ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4806776
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

火野山と小倉山城跡他【国史跡吉川氏城館跡めぐり】

2022年10月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
6.3km
登り
417m
下り
402m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:23
合計
4:02
8:11
53
スタート地点
9:04
9:18
56
10:14
10:14
65
ゴール地点
11:19
11:19
14
小倉山城駐車場
11:33
11:42
31
小倉山城跡本丸
12:13
ゴール地点
天候 晴れ時々小雨
冬型の天気
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場所が分かりにくいところは写真のGPSを参考にして下さい

火野山(日山城跡)・常仙寺跡
登山口駐車場利用

西禅寺跡
駐車場無し。看板前に駐輪

小倉山城跡
南側駐車場を利用(北側にも駐車場あり)

洞仙寺跡
駐車場無し。入り口に駐輪

駿河丸城跡
車一台ギリギリ置けそうな路肩を利用

万徳院跡
駐車場利用

松本屋敷跡
駐車場無し。現地に駐輪

吉川元春館跡
駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
火野山
林道終端から沢沿いに。荒れたところや岩のトラバースなどもあるので足元注意。
尾根からは明瞭で歩きやすいが、曲輪部分は笹が刈られておらず膝から腰までの笹漕ぎ気味。隠れた倒木に注意。
出丸から三の丸周回路は所々不明瞭。

小倉山城跡
公園化された城跡で危険箇所なし。

洞仙寺跡
取り付きの車道から結構長い。傾斜は緩いが山道。
道標は充実。所々ぬかるみあり。

駿河丸城跡
踏み跡確認可。山に入り、明瞭な堀切を進むとすぐに両側に曲輪のような平坦部が確認できる。右側(東)が本丸、左(西)が二の丸らしい。
その他周辺情報 吉川元春館跡
物産館、食堂は閉店
ガイダンス施設あり(入館料300円)

