記録ID: 4796108
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
(大ダワ林道)雲取山(唐松谷林道)ワンデイハイク
2022年10月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:40
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 3,494m
- 下り
- 3,488m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:19
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 10:40
距離 31.5km
登り 3,494m
下り 3,499m
18:37
ゴール地点
天候 | 曇天のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険です。詳細は ↓ 以下を参照ください。 https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=256121 |
写真
感想
大ダワ林道は昨年末に歩いているが、二軒小屋乗越しから大ダワに5時間もかかってしまい・また径路を失うことも多く不本意な山行記録の筆頭に上がっていた。
もう少しまともなスピードで歩く
廃林道のトレイルをきちんとたどる
加えて
唐松谷林道を降って廃道つなぎの記録を残す
3点を目標にチャレンジし、幸いにも歩き通せたのでレポートします。
.
【注意喚起】
ともに通行禁止の廃道です。動物やときおり踏み跡を残すハイカーの「道を維持する力」より「自然の回復力」が大きく勝っており、大雨の後などは径路の状態の変化が激しいように思われます。
● ミスったら一巻の終わり、の危険個所が多数。大ダワ林道を歩くのはもう止めたほうが賢明だと思います。歩いておいてなんですが。
● 2009年にはスイスイ歩いている記録があります。現状と比較すれば「道の変化が早い」と推測できます。2〜3年前の山行記録はアテになりません。この記録を1年後に読めばそのぶん確実に悪くなっているでしょう。
.
詳細は ↓ に記入しました。
https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=256121
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f7f509ac56d7228006210c4875553560b.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [2日]
雲取山周回ルート:東日原〜タワ尾根(ウトウの頭)〜長沢背陵〜雲取山〜鷹ノ巣山〜稲村岩〜東日原
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する