記録ID: 4793944
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
門桁より、房小山〜鋸山
2022年10月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:43
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,846m
- 下り
- 1,837m
コースタイム
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆門桁ゲート〜都澤山主神社 1ヶ所崩落してますが通れます。 ◆尾根末端〜房小山 踏み跡はほとんどありませんが、歩きやすいです。赤布も沢山あり、迷うところは特にありません。 ◆房小山〜鋸山 ほとんどササ原ですが、大体ヒザ程度。深くてもモモ程度。 ◆門桁ジャンクション〜門桁 登りに使った尾根よりは歩かれている感じ。赤布も沢山あり、足場も悪くありません。 |
写真
感想
今日のコースは結構長いので、私にしては頑張って早立ちしました。先週、下山時に真っ暗になって苦労したのがトラウマになりそうです。
マイナールートですが、今日は1人会いました。
房小山周辺のササは比較的背丈が低くそんなに苦労しません。
会う人も稀で、一面のササ原は、正にザ新南部です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
深南部がよい季節になりましたね😃
1日でたくさん歩かれてすごいですね!
2日に分けてもキツいです;
門桁から高塚〜京丸もすごい!!
1週間ニアミスしました。残念(^_^;)
ちょうど私の行った合間に行かれたんですね。残念でした。
次は門桁第三弾で、例の吊り橋から門桁山方面へ行こうかと計画中。
ところでダムから歩かれたんですね。お疲れ様でございます。私はヒミツ💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する