万徳院跡
ガイダンス施設あり(入館料無料)
火野山駐車場。レンタカーなので城めぐらーの車かと思ったが山で誰とも会わず。トイレはドアが開かず。
2022年10月18日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
10/18 8:10
火野山駐車場。レンタカーなので城めぐらーの車かと思ったが山で誰とも会わず。トイレはドアが開かず。
「吉川氏城館跡」常仙寺跡に寄り道。毛利元就に謀殺された吉川興経の菩提寺。扉開きました。
2022年10月18日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
10/18 8:15
「吉川氏城館跡」常仙寺跡に寄り道。毛利元就に謀殺された吉川興経の菩提寺。扉開きました。
「吉川氏城館跡」日山城跡。山は火野山で城は日山。火=落城をイメージするからかな?
2022年10月18日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
10/18 8:18
「吉川氏城館跡」日山城跡。山は火野山で城は日山。火=落城をイメージするからかな?
線香花火のようなシラヤマギク
22
線香花火のようなシラヤマギク
アケボノソウ終盤。一株だけ
37
アケボノソウ終盤。一株だけ
沢沿いの道、土砂崩れで荒れた箇所あり。歩行には支障なし
2022年10月18日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
10/18 8:30
沢沿いの道、土砂崩れで荒れた箇所あり。歩行には支障なし
沢沿いにはキバナアキギリ
17
沢沿いにはキバナアキギリ
浄必寺跡方面笹刈りがされてるように見えるが? 信用ならない😎ので行きません
2022年10月18日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
10/18 8:36
浄必寺跡方面笹刈りがされてるように見えるが? 信用ならない😎ので行きません
紅葉は早い樹種のものだけだけどいい感じ
2022年10月18日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
10/18 8:38
紅葉は早い樹種のものだけだけどいい感じ
曲輪群はよく残っているが、石積を見ることができる場所は少ない
2022年10月18日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
10/18 8:43
曲輪群はよく残っているが、石積を見ることができる場所は少ない
米蔵の段方面に寄り道。後で合流します
2022年10月18日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/18 8:44
米蔵の段方面に寄り道。後で合流します
築山跡。庭園もある雅な山城だったようだ
2022年10月18日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
10/18 8:48
築山跡。庭園もある雅な山城だったようだ
曲輪跡は踏み跡あるものの笹藪。里山キングでも笹刈りしないのね
2022年10月18日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
10/18 8:54
曲輪跡は踏み跡あるものの笹藪。里山キングでも笹刈りしないのね
サラシナショウマ
24
サラシナショウマ
中の丸から三瓶山が見える。ガスってるね
2022年10月18日 09:03撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
17
10/18 9:03
中の丸から三瓶山が見える。ガスってるね
里山キング2、18座目火野山登頂。本丸は草ぼうぼう
2022年10月18日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
31
10/18 9:07
里山キング2、18座目火野山登頂。本丸は草ぼうぼう
本丸からは千代田方面が見える
2022年10月18日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
10/18 9:17
本丸からは千代田方面が見える
山頂のクサギの実
24
山頂のクサギの実
今日一番の紅葉
2022年10月18日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
10/18 9:19
今日一番の紅葉
出丸から三の丸への周回路に入ってみる
2022年10月18日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
10/18 9:20
出丸から三の丸への周回路に入ってみる
出丸からの眺望。左手、龍頭山がひょっこりのぞく。志路原集落の向こうに牛が首山〜椎谷山縦走路、苦労したなあ。懐かしい
2022年10月18日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
10/18 9:22
出丸からの眺望。左手、龍頭山がひょっこりのぞく。志路原集落の向こうに牛が首山〜椎谷山縦走路、苦労したなあ。懐かしい
荒れてるかと思ったら意外と行けます
2022年10月18日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
10/18 9:25
荒れてるかと思ったら意外と行けます
三の丸から本丸方面へ戻る道が非常に見えづらくて探しました
2022年10月18日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
10/18 9:28
三の丸から本丸方面へ戻る道が非常に見えづらくて探しました
二の丸にも寄る。2020年に登った時は木が低くて山一番の眺望だったのに。2年でこんなに変わるのか
2022年10月18日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
10/18 9:38
二の丸にも寄る。2020年に登った時は木が低くて山一番の眺望だったのに。2年でこんなに変わるのか
登山口に戻るとトンボがいっぱい。ヒメアカネ。広島県はDD(情報不足)。少ない印象だけど最近よく見るな。むしろマユタテが少ない感じ
2022年10月18日 10:18撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
17
10/18 10:18
登山口に戻るとトンボがいっぱい。ヒメアカネ。広島県はDD(情報不足)。少ない印象だけど最近よく見るな。むしろマユタテが少ない感じ
こちらは真っ赤に焼けたナツアカネ。アカネ属で一番赤とんぼらしい
2022年10月18日 10:19撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
23
10/18 10:19
こちらは真っ赤に焼けたナツアカネ。アカネ属で一番赤とんぼらしい
観光名所大ヒノキからさらに進むと洞仙寺跡案内。300mは嘘だと思う
2022年10月18日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
10/18 10:36
観光名所大ヒノキからさらに進むと洞仙寺跡案内。300mは嘘だと思う
「吉川氏城館跡」洞仙寺跡入口。一番取り付きがわかりにくい。
2022年10月18日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
10/18 10:38
「吉川氏城館跡」洞仙寺跡入口。一番取り付きがわかりにくい。
山道を結構歩かされます。ログ取ればよかった
2022年10月18日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/18 10:40
山道を結構歩かされます。ログ取ればよかった
廃寺にふさわしい、侘しい感じのヤマラッキョウ
31
廃寺にふさわしい、侘しい感じのヤマラッキョウ
洞仙寺跡。吉川氏の菩提寺だったが、関ケ原以降吉川氏の岩国移封に伴い寺も岩国へ。
2022年10月18日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
10/18 10:48
洞仙寺跡。吉川氏の菩提寺だったが、関ケ原以降吉川氏の岩国移封に伴い寺も岩国へ。
歩かされた割にはがっかり遺跡ですが、ビンズイが出たので許す。多分冬鳥です
2022年10月18日 10:54撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
20
10/18 10:54
歩かされた割にはがっかり遺跡ですが、ビンズイが出たので許す。多分冬鳥です
「吉川氏城館跡」西禅寺跡。車で乗り付け可能。
2022年10月18日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
10/18 11:11
「吉川氏城館跡」西禅寺跡。車で乗り付け可能。
ここも吉川氏菩提寺だけど、吉川氏移封に伴い廃寺。今はコスモスが咲き乱れる廃田で往時を知ることはできない
2022年10月18日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
10/18 11:11
ここも吉川氏菩提寺だけど、吉川氏移封に伴い廃寺。今はコスモスが咲き乱れる廃田で往時を知ることはできない
「吉川氏城館跡」小倉山城跡。小さな山いっぱいに曲輪が連なる。菖蒲の季節がお勧めらしい
2022年10月18日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/18 11:21
「吉川氏城館跡」小倉山城跡。小さな山いっぱいに曲輪が連なる。菖蒲の季節がお勧めらしい
アトリの群れが一斉に飛び立った
2022年10月18日 11:24撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
17
10/18 11:24
アトリの群れが一斉に飛び立った
御座所跡。かなり広くて吉川氏の隆盛がよくわかる。
2022年10月18日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
10/18 11:30
御座所跡。かなり広くて吉川氏の隆盛がよくわかる。
さくっと本丸。柱跡に杭が立ってます
2022年10月18日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
10/18 11:34
さくっと本丸。柱跡に杭が立ってます
中央の木を挟んで右寒曳山、左阿佐山や中野冠山
2022年10月18日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
10/18 11:40
中央の木を挟んで右寒曳山、左阿佐山や中野冠山
三の丸は行き止まり
2022年10月18日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/18 11:46
三の丸は行き止まり
土塁跡
2022年10月18日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
10/18 11:47
土塁跡
北側駐車場方面に出てきた。
2022年10月18日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/18 11:55
北側駐車場方面に出てきた。
溜池。花とかトンボとか期待できるかな?
2022年10月18日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
10/18 11:58
溜池。花とかトンボとか期待できるかな?
キッコウハグマ、ようやく開花を確認。洞仙寺にもありました
31
キッコウハグマ、ようやく開花を確認。洞仙寺にもありました
「吉川氏城館跡」駿河丸城跡取り付き。路肩に1台駐車可。
2022年10月18日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/18 12:24
「吉川氏城館跡」駿河丸城跡取り付き。路肩に1台駐車可。
廃田と思われる空き地にはサクラタデやキセルアザミ、ミゾソバなど咲き乱れる
27
廃田と思われる空き地にはサクラタデやキセルアザミ、ミゾソバなど咲き乱れる
山に入るといい道。すぐに曲輪が現れる。道自体は奥まで続く
2022年10月18日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/18 12:29
山に入るといい道。すぐに曲輪が現れる。道自体は奥まで続く
二の丸は広い平坦地。標識などはない。本丸写真撮り忘れてたけど似た感じ。駿河丸城は駿河からやってきた吉川氏が最初に築いた城。
2022年10月18日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/18 12:34
二の丸は広い平坦地。標識などはない。本丸写真撮り忘れてたけど似た感じ。駿河丸城は駿河からやってきた吉川氏が最初に築いた城。
二の丸と本丸の間には深い堀切(現在は山道)。シンプルな構造だけど小倉山城に移ってからも支城として機能してたようです
2022年10月18日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
10/18 12:35
二の丸と本丸の間には深い堀切(現在は山道)。シンプルな構造だけど小倉山城に移ってからも支城として機能してたようです
「吉川氏城館跡」万徳院跡。行ってませんが展望地や自然探索路もある広い公園。手前の建物はガイダンスホール。出土品展示、ビデオ上映やジオラマもある。無人だが月曜定休
2022年10月18日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
10/18 13:00
「吉川氏城館跡」万徳院跡。行ってませんが展望地や自然探索路もある広い公園。手前の建物はガイダンスホール。出土品展示、ビデオ上映やジオラマもある。無人だが月曜定休
長い参道を歩き、万徳院跡。吉川元春の息子元長が戦国の苦悩からの解放を願い造営し、広家によって元長の菩提寺として改築された
2022年10月18日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
10/18 13:06
長い参道を歩き、万徳院跡。吉川元春の息子元長が戦国の苦悩からの解放を願い造営し、広家によって元長の菩提寺として改築された
吉川元春館と建築様式が同一(特に門の石垣)
2022年10月18日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
10/18 13:08
吉川元春館と建築様式が同一(特に門の石垣)
人気のない万徳院を我が物顔に飛び回るセグロセキレイ
2022年10月18日 13:09撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
18
10/18 13:09
人気のない万徳院を我が物顔に飛び回るセグロセキレイ
ガイダンスホール内のジオラマ。寺勢の凄さが分かる
2022年10月18日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
10/18 13:17
ガイダンスホール内のジオラマ。寺勢の凄さが分かる
「吉川氏城館跡」松本屋敷跡。川を挟んで元春館の向かいにあり、吉川元春の妻が住んでいたと思われる。七夕しか会わなかったのかな
2022年10月18日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/18 13:33
「吉川氏城館跡」松本屋敷跡。川を挟んで元春館の向かいにあり、吉川元春の妻が住んでいたと思われる。七夕しか会わなかったのかな
石積以外は全く残っていない、ちょっと残念遺構
2022年10月18日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
10/18 13:33
石積以外は全く残っていない、ちょっと残念遺構
松本屋敷の隣にあるお菓子屋でクッキー買って帰りました
2022年10月18日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
10/18 13:35
松本屋敷の隣にあるお菓子屋でクッキー買って帰りました
最後に「吉川氏城館跡」吉川元春館跡。蕎麦屋など閉店してて悲しい限り
2022年10月18日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/18 13:42
最後に「吉川氏城館跡」吉川元春館跡。蕎麦屋など閉店してて悲しい限り
立石の間に横石を配置する独特の石積み。山陰地方にあった「石つきの者ども」と呼ばれる石工の仕事らしい。石工は滋賀発祥の穴太衆が有名ですね
2022年10月18日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
10/18 13:46
立石の間に横石を配置する独特の石積み。山陰地方にあった「石つきの者ども」と呼ばれる石工の仕事らしい。石工は滋賀発祥の穴太衆が有名ですね
吉川元春館は多くの建物を有するへたな城より広大な屋敷跡。山陰の支配者にふさわしい
2022年10月18日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
10/18 13:47
吉川元春館は多くの建物を有するへたな城より広大な屋敷跡。山陰の支配者にふさわしい

感想

ひろしま北里山キング2、18座目

前回は真夏に登って苦労した火野山。
今回はやや寒いくらいの気候で割と楽に登れました。山城攻めは冬に限りますね。
相変わらずの笹薮ですが、広島県有数の大規模な曲輪群が楽しめるいい山です。

今回は日山城とともに吉川氏城館跡として国史跡に認定された9か所全部回ってみました。
調査の後再び山野に帰った洞仙寺跡などマニア向けのポイントも多いですが、大朝に強大な勢力を持っていた吉川氏の威光がうかがえました。
真っ向から対立するのではなく元春を送り込んで乗っ取りを企てた毛利元就の策謀が光ります。

おススメ史跡はやはり整備された小倉山城跡、万徳院跡、吉川元春館跡。
次いで大規模な日山城跡と吉川氏が毛利氏に乗っ取られた歴史の転換点常仙寺跡。吉川興経の最後は泣けてきます。
中世初期の素朴な山城駿河丸城はマニア向けですが、安芸吉川氏の最初の一歩として感慨深い。この後小倉山城→日山城→月山富田城とステップアップ。
洞仙寺、西禅寺、松本屋敷は全部回らないと気が済まない方向けかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

こんばんは もみじさん

#41の土塁 きれいに残っていますね 手入れが行き届いている様子
大文字山にもありますがこんなにはっきり見えません
詳しい人に教えてもらうまでわかりませんでした💦
2022/10/19 20:44
olddreamerさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

はい、かなり綺麗な土塁でしたので思わずパチリ📷
万徳院跡などの発掘調査写真を見てたら、公園化して開放するにあたり、石積などを積み直した箇所がありましたので土塁も築き直したものかも?
とはいえ国史跡になってから30年以上経っているので、その割には良く整備されてます。
城初心者にも優しい素晴らしい遺構でした。
2022/10/20 8:10
もみじさん、こんばんは。
いつもながら深〜〜〜いですね。👏

ところで昨日私もキッコウハグマをこの秋初見しました♪
2022/10/19 22:14
kabefuji33さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

久々に歴史ロマン系の山行で組みました😁
毛利両川では剛直な吉川元春の方が好きなので吉川づくしでお腹いっぱい。

数週間前からキッコウハグマの花柄ばかり確認してモヤモヤしてましたが、ようやく開花ですね😊
花の少ない時期に貴重なプロペラ。植林帯歩きが楽しくなりそうです。
2022/10/20 8:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら