ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4793976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木サーキット反時計回り!涙・鼻水・熊に猿!

2022年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:37
距離
21.7km
登り
2,331m
下り
2,333m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:41
休憩
0:54
合計
11:35
4:27
10
4:39
4:39
48
5:32
5:35
36
6:10
6:11
21
6:31
6:34
32
7:06
7:06
60
8:07
8:16
22
8:38
8:45
49
9:34
9:34
43
10:17
10:23
95
11:58
12:20
6
12:25
12:25
32
12:57
13:01
31
13:31
13:32
100
15:12
15:12
51
16:03
16:05
0
16:05
ゴール地点
天候 雲ー高曇りーガス
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢駅有料駐車場(12時間1000円)
無料駐車場・爺ヶ岳登山口付近の駐車場満車
コース状況/
危険箇所等
●スタート〜新越山荘
整備されており歩きやすい

●鳴沢岳手前〜針ノ木
岩場・ザレ場あり。岩場の難易度は高くないが、山行後半でピークの度にやってくる急登がきつい

●針ノ木小屋からしばらく
ザレ場が続き非常に歩きづらい
その他周辺情報 扇沢駅
温泉
反時計回りはここが入り口
行ってきます!
2022年10月15日 04:40撮影 by  SC-42A, samsung
2
10/15 4:40
反時計回りはここが入り口
行ってきます!
こんな注意書きあるなんて!
登山者に優しい
2022年10月15日 05:23撮影 by  SC-42A, samsung
3
10/15 5:23
こんな注意書きあるなんて!
登山者に優しい
少し広く休憩ポイント
2022年10月15日 05:26撮影 by  SC-42A, samsung
10/15 5:26
少し広く休憩ポイント
期待できる空と山荘の明かり
2022年10月15日 05:26撮影 by  SC-42A, samsung
2
10/15 5:26
期待できる空と山荘の明かり
こんな看板がいくつもある
見所無いからスルーしちゃう
2022年10月15日 06:13撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/15 6:13
こんな看板がいくつもある
見所無いからスルーしちゃう
いい空!
あの雲うまそうだな♪
2022年10月15日 06:24撮影 by  SC-42A, samsung
4
10/15 6:24
いい空!
あの雲うまそうだな♪
種池山荘着
今日歩く稜線とバナナ
2022年10月15日 06:57撮影 by  SC-42A, samsung
5
10/15 6:57
種池山荘着
今日歩く稜線とバナナ
今日の天国は一味違う
自分のちっぽけさを痛感
また涙
2022年10月15日 07:18撮影 by  SC-42A, samsung
7
10/15 7:18
今日の天国は一味違う
自分のちっぽけさを痛感
また涙
種池山荘と爺ヶ岳
2022年10月15日 07:19撮影 by  SC-42A, samsung
3
10/15 7:19
種池山荘と爺ヶ岳
鹿島槍、今シーズン行けるかな
2022年10月15日 07:28撮影 by  SC-42A, samsung
5
10/15 7:28
鹿島槍、今シーズン行けるかな
岩小屋沢岳への稜線
2022年10月15日 07:41撮影 by  SC-42A, samsung
6
10/15 7:41
岩小屋沢岳への稜線
うわ〜
吸い込まれそうだ!
何度も振り返りなかなか進めない
2022年10月15日 07:43撮影 by  SC-42A, samsung
2
10/15 7:43
うわ〜
吸い込まれそうだ!
何度も振り返りなかなか進めない
