ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4792211
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山(JR富士見駅)

2022年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
10.3km
登り
400m
下り
396m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:13
合計
3:44
10:34
10
10:44
10:47
1
10:48
10:49
11
11:20
11:22
15
11:43
11
11:54
11:55
3
11:58
12
12:10
12:11
36
12:47
26
13:13
23
13:36
13:37
13
13:50
13:52
3
13:55
11
14:06
14:07
0
14:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
■往路:JR富士見駅から富士見パノラマリゾートの無料送迎バスでゴンドラ麓駅へ
■復路:ゴンドラ麓駅から徒歩10分程度でゆーとろん水神の湯へ。入浴・食事後、タクシーを呼んでJR富士見駅へ。1,540円。電車に間に合うように運転手さんが急いでくれたためか、10分もかかりませんでした。
コース状況/
危険箇所等
入笠山山頂前後はやや急な斜面になりますが、取り立てて危険な箇所はありません。
大阿原湿原側のテイ沢入り口には「丸太橋流出のため通行は控えてください」と看板にありますが、実際は橋は修復されていて問題なく通行可能です。実際、高座岩側の看板には「丸太橋はかなり痛んでいます。各自通行には十分な注意が必要です。一人ずつ渡ること。」(原文ママ)とあります。
その他周辺情報 ■温泉:ゆーとろん水神の湯
大人一人910円ですが、ホームページの割引券を提示すると100円引きになります。
https://yuutoron.com/coupon/
■食事:お食事処くーとろん
ビールジョッキ中と大は200円差ですが、それ以上の量の差がありました。
https://yuutoron.com/kutron/
八王子駅に特急スペーシアが停まっていました。
2022年10月15日 07:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 7:39
八王子駅に特急スペーシアが停まっていました。
6号車は個室です。
2022年10月15日 07:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 7:39
6号車は個室です。
2022年10月15日 07:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 7:40
富士見駅では富士見パノラマリゾートのバスが既に待機していました。
2022年10月15日 09:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 9:38
富士見駅では富士見パノラマリゾートのバスが既に待機していました。
あずさ3号が満席だったので、少し早いあずさ75号で来たのですが、10時を待たずに発車してくれました。
2022年10月15日 09:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 9:39
あずさ3号が満席だったので、少し早いあずさ75号で来たのですが、10時を待たずに発車してくれました。
乗車前に運転手さんから感染防止のため、食べない、飲まない、喋らないの説明がありました。が、後ろのおばちゃんたちは絶えず喋っていました・・・。
2022年10月15日 09:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 9:43
乗車前に運転手さんから感染防止のため、食べない、飲まない、喋らないの説明がありました。が、後ろのおばちゃんたちは絶えず喋っていました・・・。
富士見パノラマリゾート到着。窓口でゴンドラチケットを買うと、300円クーポンやスタンプラリー台紙、散策ガイドブックなどをいただけます。説明などがあって時間がかかるので、お急ぎの方はサッと窓口に向かうと良いでしょう。
2022年10月15日 09:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 9:55
富士見パノラマリゾート到着。窓口でゴンドラチケットを買うと、300円クーポンやスタンプラリー台紙、散策ガイドブックなどをいただけます。説明などがあって時間がかかるので、お急ぎの方はサッと窓口に向かうと良いでしょう。
麓のゴンドラ駅。
2022年10月15日 10:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:03
麓のゴンドラ駅。
マウンテンバイクと一緒に乗ることができるようです。
2022年10月15日 10:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:04
マウンテンバイクと一緒に乗ることができるようです。
思ったほど寒くない。
2022年10月15日 10:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:05
思ったほど寒くない。
ゴンドラは急勾配。
2022年10月15日 10:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:09
ゴンドラは急勾配。
八ヶ岳を一望しながら登っていきます。
2022年10月15日 10:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:17
八ヶ岳を一望しながら登っていきます。
ゴンドラ山頂駅。パラグライダーやってみたいけど、タンデム飛行はお一人様16,000円とのこと。
2022年10月15日 10:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:20
ゴンドラ山頂駅。パラグライダーやってみたいけど、タンデム飛行はお一人様16,000円とのこと。
2022年10月15日 10:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:22
早速黄葉がすごい。
2022年10月15日 10:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/15 10:22
早速黄葉がすごい。
甲府方面と美ヶ原を結ぶマイクロ波回専用アンテナ。多分。
2022年10月15日 10:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:25
甲府方面と美ヶ原を結ぶマイクロ波回専用アンテナ。多分。
2022年10月15日 10:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:26
立派な鹿柵。
2022年10月15日 10:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:28
立派な鹿柵。
スズラン群落地、ですが季節が違いますね。
2022年10月15日 10:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:29
スズラン群落地、ですが季節が違いますね。
美しい草紅葉。
2022年10月15日 10:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:30
美しい草紅葉。
振り返るとこんな感じ。
2022年10月15日 10:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:33
振り返るとこんな感じ。
入笠湿原。陸地化が進んでいる、と昭和52年には言われていたのですね。
2022年10月15日 10:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:34
入笠湿原。陸地化が進んでいる、と昭和52年には言われていたのですね。
やまびこ荘の方がハイカーに声をかけていました。
2022年10月15日 10:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:35
やまびこ荘の方がハイカーに声をかけていました。
整備された道をゆく。
2022年10月15日 10:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/15 10:37
整備された道をゆく。
カゴメの森。
2022年10月15日 10:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:40
カゴメの森。
綿毛。
2022年10月15日 10:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:42
綿毛。
マナスル山荘到着。この日はジャズLIVEの日でランチ行列ができていました。
2022年10月15日 10:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:45
マナスル山荘到着。この日はジャズLIVEの日でランチ行列ができていました。
マナスル山荘天文館。天文ドームのある山荘。一度泊まってみたい。
2022年10月15日 10:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:46
マナスル山荘天文館。天文ドームのある山荘。一度泊まってみたい。
早速山頂へ。
2022年10月15日 10:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:49
早速山頂へ。
最初は緩やか。
2022年10月15日 10:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:49
最初は緩やか。
一本だけ紅葉が進んでいました。
2022年10月15日 10:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:55
一本だけ紅葉が進んでいました。
荒れてきた。
2022年10月15日 10:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 10:57
荒れてきた。
もちろん岩場コースへ。
2022年10月15日 10:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/15 10:59
もちろん岩場コースへ。
斜面も急に。
2022年10月15日 11:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 11:03
斜面も急に。
この鎖は意味あるのだろうか。
2022年10月15日 11:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 11:07
この鎖は意味あるのだろうか。
山頂!入笠山1,955m。山荘から30分とお手軽!
2022年10月15日 11:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/15 11:14
山頂!入笠山1,955m。山荘から30分とお手軽!
山頂は賑わっていました。
2022年10月15日 11:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 11:14
山頂は賑わっていました。
天頂は青空ですが・・・
2022年10月15日 11:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 11:18
天頂は青空ですが・・・
東の空には黒い雲が。
2022年10月15日 11:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 11:19
東の空には黒い雲が。
八ヶ岳山頂にも雲がかかっています。
2022年10月15日 11:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 11:19
八ヶ岳山頂にも雲がかかっています。
天気予報ではもっといい感じだったんですけどね〜。
2022年10月15日 11:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 11:19
天気予報ではもっといい感じだったんですけどね〜。
では大阿原湿原側へ下山。
2022年10月15日 11:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 11:24
では大阿原湿原側へ下山。
結構急です。ここだけはストックがあっても良かったなって思いました。
2022年10月15日 11:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 11:28
結構急です。ここだけはストックがあっても良かったなって思いました。
黄葉。
2022年10月15日 11:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 11:32
黄葉。
切り株に乗って撮った写真。
2022年10月15日 11:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 11:33
切り株に乗って撮った写真。
透過光が美しい。
2022年10月15日 11:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 11:33
透過光が美しい。
一瞬車道に接しますがまた山道に入ります。
2022年10月15日 11:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 11:41
一瞬車道に接しますがまた山道に入ります。
大阿原湿原到着。
2022年10月15日 11:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 11:53
大阿原湿原到着。
2022年10月15日 11:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 11:55
2022年10月15日 11:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 11:56
紅葉。
2022年10月15日 11:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 11:57
紅葉。
トンボがたくさん飛んでいました。
2022年10月15日 12:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:00
トンボがたくさん飛んでいました。
テイ沢方面へ。
2022年10月15日 12:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:09
テイ沢方面へ。
「この先のテイ沢は丸太橋流出のため通行は控えてください」とありますが、直近のレコで通れることは確認済みだったので進みました。
2022年10月15日 12:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:09
「この先のテイ沢は丸太橋流出のため通行は控えてください」とありますが、直近のレコで通れることは確認済みだったので進みました。
いきなり沢の洗礼。
2022年10月15日 12:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:09
いきなり沢の洗礼。
岩も木も苔むしています。
2022年10月15日 12:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:13
岩も木も苔むしています。
熊笹の道。
2022年10月15日 12:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:14
熊笹の道。
沢沿いを進む。
2022年10月15日 12:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:17
沢沿いを進む。
2022年10月15日 12:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:19
2022年10月15日 12:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:20
スローシャッターに挑戦してみたけど失敗。岩に押し当てる程度じゃ1/4sec止められなかった。
2022年10月15日 12:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:20
スローシャッターに挑戦してみたけど失敗。岩に押し当てる程度じゃ1/4sec止められなかった。
丸太橋。補強されています。
2022年10月15日 12:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:21
丸太橋。補強されています。
ポツンと紅葉。
2022年10月15日 12:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:23
ポツンと紅葉。
丸太橋よりこういう場所のほうが要注意。
2022年10月15日 12:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:27
丸太橋よりこういう場所のほうが要注意。
2022年10月15日 12:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:27
整備してくださっている方には感謝しかありません。
2022年10月15日 12:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:29
整備してくださっている方には感謝しかありません。
板状節理の大岩。
2022年10月15日 12:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:30
板状節理の大岩。
橋の横の低い位置に木が渡してあるだけで安心感アップ。
2022年10月15日 12:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:31
橋の横の低い位置に木が渡してあるだけで安心感アップ。
シダ植物も茂っていました。
2022年10月15日 12:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:33
シダ植物も茂っていました。
川面に映る紅葉。
2022年10月15日 12:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:34
川面に映る紅葉。
ここがいちばん鮮やかでした。
2022年10月15日 12:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/15 12:35
ここがいちばん鮮やかでした。
木漏れ日。
2022年10月15日 12:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:35
木漏れ日。
2022年10月15日 12:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:36
手すりまで。頼ってはいけないけど。
2022年10月15日 12:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:36
手すりまで。頼ってはいけないけど。
通りにくい岩場もこの通り。助かります。
2022年10月15日 12:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:37
通りにくい岩場もこの通り。助かります。
通行の邪魔になる木は伐採されていることがわかります。
2022年10月15日 12:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:38
通行の邪魔になる木は伐採されていることがわかります。
2022年10月15日 12:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:38
沢の左側の岩場を歩くのですが、ここは狭くて滑るので慎重に歩きました。
2022年10月15日 12:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:39
沢の左側の岩場を歩くのですが、ここは狭くて滑るので慎重に歩きました。
2022年10月15日 12:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:40
2022年10月15日 12:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:42
2022年10月15日 12:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:42
2022年10月15日 12:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:45
テイ沢を抜けました。
2022年10月15日 12:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:45
テイ沢を抜けました。
「テイ沢の丸太橋はかなり痛んでいます。各自通行には十分な注意が必要です。一人づつ渡ること。」(原文ママ)
2022年10月15日 12:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:46
「テイ沢の丸太橋はかなり痛んでいます。各自通行には十分な注意が必要です。一人づつ渡ること。」(原文ママ)
ススキと青空。
2022年10月15日 12:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:46
ススキと青空。
木に垂れ下がっているのはサルオガセ。「樹皮に付着して懸垂する糸状の地衣」だそうです。
2022年10月15日 12:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:47
木に垂れ下がっているのはサルオガセ。「樹皮に付着して懸垂する糸状の地衣」だそうです。
一本だけ真っ赤に紅葉。
2022年10月15日 12:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:52
一本だけ真っ赤に紅葉。
2022年10月15日 12:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/15 12:53
林道を進みます。
2022年10月15日 12:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:53
林道を進みます。
珍しいキノコ。
2022年10月15日 12:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/15 12:56
珍しいキノコ。
2022年10月15日 12:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 12:59
2022年10月15日 13:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 13:00
ところどころ紅葉。
2022年10月15日 13:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 13:04
ところどころ紅葉。
この道は法華道といい、甲斐と信州を結ぶ最短路として昔は栄えたそうです。
2022年10月15日 13:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 13:06
この道は法華道といい、甲斐と信州を結ぶ最短路として昔は栄えたそうです。
入笠牧場入り口。鉄柵の端をヨイショっと乗り越えていきます。
2022年10月15日 13:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 13:09
入笠牧場入り口。鉄柵の端をヨイショっと乗り越えていきます。
放牧地。今は牛はいません。
2022年10月15日 13:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 13:10
放牧地。今は牛はいません。
ぽっかり浮かんだ雲。
2022年10月15日 13:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 13:14
ぽっかり浮かんだ雲。
斜面の緑が輝いています。
2022年10月15日 13:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/15 13:15
斜面の緑が輝いています。
分岐を右へ。
2022年10月15日 13:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 13:16
分岐を右へ。
北アルプスの山々がよく見えました。
2022年10月15日 13:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 13:24
北アルプスの山々がよく見えました。
天文館の建物。
2022年10月15日 13:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 13:35
天文館の建物。
テン泊もいいな。
2022年10月15日 13:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 13:35
テン泊もいいな。
マナスル山荘とマナスル山荘天文館は全く別の経営だそうです。
2022年10月15日 13:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 13:36
マナスル山荘とマナスル山荘天文館は全く別の経営だそうです。
ランチは終了していました。
2022年10月15日 13:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 13:37
ランチは終了していました。
本格的な音響機材。
2022年10月15日 13:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 13:37
本格的な音響機材。
トイレの入り口は男女一緒ですが、もちろん内部で分かれています。
2022年10月15日 13:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 13:45
トイレの入り口は男女一緒ですが、もちろん内部で分かれています。
入笠湿原に戻ってきました。
2022年10月15日 13:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 13:53
入笠湿原に戻ってきました。
美しく続く木道。
2022年10月15日 13:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 13:54
美しく続く木道。
絵葉書のような風景。
2022年10月15日 13:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 13:57
絵葉書のような風景。
5Gの電波が来ていたんだけど、これがアンテナかな?
2022年10月15日 14:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/15 14:04
5Gの電波が来ていたんだけど、これがアンテナかな?
ゴンドラ山頂駅の隣でルバーブソフトを食べました。450円。酸味があって美味しい。
2022年10月15日 14:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 14:09
ゴンドラ山頂駅の隣でルバーブソフトを食べました。450円。酸味があって美味しい。
今日の八ヶ岳はずっとてっぺんが雲に隠れていました。
2022年10月15日 14:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 14:17
今日の八ヶ岳はずっとてっぺんが雲に隠れていました。
2022年10月15日 14:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 14:18
下りもゴンドラで。
2022年10月15日 14:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 14:22
下りもゴンドラで。
麓駅の前には御柱が展示してありました。
2022年10月15日 14:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 14:42
麓駅の前には御柱が展示してありました。
昔は静岡県民だったんだけどなー。
2022年10月15日 14:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 14:43
昔は静岡県民だったんだけどなー。
歩いて温泉へ。
2022年10月15日 14:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 14:48
歩いて温泉へ。
ゆーとろん水神の湯。pH10.3のぬるっとしたお湯で最高でした。
2022年10月15日 14:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 14:59
ゆーとろん水神の湯。pH10.3のぬるっとしたお湯で最高でした。
入浴後は付設のお食事処くーとろんへ。
2022年10月15日 15:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 15:57
入浴後は付設のお食事処くーとろんへ。
ビールジョッキの大と中は200円でこんなに違います。
2022年10月15日 16:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/15 16:06
ビールジョッキの大と中は200円でこんなに違います。
信州に来たけどほうとう食べちゃいました。ごちそうさまでした!
2022年10月15日 16:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/15 16:14
信州に来たけどほうとう食べちゃいました。ごちそうさまでした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

関東はぐずついた天気が続いていましたが、西に行くほど好天のようだったので、友人と入笠山ハイキングにでかけました。

入笠山は富士見パノラマリゾートのゴンドラを使うと簡単にアクセスができる2000m級の山です。JR富士見駅から無料送迎バスが出ています。

道のり10km、高低差200mくらいの道を3時間あまりかけてのんびり歩きました。たまにはこういうのもいいね。短い中にも急登あり、湿原あり、沢あり、渡渉ありと魅力がギュッと詰まっていました。

入笠山といえば昔から天文雑誌にもよく山荘の広告が載っていたりして、憧れの地の一つでした。まさかこの歳になって、こういう形で訪れることになるとは。次は天文館に泊まるか、テント泊も悪くないかなと思っています。

下山後はゆーとろん水神の湯へ。強アルカリで温泉感すごい。お食事処でほうとう食べてビール飲んで、登山というよりちょっとした旅行ですね。

全国旅行支援が始まったためか、帰りの特急あずさは満席でした。まあガラガラの鈍行でのんびり本読みながら帰るのも悪くない。登山初心者にこそおすすめしたい入笠山の旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら