記録ID: 4807950
全員に公開
ハイキング
甲信越
砥石城址、真田家ゆかりの地めぐり
2022年10月16日(日) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:04
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 237m
- 下り
- 233m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:51
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 1:02
距離 2.9km
登り 237m
下り 239m
10:43
ゴール地点
10/16、太郎山下山後、すぐ近くの砥石城址へ。もともと村上氏がこの地を押さえており、武田信玄でも落とすことが出来なかった城ですが、真田幸隆が調略で落として居城とした城です。尾根上に作られた山城ですが、登ってみるとかなり急登で規模も大きい!もはや観光というより普通に登山です。こんな所を、鎧兜を着けて登りながら攻めるのは無理だなぁと実感できました。
砥石城址以外にも、あたりには真田家ゆかりの場所がたくさん。今回の遠征の目的の半分は真田めぐりだったので、いくつか回ってきました。以前、上田城址には行った事があるので、今回は他の場所です。
真田氏歴史館は真田一族発祥の地である真田町にある博物館で、元々、真田家の館があった場所の隣に立っています。展示室はあまり広くないですが、真田家の歴史がまとめられていて、勉強になります。上田市街地から離れているためか、観光客が少ないため、静かに見て回れました。
最後は真田家の菩提寺である長谷寺へ。ここには真田幸隆と昌幸の墓があります。他にだれも観光客がいませんでしたが、真田家ゆかりの地めぐりの締めとして参拝できて良かったです。
まだまだ岩櫃城とか、名胡桃城とか、沼田城とか、ゆかりの地を巡ってみたい。。九度山、大阪城も行きたいなぁ。先日、関ヶ原の古戦場記念館に行ってから、自分の中で高校時代以来の戦国熱が再燃しており、司馬遼太郎や池波正太郎の本を読み返しています。実際に史跡を歩いてみると、また実感が加わって楽しい!
砥石城址以外にも、あたりには真田家ゆかりの場所がたくさん。今回の遠征の目的の半分は真田めぐりだったので、いくつか回ってきました。以前、上田城址には行った事があるので、今回は他の場所です。
真田氏歴史館は真田一族発祥の地である真田町にある博物館で、元々、真田家の館があった場所の隣に立っています。展示室はあまり広くないですが、真田家の歴史がまとめられていて、勉強になります。上田市街地から離れているためか、観光客が少ないため、静かに見て回れました。
最後は真田家の菩提寺である長谷寺へ。ここには真田幸隆と昌幸の墓があります。他にだれも観光客がいませんでしたが、真田家ゆかりの地めぐりの締めとして参拝できて良かったです。
まだまだ岩櫃城とか、名胡桃城とか、沼田城とか、ゆかりの地を巡ってみたい。。九度山、大阪城も行きたいなぁ。先日、関ヶ原の古戦場記念館に行ってから、自分の中で高校時代以来の戦国熱が再燃しており、司馬遼太郎や池波正太郎の本を読み返しています。実際に史跡を歩いてみると、また実感が加わって楽しい!
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
10/16、太郎山下山後、すぐ近くの砥石城址へ。もともと村上氏がこの地を押さえており、武田信玄でも落とすことが出来なかった城ですが、真田幸隆が調略で落として居城とした城です。尾根上に作られた山城ですが、登ってみるとかなり急登で規模も大きい!もはや観光というより普通に登山です。こんな所を、鎧兜を着けて登りながら攻めるのは無理だなぁと実感できました。
砥石城址以外にも、あたりには真田家ゆかりの場所がたくさん。今回の遠征の目的の半分は真田めぐりだったので、いくつか回ってきました。以前、上田城址には行った事があるので、今回は他の場所です。
真田氏歴史館は真田一族発祥の地である真田町にある博物館で、元々、真田家の館があった場所の隣に立っています。展示室はあまり広くないですが、真田家の歴史がまとめられていて、勉強になります。上田市街地から離れているためか、観光客が少ないため、静かに見て回れました。
最後は真田家の菩提寺である長谷寺へ。ここには真田幸隆と昌幸の墓があります。他にだれも観光客がいませんでしたが、真田家ゆかりの地めぐりの締めとして参拝できて良かったです。
まだまだ岩櫃城とか、名胡桃城とか、沼田城とか、ゆかりの地を巡ってみたい。。九度山、大阪城も行きたいなぁ。先日、関ヶ原の古戦場記念館に行ってから、自分の中で高校時代以来の戦国熱が再燃しており、司馬遼太郎や池波正太郎の本を読み返しています。実際に史跡を歩いてみると、また実感が加わって楽しい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する