立山連峰〜剱岳?
稜線の鋭い岩々感に圧倒される
2022年10月15日 07:50撮影 by  SC-42A, samsung
5
10/15 7:50
立山連峰〜剱岳?
稜線の鋭い岩々感に圧倒される
迫力あるなぁ!
登山道はとても快適
2022年10月15日 07:51撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/15 7:51
迫力あるなぁ!
登山道はとても快適
美しい浅間
雲が上がってきた
2022年10月15日 08:08撮影 by  SC-42A, samsung
10/15 8:08
美しい浅間
雲が上がってきた
鹿島槍のその後ろの山々は?
白馬とか?
地図を忘れてくるなんて(--;)
2022年10月15日 08:08撮影 by  SC-42A, samsung
4
10/15 8:08
鹿島槍のその後ろの山々は?
白馬とか?
地図を忘れてくるなんて(--;)
現在5℃、涼しい!
景色を見ながらクールダウン
2022年10月15日 08:08撮影 by  SC-42A, samsung
7
10/15 8:08
現在5℃、涼しい!
景色を見ながらクールダウン
小腹を満たす
まだまだ元気で、ワクワクしかない
2022年10月15日 08:12撮影 by  SC-42A, samsung
5
10/15 8:12
小腹を満たす
まだまだ元気で、ワクワクしかない
中央奥に見えるは、、、?
気を取られザレ場で尻もち
要注意!
2022年10月15日 08:46撮影 by  SC-42A, samsung
5
10/15 8:46
中央奥に見えるは、、、?
気を取られザレ場で尻もち
要注意!
ようやく出てきた岩場♪
2022年10月15日 08:56撮影 by  SC-42A, samsung
2
10/15 8:56
ようやく出てきた岩場♪
そよ風が気持ちいい!
2022年10月15日 09:17撮影 by  SC-42A, samsung
10
10/15 9:17
そよ風が気持ちいい!
山で飲みたかったやつ〜!
大人コーヒー
たちっとね♪(1〜2適)
2022年10月15日 09:22撮影 by  SC-42A, samsung
6
10/15 9:22
山で飲みたかったやつ〜!
大人コーヒー
たちっとね♪(1〜2適)
赤沢岳への道
格好良い!
2022年10月15日 09:48撮影 by  SC-42A, samsung
5
10/15 9:48
赤沢岳への道
格好良い!
ここは赤沢岳!
唯一、黄色くない標柱撮り忘れ
見事な紅葉と黒部湖
2022年10月15日 10:13撮影 by  SC-42A, samsung
12
10/15 10:13
ここは赤沢岳!
唯一、黄色くない標柱撮り忘れ
見事な紅葉と黒部湖
歩いてきた稜線が良い!
2022年10月15日 10:13撮影 by  SC-42A, samsung
6
10/15 10:13
歩いてきた稜線が良い!
ここからも一望
来シーズンチャレンジしようか
2022年10月15日 10:14撮影 by  SC-42A, samsung
8
10/15 10:14
ここからも一望
来シーズンチャレンジしようか
富士・八ヶ岳は雲の中
2022年10月15日 10:14撮影 by  SC-42A, samsung
10/15 10:14
富士・八ヶ岳は雲の中
蓮華も行けちゃうかも♪
と、この時思っていた
2022年10月15日 10:17撮影 by  SC-42A, samsung
3
10/15 10:17
蓮華も行けちゃうかも♪
と、この時思っていた
赤沢岳→ズバリへの下りの岩場
印も見つつルートを見極めながら進む
2022年10月15日 10:29撮影 by  SC-42A, samsung
6
10/15 10:29
赤沢岳→ズバリへの下りの岩場
印も見つつルートを見極めながら進む
ズバリ岳
凄い威圧感
2022年10月15日 11:16撮影 by  SC-42A, samsung
10
10/15 11:16
ズバリ岳
凄い威圧感
歩いてきた稜線が雲で隠れる
2022年10月15日 11:34撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/15 11:34
歩いてきた稜線が雲で隠れる

着いたぞー!
どっと疲れがでる
2022年10月15日 11:51撮影 by  SC-42A, samsung
10
10/15 11:51

着いたぞー!
どっと疲れがでる
黄昏ているわけではなく
もう動きたくない(笑)
2022年10月15日 11:54撮影 by  SC-42A, samsung
10
10/15 11:54
黄昏ているわけではなく
もう動きたくない(笑)
ラスボス遠いなぁ
2022年10月15日 11:52撮影 by  SC-42A, samsung
5
10/15 11:52
ラスボス遠いなぁ
腹ペコ
予定のパスタ気分ではない
熱々のコーヒー&まんじゅう
2022年10月15日 12:03撮影 by  SC-42A, samsung
5
10/15 12:03
腹ペコ
予定のパスタ気分ではない
熱々のコーヒー&まんじゅう
ひたすら眺める
2022年10月15日 12:04撮影 by  SC-42A, samsung
4
10/15 12:04
ひたすら眺める
疲れちゃって「あれ、本当に針ノ木?地図に載ってない山じゃん?」と思ったり(笑)
2022年10月15日 12:18撮影 by  SC-42A, samsung
9
10/15 12:18
疲れちゃって「あれ、本当に針ノ木?地図に載ってない山じゃん?」と思ったり(笑)
いやいや、あなたが針ノ木!
あなたに登りにきました!
行くぞー!
2022年10月15日 12:30撮影 by  SC-42A, samsung
4
10/15 12:30
いやいや、あなたが針ノ木!
あなたに登りにきました!
行くぞー!
ガレ場修行
2022年10月15日 12:36撮影 by  SC-42A, samsung
7
10/15 12:36
ガレ場修行
つ、つ、着いたよー!
標柱に抱きつき喜ぶ
2022年10月15日 12:57撮影 by  SC-42A, samsung
12
10/15 12:57
つ、つ、着いたよー!
標柱に抱きつき喜ぶ
反時計回りで正解
現在地は見晴らし抜群
計算通り(^^;)
2022年10月15日 12:57撮影 by  SC-42A, samsung
7
10/15 12:57
反時計回りで正解
現在地は見晴らし抜群
計算通り(^^;)
山だらけだなぁ
素敵だなぁ
2022年10月15日 12:58撮影 by  SC-42A, samsung
4
10/15 12:58
山だらけだなぁ
素敵だなぁ
この空はどこの山からも一緒
またね、針ノ木!
2022年10月15日 12:58撮影 by  SC-42A, samsung
3
10/15 12:58
この空はどこの山からも一緒
またね、針ノ木!
今日は絶対に行かない蓮華岳
2022年10月15日 12:58撮影 by  SC-42A, samsung
7
10/15 12:58
今日は絶対に行かない蓮華岳
ここも雲に飲まれる前に行こう!
2022年10月15日 12:59撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/15 12:59
ここも雲に飲まれる前に行こう!
針ノ木岳とズバリ岳
バイバイ!
2022年10月15日 13:19撮影 by  SC-42A, samsung
5
10/15 13:19
針ノ木岳とズバリ岳
バイバイ!
針ノ木小屋見えた!テント5張
小屋閉まっても張れるのか?
水は?トイレは?お酒は?
2022年10月15日 13:28撮影 by  SC-42A, samsung
7
10/15 13:28
針ノ木小屋見えた!テント5張
小屋閉まっても張れるのか?
水は?トイレは?お酒は?
小屋からのザレ場
果てしなく続くザレ場に嫌気
2022年10月15日 13:39撮影 by  SC-42A, samsung
3
10/15 13:39
小屋からのザレ場
果てしなく続くザレ場に嫌気
えーと、なんとか沢
赤字で岩に書いてあったが思い出せず
2022年10月15日 13:59撮影 by  SC-42A, samsung
10/15 13:59
えーと、なんとか沢
赤字で岩に書いてあったが思い出せず
岩は歩きやすい
いいよ、いいよ、飽きてないよ!
2022年10月15日 14:22撮影 by  SC-42A, samsung
2
10/15 14:22
岩は歩きやすい
いいよ、いいよ、飽きてないよ!
ぉお!
まだ残る雪渓
2022年10月15日 14:30撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/15 14:30
ぉお!
まだ残る雪渓
立派な大沢小屋
2022年10月15日 15:12撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/15 15:12
立派な大沢小屋
渡渉が多い帰り道
なんと、この可愛い沢で大転倒
この先で子熊が山に駆け上がっていくのを目撃。今日一のスピードで先行者に追付く
2022年10月15日 15:18撮影 by  SC-42A, samsung
3
10/15 15:18
渡渉が多い帰り道
なんと、この可愛い沢で大転倒
この先で子熊が山に駆け上がっていくのを目撃。今日一のスピードで先行者に追付く
猿の群れに遭遇
20匹以上いたかな?
そんないないか?いや、いたかも(笑)
2022年10月15日 15:36撮影 by  SC-42A, samsung
5
10/15 15:36
猿の群れに遭遇
20匹以上いたかな?
そんないないか?いや、いたかも(笑)
時計周りだとスタート地点
2022年10月15日 16:03撮影 by  SC-42A, samsung
1
10/15 16:03
時計周りだとスタート地点
ただいま!
2022年10月15日 16:03撮影 by  SC-42A, samsung
3
10/15 16:03
ただいま!
山で食べたかったやつで乾杯♪
卵も無事
本当に疲れた!
本当に行って良かった!
2022年10月15日 19:01撮影 by  SC-42A, samsung
10
10/15 19:01
山で食べたかったやつで乾杯♪
卵も無事
本当に疲れた!
本当に行って良かった!

感想

大ファンのハイカーさんに聞いてから計画を立て、行きたい気持ちがMAXだった針ノ木サーキット!こんなにドキドキするのはいつぶりだろうか。

前日夜、仕事の事で自分の無力さに号泣。目がパンパンに腫れ上がり出発。ヘッデンスタートだから問題無し(笑)

無料駐車場は満車なのに登山道は込み合う事なく快適。種池山荘からも静かな山行を楽しめた!
山々を眺めながら色々な事を感じ涙・涙、ついでに鼻水も止まらない(笑)山はいつでも自分を受け入れてくれる。

なんて素敵なルート!
一つ一つのピークで達成感!近くに見える迫力の山々・遠くの景色どれも素晴らしい!ラスト疲れたが、楽に登れないからこそ魅力的!

至近距離で子熊を目撃。おっ!カモシカ〜♪と思ったら、短い足に丸々した尻としっぽ、のそのそ感、、、。親熊が見えない事を確認し、スプレーに手をかけ猛ダッシュ。
その後、猿の群れに癒され無事下山。

ピークの度に挨拶を交わした格好良い女性ハイカーや、帰り道に出会ったファンキーなファミリーなど素敵な出会いもあり、めっちゃ疲れたけど、最高の山行となった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人

コメント

imoちゃん
こんにちは🙋‍♂️

やり切り山行
お疲れ様でした

レポ読んで、こちらも
なんだかウルウル🥹してしまいました

普通は
しばらく余韻に浸ると思うのですが
わんぱくimoちゃんは
もう、違う山を考えて
行きてー!って
なってそうですね

無事の下山
お疲れ様でした☺️
2022/10/16 11:04
こんにちは!
大福食べながらウルウルしてたんじゃないでしょうね(笑)とても素晴らしい道のりと山々でした!

遠くからながめていた山々が近くに見えて、「あ〜!あなたにも登りたい!」って思いながら歩いていました!

登る度に、登りたい山が増えますね!
2022/10/16 16:09
imoimokoさん

コメントありがとうございました
2日違いの周回コース、私は時折青空&高曇りの微妙な天気でしたが、imoimokoさんのお空は青く、大町側から稜線に押し寄せるガスもいい味出していますね!
どちら周回でも赤沢が元気のピークになりそうなサーキット
お疲れ様でした!!
2022/10/16 16:29
こんにちは!

本当に良いコースでした!
どれだけ素晴らしいコースでも、下山は飽きがきますね(笑)最後の最後まで楽しめるハイカーになりたいものです!

時計回りだと、また見える景色や登り応えが変わりますね。山って面白いです!
2022/10/16 16:56
こんにちは!

素晴らしい眺望、素敵なロングトレイルかつハイペース😊良いですね♪

最近の私はゆるゆるハイクばかりなので、イモ子さんのレコを見ていると触発されます。私もしっかり登らなきゃ!
2022/10/16 16:44
こんにちは!

beagleanneさんのゆるハイク好きですよ!でも、「え?何このルート?何この人?(笑)」と突っ込みながら見るガチハイクもお気に入りです。

後半の大失速を想定して暗い時間帯や前半はとばします。平均的に歩けるのが理想ですが前半にどう歩こうと、後半はバテます(--;)
2022/10/16 17:25
imoimokoさん、こんにちは!😀

行ってきましたね、針ノ木サーキット!
良いなあ、あの稜線と雲と青空、そして眺望!😆
すでに禁断症状が、、、、、、😅
早く山行きたいなあ、、、、。

自分は時計回り1回、反時計回り2回歩いてるけど、、、、、、やっぱり反時計回りが良いね🤣
赤沢岳から見るスバリ岳と針ノ木岳がカッコいいし、これをずっと見ていられるんだもん!😆
後半で体力的にはシンドイけどね😁
北アルプス歩いてる人でも、「スバリ岳?どこそれ?」レベルなマイナー山。
でもホント隠れ名峰だと思うんだよね😆

これからもいろんなルート歩いて、知識や技術の引き出し増やしていってくださいね🤣同じ山でも見る角度で印象全然変わるから楽しいよ🤣

お疲れさまでした😀
2022/10/18 10:30
こんばんは!

逆回りも良いだろうなと思いながらも、また登るなら針ノ木をラストに目指す反時計回りかなと(^^)dラストがキツイのたまらなく良いです!

ズバリ岳の存在感も凄い!
本当に素晴らしいルートでした!次行くならテント担いで鹿島槍も行き、蓮華もよってから下山したいなぁ〜。
願望が破裂しそうなほど膨らみます♪
2022/10/18 20:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら