ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7447732
全員に公開
ハイキング
甲信越

浅草岳ー鬼ヶ面山周回

2024年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:03
距離
12.4km
登り
1,454m
下り
1,230m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:46
合計
5:56
距離 12.4km 登り 1,454m 下り 1,230m
6:15
6:15
16
6:31
6:35
11
6:46
6:46
11
6:57
6:58
14
7:12
7:19
30
7:49
7:57
10
8:07
8:08
56
9:04
9:14
10
9:24
9:31
29
10:00
10:00
22
10:23
10:26
22
10:48
10:49
27
11:16
11:22
36
11:58
11:58
13
12:11
12:13
1
12:13
ゴール地点
天候 快晴無風 朝2-3℃ 昼10℃以上
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
この周回コースの只見沢登山口は福島県側にあって、魚沼IC(旧小出ICから11/1改称)より六十里越街道の山道を50km程。早い年は11月中旬、遅くとも12月には冬期通行止になります。
六十里越は新潟の紅葉名所としてはかなり有名で、ドライブやツーリング、只見線の撮影に来る車が絶え間なく往来。そのため駅や展望地の駐車場は満杯なのですが、登山口の只見沢橋は空いてました。
コース状況/
危険箇所等
会津側は入広瀬大白川からのコースに比べると厳しく、その見返りに景色は素晴らしいです。
只見沢コースは序盤沢沿いに進み、沢の最終水場からは尾根道。詰めがかなりの急登でロープ、少々の岩場があります。

浅草岳~北岳~鬼ヶ面山は東面がとても険しいですが非対称山陵のため、登山道は穏やかな西側についており危険箇所はないです。体力面では地形図上は楽に見えますが、実際はカウントし忘れるほど無数の小ピークが連続します。

六十里越から只見沢橋に戻るにはバスは無いため、自転車を六十里越トンネルの新潟側にデポしておきます。10~15分ほどで下りますが、大半が交通量の多いトンネルとスノーシェッドの中なので、明るいライト着用を推奨。
六十里越のトンネルを抜けると雲海だった。夜の底が白くなった
2024年11月04日 05:40撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5
11/4 5:40
六十里越のトンネルを抜けると雲海だった。夜の底が白くなった
前毛猛山の山肌がモルゲンロートに染まる。雲の下に田子倉湖がある
2024年11月04日 05:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
6
11/4 5:41
前毛猛山の山肌がモルゲンロートに染まる。雲の下に田子倉湖がある
早朝。枝折峠とは違い、六十里越には私以外の誰一人いない
2024年11月04日 05:44撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
11/4 5:44
早朝。枝折峠とは違い、六十里越には私以外の誰一人いない
自分にとっての、特別な時間
2024年11月04日 05:47撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
11/4 5:47
自分にとっての、特別な時間
田子倉無料休憩所よりJR只見線の陸橋。実に風光明媚な路線と思う
2024年11月04日 06:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5
11/4 6:13
田子倉無料休憩所よりJR只見線の陸橋。実に風光明媚な路線と思う
深い谷から、浅草岳がモルゲンロートに染まっていた
2024年11月04日 06:19撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/4 6:19
深い谷から、浅草岳がモルゲンロートに染まっていた
沢の渡渉は多少あるが問題ない程度
2024年11月04日 06:27撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/4 6:27
沢の渡渉は多少あるが問題ない程度
大久保沢の最終水場から先、急登が始まる
2024年11月04日 06:44撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/4 6:44
大久保沢の最終水場から先、急登が始まる
標高700〜1000前後の紅葉が最盛期だった
2024年11月04日 06:48撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4
11/4 6:48
標高700〜1000前後の紅葉が最盛期だった
時折ガスがかかって幻想的に
2024年11月04日 06:49撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
11/4 6:49
時折ガスがかかって幻想的に
ここのブナは豪雪地帯にも関わらず背が高く、大木が多い
2024年11月04日 06:51撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7
11/4 6:51
ここのブナは豪雪地帯にも関わらず背が高く、大木が多い
良い朝ですねえ、と挨拶。実に清々しい朝だった
2024年11月04日 06:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4
11/4 6:54
良い朝ですねえ、と挨拶。実に清々しい朝だった
巨木ブナの黄葉ロードが続く
2024年11月04日 06:57撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
11/4 6:57
巨木ブナの黄葉ロードが続く
心地よい木漏れ日
2024年11月04日 06:58撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/4 6:58
心地よい木漏れ日
ひと登りして振り返ると、雲の上
2024年11月04日 07:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7
11/4 7:07
ひと登りして振り返ると、雲の上
まるで芸術のような紅葉と、鬼ヶ面山の絶景が待っていた
2024年11月04日 07:26撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5
11/4 7:26
まるで芸術のような紅葉と、鬼ヶ面山の絶景が待っていた
岩と紅葉のコントラストが素晴らしい
2024年11月04日 07:27撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4
11/4 7:27
岩と紅葉のコントラストが素晴らしい
何度も書くけど、会越国境の山域は秋が本当に良い
2024年11月04日 07:27撮影 by  Canon EOS M200, Canon
6
11/4 7:27
何度も書くけど、会越国境の山域は秋が本当に良い
振り返ると雲海。岩と紅葉と、3点全て揃った
2024年11月04日 07:30撮影 by  Canon EOS M200, Canon
5
11/4 7:30
振り返ると雲海。岩と紅葉と、3点全て揃った
朝早いと誰も来ない。一ノ倉沢ような圧巻の眺望
2024年11月04日 07:36撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4
11/4 7:36
朝早いと誰も来ない。一ノ倉沢ような圧巻の眺望
何度も振り返る
2024年11月04日 07:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
11/4 7:37
何度も振り返る
会津地方を埋め尽くした大雲海
2024年11月04日 07:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4
11/4 7:39
会津地方を埋め尽くした大雲海
カメラマンがいた。枝折峠に引けを取らない景色
2024年11月04日 07:43撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
11/4 7:43
カメラマンがいた。枝折峠に引けを取らない景色
鬼ヶ面眺めから国境稜線の岩峰
2024年11月04日 07:48撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
11/4 7:48
鬼ヶ面眺めから国境稜線の岩峰
この景観、凄まじい雪崩の侵食を物語っている
2024年11月04日 08:02撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4
11/4 8:02
この景観、凄まじい雪崩の侵食を物語っている
1100mから上は落葉。林床の紅葉は残っていた
2024年11月04日 08:11撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4
11/4 8:11
1100mから上は落葉。林床の紅葉は残っていた
1300m位から大変な急登。詰め上がる感じ
2024年11月04日 08:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/4 8:46
1300m位から大変な急登。詰め上がる感じ
傾斜が強く、下ったら時間がかかりそう
2024年11月04日 08:51撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/4 8:51
傾斜が強く、下ったら時間がかかりそう
岩場を登りあげると毎回こんな景色
2024年11月04日 08:51撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
11/4 8:51
岩場を登りあげると毎回こんな景色
雲海が割れてきて、田子倉湖が見えてきた
2024年11月04日 09:01撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/4 9:01
雲海が割れてきて、田子倉湖が見えてきた
稜線に到着。快晴の9時
2024年11月04日 09:03撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
11/4 9:03
稜線に到着。快晴の9時
御神楽岳と飯豊連峰
2024年11月04日 09:04撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
11/4 9:04
御神楽岳と飯豊連峰
早坂尾根。春、ここが大斜面の天然スキー場と化す
2024年11月04日 09:05撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
11/4 9:05
早坂尾根。春、ここが大斜面の天然スキー場と化す
浅草岳頂上
2024年11月04日 09:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
11/4 9:07
浅草岳頂上
魚沼から登ってくる人で混んでいた
2024年11月04日 09:09撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/4 9:09
魚沼から登ってくる人で混んでいた
前岳へ。気持ちの良い草原の木道
2024年11月04日 09:21撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
11/4 9:21
前岳へ。気持ちの良い草原の木道
新潟側は緩やか。浅草岳は春、秋ともに良い山だなあ
2024年11月04日 09:21撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
11/4 9:21
新潟側は緩やか。浅草岳は春、秋ともに良い山だなあ
縦走路へ。福島側が絶壁の非対称山陵になっている
2024年11月04日 09:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/4 9:34
縦走路へ。福島側が絶壁の非対称山陵になっている
南八ヶ岳の様だけど、登山道は岩場がなく基本歩き
2024年11月04日 09:40撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/4 9:40
南八ヶ岳の様だけど、登山道は岩場がなく基本歩き
眼下の景色は切り立っていて迫力ある
2024年11月04日 09:49撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
11/4 9:49
眼下の景色は切り立っていて迫力ある
針峰もあった。雪ついたら海外っぽくなりそう
2024年11月04日 09:53撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
11/4 9:53
針峰もあった。雪ついたら海外っぽくなりそう
奇岩絶峰が連なっていて圧巻。仙境に迷い込んだか
2024年11月04日 10:03撮影 by  Canon EOS M200, Canon
8
11/4 10:03
奇岩絶峰が連なっていて圧巻。仙境に迷い込んだか
極端な非対称山陵なので、登山道は鎖もなく平和
2024年11月04日 10:06撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/4 10:06
極端な非対称山陵なので、登山道は鎖もなく平和
ただしアップダウンが激しい。浅草北岳への急登
2024年11月04日 10:14撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/4 10:14
ただしアップダウンが激しい。浅草北岳への急登
北岳から鬼ヶ面山に続く稜線。凸凹している
2024年11月04日 10:26撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
11/4 10:26
北岳から鬼ヶ面山に続く稜線。凸凹している
浅草岳。こんな重厚感のある巨大な山だったとは
2024年11月04日 10:38撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
11/4 10:38
浅草岳。こんな重厚感のある巨大な山だったとは
難攻不落に見える絶壁と紅葉
2024年11月04日 10:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
11/4 10:39
難攻不落に見える絶壁と紅葉
南岳へ。まだアップダウンが続く模様
2024年11月04日 11:03撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/4 11:03
南岳へ。まだアップダウンが続く模様
福島側の眺望が素晴らしかった
2024年11月04日 11:09撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
11/4 11:09
福島側の眺望が素晴らしかった
n個目のピーク越え(多すぎてカウントできない)
2024年11月04日 11:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/4 11:13
n個目のピーク越え(多すぎてカウントできない)
やっと南岳に到着。昔みたく脚力無いので疲れた
2024年11月04日 11:15撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/4 11:15
やっと南岳に到着。昔みたく脚力無いので疲れた
越えてきた鬼ヶ面山ほか無数のポコたち
2024年11月04日 11:16撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/4 11:16
越えてきた鬼ヶ面山ほか無数のポコたち
六十里越に下る区間は緩やかだった
2024年11月04日 11:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/4 11:41
六十里越に下る区間は緩やかだった
六十里越は紅葉が最盛期を迎えている
2024年11月04日 12:05撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7
11/4 12:05
六十里越は紅葉が最盛期を迎えている
六十里越。紅葉に彩られて綺麗な峠道だった
2024年11月04日 12:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
11/4 12:07
六十里越。紅葉に彩られて綺麗な峠道だった
送電設備の巡視路を利用しており歩きやすい
2024年11月04日 12:08撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
11/4 12:08
送電設備の巡視路を利用しており歩きやすい
問題はチャリでの六十里越トンネル。ライトを点ける
2024年11月04日 12:23撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4
11/4 12:23
問題はチャリでの六十里越トンネル。ライトを点ける
大型バイクが集団で来る所。鼓膜が破れるかと思った
2024年11月04日 12:27撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
11/4 12:27
大型バイクが集団で来る所。鼓膜が破れるかと思った
信号。ほぼスノーシェッド内で濡れた区間もある
2024年11月04日 12:29撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
11/4 12:29
信号。ほぼスノーシェッド内で濡れた区間もある
関越道40km渋滞。風呂入って渋川から下道で東京へ
2024年11月04日 13:24撮影 by  Canon EOS M200, Canon
11/4 13:24
関越道40km渋滞。風呂入って渋川から下道で東京へ
撮影機器:

感想

国境トンネルを抜けた先の雲海に始まり、山腹の急斜面を覆い尽くす紅葉、快晴の空の下でアルペンムード満点稜線歩き。

浅草岳はのんびり春スキーや初夏のヒメサユリで穏やかなイメージでしたが、秋の只見からの周回は全く違った表情で驚きました。
それと、コンパクトな割にかなり歩きごたえがありました(体力低下も大きい)。

11月初旬、会越エリアの紅葉の山は確実に当たると改めて思った次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

taksizmさん こんばんは!
この浅草はオレ、GWの残雪ムジナ沢登山口からピストンしただけしかないのでこの周回は秋にしてみようと思っていました 同じくチャリ周回で。
同じ周回している方も多いようだけど、あまりピン!と来ず。 
だけど! taksizmさんがこうして行かれてこんな感想なのだから、きっと素敵なんだろなと本当の太鼓判をいただいたように思えます。
taksizmさんの山行は真似できないのが多いけど、たまにオレでも頑張れば行けそうな所を出してくれるのが嬉しいし、目線や伝え方が直感的に伝わってくる書き方や写真がとても勉強になります。
そんな意味でも今回も感謝です。

あ、昨今 嬉しいことに南魚沼の、特に湯沢塩沢あたりのお客さんが増えてきたので通いまくっていますよ〜♪ 湯沢駅前の肉の大久保の弁当が美味しくて安くて重宝しています ニコニコ

ありがとうございました!
2024/11/5 19:31
いいねいいね
1
E-gunmaさん、おはようございます!コメントありがとうございます。
私も只見側は春だと余りに遠いじゃないですか。なので頂上から眺めて、おー岩山あるなくらいでピンと来ず(守門の雪庇が印象強め)でしたが、これほど大きくて険しいのはびっくりでした。
百聞は一見にしかずとつくづく思ったんで、Eさんも是非登ってみて下さい♪景色は上が落葉してからが良いと思いますね。道路が冬閉まるので意外にチャンスは短いかと。

湯沢ですが夏色々と身に起こって、東京引っ越しちゃいました(涙)でも越後の山は今の体力に合わせつつも、関越から通い続けそうな感じです。群馬も近々お邪魔すると思います。
2024/11/6 8:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら