いにしえからの大山(丹沢)、懐古して豆腐料理
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:48
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 557m
- 下り
- 650m
コースタイム
天候 | 曇り、山頂はガス多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
10分前に臨時便も出ました。7:44は空席ありでした。 帰り:下社14:20大山発ケーブル/ケーブル発伊勢原駅行き(少し先あたご橋から乗車、17:24発)時間が遅めのバスのためか座れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
総じて登山道は整備されており、危険箇所はありません。 濡れた木階段、石が滑りやすいです。 登り下りとも鎖場がありましたが、問題ありません。 鎖を使用しなくても上り下りできます。 |
その他周辺情報 | 【茶房】 阿夫利神社下社の石尊にてカフェおやつ 【立ち寄り湯と食事】 ケーブルバス停から歩いて5分くらいの東学坊にてお豆腐料理とお風呂をいただきました。 |
写真
感想
丹沢の大山といえば、かつて江戸の庶民が山行を楽しんだ随一の山のひとつ。麓の宿に泊まっては豆腐料理に舌鼓を打っていたということで、今回はその豆腐料理をテーマに行って来ました。
『ヤビツ峠〜大山山頂〜阿夫利神社下社〜東学坊』というルート。あいにく山頂はガスでしたが、その分いつもよりは心なしか空いていて、学生時代の同輩10人で、にぎやかにわいわい楽しんできました。
山頂での長いランチタイムに、阿夫利神社下社での升入りティラミス、そして麓での豆腐料理と、なんとなくグルメツアーでした。
東学坊さんの、お湯も料理もお酒もよくて、ほろ酔いのなか宿を後にしました。ここはおススメです。
参加の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。また行きましょう。
豆腐に釣られ、仕事調整し参加しました。
ヤビツから登るのも初めてで、生憎的な天気でしたが、楽しめた山行でした。
ふと、思えば大山で良き天気だった事がない。
阿夫利神社ですなぁ。
今回もとっても楽しい山行でした。企画してくださった先輩に大大感謝です☺️
大山でお豆腐料理を食べてお風呂に入るコースは、俳句山登りをしていた母からのおススメで、ずっと行きたいと思っていたコースだったので、長年の目標が叶いそれも嬉しいです😊
ヤビツからの大山は、初めてで新鮮✨前日に地図を見たときには、結構急登の印象でしたが、先頭の先輩のペース配分が素晴らしかったので、全然大丈夫でした🙆♀️大山山頂の椅子とテーブルもキレイになっていたし、下山道も前回は道が切れ落ちていて狭く片側通行で渋滞している箇所があった覚えがあるのですが、柵がたくさん増えていて安全になっていて、整備されている感じ。
升ティラミスは絶品❤️この景色を見ながらこんなスウィーツが食べられるなんて、素敵すぎです😍そして締めは、お豆腐懐石&お風呂に🧼癒されました♪♪女子は露天風呂だったのですが、横に流れている川のせせらぎの音が聞こえるし、上に貼ってある網に少し黄色くなった葉っぱが落ちていて、先輩がなんか自分達が川の魚になったみたいねと言っていたのですが、本当にその通りだと思いました🐟🐟なお、お風呂から川は見えません(見えたら向かいの母屋からお風呂が丸見えになるし💦)お料理は、お豆腐も美味しかったけど、それ以外のお料理も工夫されていて美味しかったです。季節のものをうまく取り入れていて、これ何だろうと思う食べ物もみんな美味しかった〜。また訪れたいお店にエントリーです😉
今日はみんなで大山。
昔、大山詣でをした人々に思いを馳せながら緑の中をみんなでわいわい歩きました。
久しぶりの仲間との近況報告もあり、山歩きもおやつもお豆腐料理も楽しめた一日となりました。
企画してくださった先輩、ご同行のみなさまありがとうございました!
大山に向かうのに今回初めてヤビツ峠から向かいました。途中の登山道は整備が行き届いていて歩きやすかったです。ひとりの登山だと山頂まで到達すると帰り途は味気ないものになりがちですが、今回は皆さんと一緒に下りて、ティラミスを味わったり、豆腐料理を堪能したり出来て、とても楽しく過ごすことが出来ました。
このような充実した山行きを企画してくださった先輩に感謝します。また一緒に山登りが出来た皆さんと和気あいあいとした時間を過ごせて嬉しかったです。ぜひまたご一緒させて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する