山頂付近をぐるっと周回して再び北尾根ルートへ入ってすぐの分岐を右手に、岩屋谷コースで下山します
2022年10月12日 14:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 14:12
山頂付近をぐるっと周回して再び北尾根ルートへ入ってすぐの分岐を右手に、岩屋谷コースで下山します
途中から一般コースに合流。休憩ポイントも整備されています
2022年10月12日 14:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 14:23
途中から一般コースに合流。休憩ポイントも整備されています
下に池も見えています。この谷筋へ降りていきます。左の尾根が先に登った北尾根です
2022年10月12日 14:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 14:23
下に池も見えています。この谷筋へ降りていきます。左の尾根が先に登った北尾根です
皆さん一所懸命に整備されているんですね
2022年10月12日 14:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 14:33
皆さん一所懸命に整備されているんですね
堰止湖の下から。これも溜池として整備されたんでしょう
2022年10月12日 14:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 14:40
堰止湖の下から。これも溜池として整備されたんでしょう
白い花と黒い実
2022年10月12日 14:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 14:42
白い花と黒い実
岩屋谷公園に降りました
2022年10月12日 14:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 14:47
岩屋谷公園に降りました
バスまで時間が有ったので駅まで歩くことにしました。途中の溜池から望む天下台山(山頂が見えてるかどうかわからないけど)
2022年10月12日 14:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 14:59
バスまで時間が有ったので駅まで歩くことにしました。途中の溜池から望む天下台山(山頂が見えてるかどうかわからないけど)
相生駅に到着です。お疲れ様でした。
2022年10月12日 15:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/12 15:28
相生駅に到着です。お疲れ様でした。

装備

MYアイテム
ちゃむ
重量:-kg

感想

今週もふるさと兵庫100山に行ってみよう。ということで残っている兵庫県の一番西南側の端っこにあり瀬戸内海に面する二つの山にやってきた。
一つ目は、播州赤穂の駅近の雄鷹台山(253m)。播州赤穂と言えば赤穂浪士で有名だし、自分自身小学校低学年の時に姫路に住んでいたことで遠足で塩田の見学に来たことも有る(60数年ぶり)大変懐かしい街でした。でも今回はそうした観光の場所には目もくれずに駅の改札から真っ直ぐにほんの数分で登山口へ。見ていると何人ものお年寄り(だけじゃないかもしれないけど)が登山道を登っていく。聞いてみたらほぼ毎日登ってらっしゃるとのこと。ここでも毎日登山の習わしがあるようだ。
そんな方々と一緒によく整備された登山道を登る。沿道には一合毎に標識が立ち、お地蔵さんが並んでいる。少し登ってくると市街が見下ろせて瀬戸内の島々も望めるようになってくる。色づき始めたドウダンツツジのある風景も楽しい。そんなことを楽しみながら30分ほどで山頂に着いた。
山頂からの展望はよく、赤穂市街は勿論、瀬戸内の小豆島が随分と近くに見ることができる。また石が切り出されて特徴的に禿げた形の家島群島の西ノ島なども。思ったような晴天ではなかったが、それが却って南側の島の姿をシルエットのように見せてくれたのかもしれない。
その後、後山を経て坂越方面へ縦走して隣の坂越駅へ下山した。
二つ目の山は少し東へ寄った相生の天下台山(321m)。こちらも瀬戸内海のすぐ近くで、登山口のある岩屋谷公園には近くまでバスを利用した。ただし、このバス本数が極めて少ないので時間を見て、ダメなら歩くかタクシーを利用した方が良い。
北尾根の登山口を入り、岩尾根の急登をぐんぐんと登る。すぐに展望が開けて北側に播磨の山々、西に相生の町が見え始める。時々、新幹線の通過する音まで聞こえてくる。
岩尾根なので途中にトンビ岩やエボシ岩などがあり、意外と何度もアップダウンが有るのでなかなかに疲れる。それでも展望が良いので楽しい。北側の山並みはいつもとは違う方向ではあるが、それでも見覚えが有り、遠くの笠形山(播磨富士)やとんがり帽子の明神山などはすぐにそうかなと想像がついた。辿り着いた天下台山の山頂はまさに360度の展望に恵まれ、北側の山々だけでなく、西側の相生湾や南側の瀬戸内海小豆島、家島群島などまで楽しい時間を過ごせた。
その後は山頂から南側へ周回するルートで歩いて元の北尾根コースへ戻り、そこから岩屋谷へ降りるコースで下山した。この山も近隣の方の手ごろなハイキングコースになっているようだった。また近くにあった奥の院の水戸大神の本宮には、茨城県の水戸市に30年近く住んだ身としては気になって立ち寄りお参りさせてもらった。「水戸」というのがどういう意味を持つのかを帰って調べてみたら、「水の取り入れ口に設ける門。すいもん」とか「水の出入り口。内海と外海の境をなしている狭いところ。また、大河の河口。みなと。」ということだそうでこの土地らしい風土に合った神様なんだということを理解した。
公園として整備された岩屋谷公園に下山した後、バス停まで行くと次のバスまで1時間以上あったので駅までの2.5kmを歩いてこの日の締めくくりにした。
天気予報では晴れ時々曇りの感じだったのだけどほぼ終日どんよりした曇り空であったのはやや残念だったが、それでも瀬戸内海の島々や湾を眺めながら歩けたことはとても楽しい時間だった。
赤穂の町も今度は観光でゆっくりと来ても良いかと思った。

【2022年の山行 36回目】
 今回の歩行距離:14.4km 2022年の累積距離:542.1km
   赤谷山:5.6km、三久安山:8.8km
 今回の累積標高: 860m 2022年の累積標高:46,980m
   赤谷山:346m、三久安山:514m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

chamchanさん、こんばんは!

公共の交通機関をうまく利用した山行ですね。
私も昨年の1月に同じ様に、加西アルプス→天下台山→雄鷹台山と繋いだことがあったので、懐かしく拝見しました。天下台山、雄鷹台山ともに低山ですが、山頂からの眺望は素晴らしかったことが思い出されました。赤穂城も見応えありましたよ。牡蠣の時期にでもまたどうですか?

Kumainkobe ฅʕᵔᴥᵔʔฅ
2022/10/13 23:03
Kumainkobeさん、こんばんは。
そうなんですか。kumaさんのことだから、それぞれの山の間も全部歩いた(走った?)んでしょうね。それにしても加西アルプスから相生の天下台山までだけでもすっごい距離なんですけど。
自分も雄鷹台山から天下台山の間位は歩こうかとチラッと頭によぎりましたが、速攻捨て去りました。確かに二つの山共に低山ではありますが、岩尾根のせいもあってどこからでも海が見えたりするので歩いていてとても楽しく感じました。
赤穂城は時間が有りませんでしたが、山の上からあの緑の多い辺りがそうかな?って眺めただけでした。
牡蠣は良いですね。今回、坂越へおりて案内板などで古い港町だったと知って調べてみたら、近くに牡蠣の美味しいお店が幾つかあるのを知ったような次第です。
もう山登りは済ませたので、そちら専門の会にしても良いかもしれませんね。
是非、お声かけお願いします。
2022/10/13 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら