記録ID: 47891
全員に公開
ハイキング
甲信越
鍋冠山
2009年10月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 810m
- 下り
- 811m
コースタイム
大滝山登山口⇔鍋冠山(2194m)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にはトイレあり。登山ポストなし。 |
写真
感想
前から気になっていた鍋冠山に行ってみた。
登山口は三郷スカイラインを登って舗装路が途切れるところ。
登山口手前にはちっちゃいパラグライダーのジャンプ台(左側)と
展望台(右側)がある。
そこから林道を3.5キロほど歩いてやっと山道に突入~
登山道はよく整備してありとてもなだらか。
静かでうっそうとしてて いかにも出そうな感じ!→クマ
途中ですれ違った人たちはみんな鈴をジャラジャラ鳴らしてた。→もちろん私たちも!
山頂はピークというよりなだらかな登山道の途中にある。
その先も大滝山に向かってなだらかな道が続いていた。
下山途中でマウンテンバイク!の青年と会った。
行けるとこまで行くらしい、、、
登山道はなだらかだけど木の根っこはニョキニョキ張り出してるし
狭いとこも多いし大変そうー
あまりライダーっぽく見えない方だったので走り去る姿をみていたら
そこが山ではなく普通の公園のようにみえた。
日が傾く頃無事下山。静かで気持ちいい山でした。
熊と会わなくてよかった♪
今度行くときは大滝山まで行ってみたいな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も過去に行きました
カラフルな毒キノコが沢山ありました♪
こっちの方ではそれを食べる地域があるんですよ!
(多少の幻覚あり。。。?)
大滝山まで行くと北アルプスが見えるので
嬉しかったです。
「猛烈な旨みがある」と
以前ヤマケイに載ってました
某村のキノコ名人も食べると言ってました
sakusakuさんも経験済み??
鍋冠山の頂上付近からは
チラチラと槍の穂先が見えましたよ~
冬に同じルートで大滝山に行ってみたいです
あ、私は食べれません~!
塩漬けにすると水分に毒が抜けるそうですが
出た水に毒があるのでよく水洗いした方が
いいみたいです!!
でも美味しいそうですよ。。。!
私は遠慮しますが。
山の会に、幻覚を見た人がいます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する