記録ID: 4804101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
鬼が面山・浅草岳(六十里越登山口)紅葉🍁最高
2022年10月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,529m
- 下り
- 1,547m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:42
距離 15.5km
登り 1,549m
下り 1,547m
13:01
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場でのdocomo4Gは入りませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はほぼ無し。 木の枝が多く濡れていると滑る。 縦走路のアップダウンがすごい。 頂上付近の木道の濡れている所は気を付けてても滑る。 福島側の天狗の庭は綺麗でした。 |
その他周辺情報 | 帰路が新潟市方面だったので 道の駅とちおで油揚げを頂きました。 |
写真
感想
縦走路は素晴らしくピークを見ながら登れ最高でした。只、アップダウンが激しく疲れます。下り分の体力を残していないと辛いです。
紅葉は🍁最高でした。来週頃までが見頃と思います。
水1.5L持参1.0L消費
自宅🏠4:10出発
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
鬼ヶ面山コースでのピストンは本当に下山でこたえますよね、
あのアップダウンがなければ(なければ鬼の名前が付かないか)、
しかし、紅葉の稜線歩きが救いですね、浅草岳の紅葉は鬼ヶ面稜線で持っているような物だから、凄く印象が強いですよネ、
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する