ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4801505
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

涸沢カール

2022年10月15日(土) ~ 2022年10月16日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:42
距離
32.6km
登り
936m
下り
943m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:03
休憩
0:53
合計
6:56
6:38
6:38
8
6:47
6:47
38
7:24
7:28
6
7:34
7:34
40
8:14
8:14
13
8:28
8:42
12
8:55
8:55
40
9:36
9:54
15
10:09
10:10
49
10:59
11:15
59
12:14
12:14
22
12:37
12:37
56
2日目
山行
5:08
休憩
2:06
合計
7:14
13:33
24
8:23
8:26
15
8:42
8:42
46
9:28
9:28
35
10:03
10:03
17
10:20
10:47
39
11:26
11:26
12
11:38
13:14
2
13:16
13:16
38
13:54
13:54
5
13:59
14:00
4
14:04
14:04
6
14:10
14:11
40
14:51
14:51
10
15:11
15:11
6
天候 2日間とも快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・さわんど大橋駐車場を目指しましたが、5:30到着の時点で満車、市営第3駐車場利用。こちらも上段は満車、下段も9割は埋まっていました。
・穂高岳山荘を目指す3名はタクシーで、涸沢宿泊組7名はバスで上高地に向かいました。
・5時前の時点でタクシーは40分待ちとの情報がありましたが、すぐに乗車出来ました。
・バスも臨時便が随時出ており、5:50の便に乗りました。
・駐車場:1泊2日1,400円
・バス:片道1,300円、往復2,400円
・タクシー:片道4,600円/1台
コース状況/
危険箇所等
・涸沢までは、登山道はよく整備され、危険な箇所は特になし
その他周辺情報 ・下山後は梓湖畔の湯で汗を流し、お食事処ひぐちさんで食事
沢渡バスターミナル
2022年10月15日 05:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 5:49
沢渡バスターミナル
沢渡バスターミナル
2022年10月15日 05:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 5:49
沢渡バスターミナル
上高地バスターミナル
朝ごはんを食べて出発
2022年10月15日 06:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 6:25
上高地バスターミナル
朝ごはんを食べて出発
出発!
2022年10月15日 06:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 6:35
出発!
河童橋の向こうに穂高連峰
2022年10月15日 06:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 6:38
河童橋の向こうに穂高連峰
早くも遭遇🐵
2022年10月15日 06:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 6:39
早くも遭遇🐵
きれいな紅葉🍁
2022年10月15日 07:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 7:12
きれいな紅葉🍁
梓川
2022年10月15日 07:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 7:15
梓川
1時間弱で明神に到着
2022年10月15日 07:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 7:21
1時間弱で明神に到着
2022年10月15日 07:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 7:23
2022年10月15日 07:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 7:45
2022年10月15日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/15 7:50
2022年10月15日 08:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 8:07
2022年10月15日 08:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 8:08
明神から40分ほどで徳沢に到着
2022年10月15日 08:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 8:12
明神から40分ほどで徳沢に到着
2022年10月15日 08:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 8:13
2022年10月15日 08:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 8:16
スタートから3時間で横尾
順調なペース
2022年10月15日 09:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 9:36
スタートから3時間で横尾
順調なペース
2022年10月15日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 9:37
横尾大橋
2022年10月15日 09:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 9:52
横尾大橋
梓川の清流
2022年10月15日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 9:55
梓川の清流
屏風岩が見えてきました
2022年10月15日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 9:58
屏風岩が見えてきました
屏風岩
2022年10月15日 10:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/15 10:32
屏風岩
本格的な登りの始まり
2022年10月15日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 11:00
本格的な登りの始まり
最後の登りに向けて、大勢の人が休憩していました
2022年10月15日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 11:01
最後の登りに向けて、大勢の人が休憩していました
渡っている人は仲間内ではありません。残念ながら(笑)
2022年10月15日 11:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 11:06
渡っている人は仲間内ではありません。残念ながら(笑)
2022年10月15日 11:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 11:46
不思議な植物
2022年10月15日 11:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 11:59
不思議な植物
2022年10月15日 12:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 12:01
落石が恐いガレ場
2022年10月15日 12:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 12:12
落石が恐いガレ場
写真撮ってる場合ではない
2022年10月15日 12:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/15 12:13
写真撮ってる場合ではない
最後のチェックポイント
2022年10月15日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 12:37
最後のチェックポイント
2022年10月15日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/15 12:39
ナナカマドの実
2022年10月15日 12:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 12:43
ナナカマドの実
涸沢ヒュッテの吹き流しが見えてきました!
2022年10月15日 13:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/15 13:12
涸沢ヒュッテの吹き流しが見えてきました!
左に向かいます
2022年10月15日 13:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 13:16
左に向かいます
もう一踏ん張り
2022年10月15日 13:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 13:18
もう一踏ん張り
2022年10月15日 13:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/15 13:18
パノラマコースとの分岐
2022年10月15日 13:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 13:31
パノラマコースとの分岐
涸沢ヒュッテが見えてきました
2022年10月15日 13:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 13:31
涸沢ヒュッテが見えてきました
上高地から7時間で到着!
2022年10月15日 13:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/15 13:33
上高地から7時間で到着!
やっと間近に辿り着きました
2022年10月15日 13:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/15 13:34
やっと間近に辿り着きました
少し遅いけど、それでも見事な紅葉
2022年10月15日 13:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/15 13:38
少し遅いけど、それでも見事な紅葉
カラフルな方位盤
2022年10月15日 13:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 13:43
カラフルな方位盤
至福の一杯🍺
2022年10月15日 13:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/15 13:54
至福の一杯🍺
3人のメンバーが宿泊する穂高岳山荘が見えます
2022年10月15日 13:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 13:57
3人のメンバーが宿泊する穂高岳山荘が見えます
涸沢ヒュッテ名物のおでん
食べかけですみません
2022年10月15日 14:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 14:30
涸沢ヒュッテ名物のおでん
食べかけですみません
奥穂高岳
2022年10月15日 14:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 14:42
奥穂高岳
前週はこの10倍くらいテントが張られていたようです
2022年10月15日 14:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/15 14:44
前週はこの10倍くらいテントが張られていたようです
涸沢ヒュッテといえばこの画ですね
2
涸沢ヒュッテといえばこの画ですね
涸沢ヒュッテのパノラマ売店
2022年10月15日 14:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 14:45
涸沢ヒュッテのパノラマ売店
テーブルの下の隙間にきのこ
2022年10月15日 14:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 14:46
テーブルの下の隙間にきのこ
2022年10月15日 15:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
10/15 15:17
2022年10月15日 15:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
10/15 15:18
2022年10月15日 17:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 17:05
2022年10月15日 17:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 17:14
別館のお部屋に宿泊
2022年10月15日 16:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 16:05
別館のお部屋に宿泊
1番奥のお部屋に泊まりました
1番奥のお部屋に泊まりました
ここだけ空いてました
ここだけ空いてました
涸沢ヒュッテの晩ごはん
2022年10月15日 17:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 17:55
涸沢ヒュッテの晩ごはん
MAMMUTジョッキで生ビールが頂けます
2022年10月15日 18:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/15 18:01
MAMMUTジョッキで生ビールが頂けます
涸沢小屋とテントの灯り
2022年10月15日 18:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/15 18:23
涸沢小屋とテントの灯り
見事な星空
モルゲンロート
2022年10月16日 05:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/16 5:57
モルゲンロート
奥穂高岳
2022年10月16日 05:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/16 5:57
奥穂高岳
涸沢岳、涸沢槍
2022年10月16日 05:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/16 5:57
涸沢岳、涸沢槍
北穂高岳
2022年10月16日 05:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/16 5:57
北穂高岳
表銀座
2022年10月16日 06:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 6:35
表銀座
メスティンでカフェオレ
2022年10月16日 07:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 7:25
メスティンでカフェオレ
名残惜しいけど、下山します
2022年10月16日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 7:54
名残惜しいけど、下山します
お世話になりました
2022年10月16日 07:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 7:55
お世話になりました
振り返ります
2022年10月16日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 8:11
振り返ります
何度も振り返ってしまいます
2022年10月16日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 8:25
何度も振り返ってしまいます
1時間半足らずで本谷橋
2022年10月16日 09:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 9:19
1時間半足らずで本谷橋
屏風岩
2022年10月16日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 9:58
屏風岩
2022年10月16日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 9:59
帰りも遭遇🐵
2022年10月16日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 10:14
帰りも遭遇🐵
2022年10月16日 10:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 10:16
下の方が紅葉は鮮やかですね
2022年10月16日 10:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 10:16
下の方が紅葉は鮮やかですね
2022年10月16日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 10:18
2022年10月16日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 10:52
2022年10月16日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 10:55
2022年10月16日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 11:03
2022年10月16日 11:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 11:07
パノラマコースからはここで合流
2022年10月16日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 11:26
パノラマコースからはここで合流
お昼ごはんは徳沢園でチーズピザ
前日通った時から決めてたみたい
2022年10月16日 11:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 11:59
お昼ごはんは徳沢園でチーズピザ
前日通った時から決めてたみたい
せっかく持って行ったので、棒ラーメンも食べました🍜
2022年10月16日 12:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 12:07
せっかく持って行ったので、棒ラーメンも食べました🍜
締めのソフトクリーム
2022年10月16日 12:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 12:23
締めのソフトクリーム
お洒落なカフェですね
2022年10月16日 12:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 12:55
お洒落なカフェですね
美しい画像(自画自賛)
2022年10月16日 13:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 13:23
美しい画像(自画自賛)
全員揃って歩くのは2日間で初めて
2022年10月16日 13:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 13:40
全員揃って歩くのは2日間で初めて
2022年10月16日 13:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 13:51
2022年10月16日 13:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 13:51
帰りは明神橋を渡って、梓川の対岸を歩きます
2022年10月16日 14:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:03
帰りは明神橋を渡って、梓川の対岸を歩きます
2022年10月16日 14:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:04
明神橋
2022年10月16日 14:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:05
明神橋
2022年10月16日 14:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:05
明神池には立ち寄らず
2022年10月16日 14:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:09
明神池には立ち寄らず
2022年10月16日 14:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:11
2022年10月16日 14:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:16
2022年10月16日 14:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:17
2022年10月16日 14:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:18
2022年10月16日 14:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:21
2022年10月16日 14:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:22
2022年10月16日 14:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:22
2022年10月16日 14:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:24
2022年10月16日 14:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 14:25
2022年10月16日 14:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:26
岳沢湿原
2022年10月16日 14:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:50
岳沢湿原
2022年10月16日 14:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:51
2022年10月16日 14:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:53
もうすぐ河童橋
2022年10月16日 15:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 15:03
もうすぐ河童橋
穂高連峰を振り返ります
2022年10月16日 15:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 15:05
穂高連峰を振り返ります
河童橋に戻ってきました
2022年10月16日 15:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 15:10
河童橋に戻ってきました
2022年10月16日 15:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 15:11
ザ上高地
2022年10月16日 15:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 15:12
ザ上高地
上高地バスターミナルに戻ってきました
2日間お疲れ様でした
2022年10月16日 15:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 15:16
上高地バスターミナルに戻ってきました
2日間お疲れ様でした
沢渡バスターミナルに戻ってから、とあるアクシデントで足止めをくらい、この日2つ目のソフトクリームで時間潰し
こちらはりんご味
2022年10月16日 16:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 16:15
沢渡バスターミナルに戻ってから、とあるアクシデントで足止めをくらい、この日2つ目のソフトクリームで時間潰し
こちらはりんご味
沢渡温泉の梓湖畔の湯で汗を流しました
2022年10月16日 17:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 17:52
沢渡温泉の梓湖畔の湯で汗を流しました
梓湖畔の湯のすぐ隣のお食事処ひぐちさんで夕食
つけとろろそばを頂きました
2022年10月16日 19:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 19:13
梓湖畔の湯のすぐ隣のお食事処ひぐちさんで夕食
つけとろろそばを頂きました

感想

・7月に続いて、T社登山部で北アルプスへ。今回は家内も同行させてもらいました。
・登山するようになってからずっと憧れていた涸沢カールの紅葉、昨年も計画していたものの直前に膝の痛みのために断念、ついに念願叶いました。
・総勢10名が、穂高岳山荘に宿泊して奥穂高岳と涸沢岳を目指す健脚組3名、涸沢カールの紅葉を愛でる涸沢ヒュッテ宿泊組7名、うち1名はテント泊、に分かれての山行
・下りも涸沢組はパノラマコース2名と登りのピストン5名に分かれての行動となりました。(奥穂組は全員パノラマコースから下りました)
・数日前まではあまりよくなかった天気予報に反しての好天、特に2日目は雲一つない晴天に恵まれ、この上ない2日間を過ごせました。
・少し時季が遅れた紅葉も、それでも十分な息を呑む美しさ。満天の星空とのコントラストも最高でした。
・穂高の山々と涸沢カールを染めるモルゲンロートも、これまで写真や映像で見てきたものとは全く違う景色、朝食に向かうのを躊躇うほど夢中で見惚れていました。
・涸沢ヒュッテさんでの宿泊も、テラスでの素早しい景色を眼前に、名物おでんをつまみながらの生ビールでの乾杯、食事も美味しく普段は朝食はあまり食べない自分もご飯のおかわりをお願いしてしまうほどでした。お部屋も昨今の騒動も影響してか十分なスペースでゆっくり休むことができました。
・下山は、時間的にも体力的にも余裕があり、景色を堪能しながら、撮影もゆっくり楽しみながら歩きました。
・何より天候に恵まれ、全てが最高な2日間でした。
・来年はもう少し体重を落とし、体力増強にも努めて、テント泊してみたいな、とも。
・さわんどに戻ってから一騒動ありましたが、梓湖畔の湯さんにも、お食事処ひぐちさんにも温かなご対応を賜り、最後まで気持ちよく過ごすことができました。

・最後になりますが、この場を借りて涸沢ヒュッテさん、梓湖畔の湯さん、食事処ひぐちさんに御礼申し上げます。本当にお世話になり、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら