ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4810051
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬笠ヶ岳(鳩待峠から往復)

2022年10月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
fushimiy その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:56
距離
12.9km
登り
816m
下り
810m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:26
合計
7:57
8:16
66
9:22
9:22
32
9:54
9:54
4
9:58
9:59
24
10:23
10:23
59
11:22
11:22
57
12:19
12:41
67
13:48
13:48
57
14:45
14:45
14
14:59
15:02
23
15:25
15:25
46
16:11
16:11
2
16:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠駐車場は満車だったので,戸倉の第一駐車場に車を駐め、乗合タクシーで鳩待峠に向かった
コース状況/
危険箇所等
・鳩待峠〜オヤマ沢田代分岐
緩やかな坂道で,特段の危険箇所なし。ただし濡れた木道部分(前日微かに降ったと思われる雪が凍った箇所あり)が滑って怖かった。

・オヤマ沢田代分岐〜片藤沼分岐辺り
気分としては,半分以上がドロドロ道。オヤマ沢田代分岐からしばらくはドロドロ箇所への対応がなされていたが,それ以降はほぼ無し。分岐からはスパッツを着けた方が良いと思った。

・片藤沼分岐辺り〜山頂
岩が現れる。山頂直下は岩場。コース指示は特についておらず,登りやすそうなところを登った。
鳩待峠
茨城を出た時は曇天だったが,見事な青空だ
2022年10月19日 08:12撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
10/19 8:12
鳩待峠
茨城を出た時は曇天だったが,見事な青空だ
書いて来た登山届けをボックスに投函し,尾瀬笠ヶ岳に向け出発!
2022年10月19日 08:19撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
10/19 8:19
書いて来た登山届けをボックスに投函し,尾瀬笠ヶ岳に向け出発!
久しぶりの10月の空,といった雰囲気
2022年10月19日 08:44撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
10/19 8:44
久しぶりの10月の空,といった雰囲気
緩やかな登り道を進む
2022年10月19日 08:58撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5
10/19 8:58
緩やかな登り道を進む
景鶴山かな
2022年10月19日 09:02撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
10/19 9:02
景鶴山かな
日光方面を望む
2022年10月19日 09:02撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
7
10/19 9:02
日光方面を望む
燧ヶ岳もはっきりと
2022年10月19日 09:03撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9
10/19 9:03
燧ヶ岳もはっきりと
目指す笠ヶ岳かな
2022年10月19日 09:08撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
7
10/19 9:08
目指す笠ヶ岳かな
尾瀬ヶ原を眺める
2022年10月19日 09:22撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
6
10/19 9:22
尾瀬ヶ原を眺める
2022年10月19日 09:23撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
10/19 9:23
2022年10月19日 09:24撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
10/19 9:24
2022年10月19日 09:26撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5
10/19 9:26
昨晩にでも降ったのだろうか,日陰に入ると雪が,,
2022年10月19日 09:38撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
10/19 9:38
昨晩にでも降ったのだろうか,日陰に入ると雪が,,
2022年10月19日 09:43撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
10/19 9:43
見えているのは,小至仏山かな
2022年10月19日 09:53撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5
10/19 9:53
見えているのは,小至仏山かな
オヤマ沢田代
2022年10月19日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
10/19 9:55
オヤマ沢田代
2022年10月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
6
10/19 9:56
分岐に到着
ここを笠ヶ岳の方向へ左折
ここから私にとって初めての道だ
2022年10月19日 09:59撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
10/19 9:59
分岐に到着
ここを笠ヶ岳の方向へ左折
ここから私にとって初めての道だ
笠ヶ岳コースに入るとドロドロ道になった
少なくとも分岐からはスパッツをつけた方が良いと思った(同行者は分岐を進んでしばらくしてから,スパッツ装着)
最初のうちは,ドロ道への対処もしてくれてあった
でも先のほうでは難儀した
2022年10月19日 10:09撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
10/19 10:09
笠ヶ岳コースに入るとドロドロ道になった
少なくとも分岐からはスパッツをつけた方が良いと思った(同行者は分岐を進んでしばらくしてから,スパッツ装着)
最初のうちは,ドロ道への対処もしてくれてあった
でも先のほうでは難儀した
すぐに悪沢岳
2022年10月19日 10:21撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
10/19 10:21
すぐに悪沢岳
ドロがないところは快適だが,イメージ的に半分以上の箇所がドロ道だった気分
2022年10月19日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
10/19 10:23
ドロがないところは快適だが,イメージ的に半分以上の箇所がドロ道だった気分
目指す笠ヶ岳が正面に見えてきた
2022年10月19日 10:25撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
7
10/19 10:25
目指す笠ヶ岳が正面に見えてきた
笠ヶ岳の背後の山は武尊だろう
2022年10月19日 10:29撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
10/19 10:29
笠ヶ岳の背後の山は武尊だろう
遠くは越後方面の山々
2022年10月19日 10:29撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
10/19 10:29
遠くは越後方面の山々
日光方面を眺める
日光白根山と,あとは錫ヶ岳かな
2022年10月19日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
10/19 10:31
日光方面を眺める
日光白根山と,あとは錫ヶ岳かな
2022年10月19日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8
10/19 10:31
ロープ場が1箇所あった
足がかりがあまりなく,ロープに頼った
2022年10月19日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
10/19 10:33
ロープ場が1箇所あった
足がかりがあまりなく,ロープに頼った
2022年10月19日 11:21撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
10/19 11:21
小笠の標識
小笠は山頂に行く道はなかった
(と思っていたけど、実際はあったようだ)
2022年10月19日 11:22撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
6
10/19 11:22
小笠の標識
小笠は山頂に行く道はなかった
(と思っていたけど、実際はあったようだ)
笠ヶ岳が近くなってきた
2022年10月19日 11:44撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
10/19 11:44
笠ヶ岳が近くなってきた
日光白根山と錫ヶ岳
2022年10月19日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
10/19 11:46
日光白根山と錫ヶ岳
武尊岳方面
2022年10月19日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
6
10/19 11:46
武尊岳方面
皇海山,袈裟丸山方面
2022年10月19日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
10/19 11:46
皇海山,袈裟丸山方面
笠ヶ岳へ
2022年10月19日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9
10/19 11:46
笠ヶ岳へ
2022年10月19日 11:49撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
10/19 11:49
振り返ると至仏山と燧ヶ岳
2022年10月19日 11:51撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
10/19 11:51
振り返ると至仏山と燧ヶ岳
笠ヶ岳山腹を回り込んで南側に
2022年10月19日 11:52撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
10/19 11:52
笠ヶ岳山腹を回り込んで南側に
片藤沼が見える
当初の予定では片藤沼まで行く予定だったのだが,私たちのペースを考えて取りやめた
2022年10月19日 11:55撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
6
10/19 11:55
片藤沼が見える
当初の予定では片藤沼まで行く予定だったのだが,私たちのペースを考えて取りやめた
分岐
ここから山頂へ
2022年10月19日 12:02撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
10/19 12:02
分岐
ここから山頂へ
急登
2022年10月19日 12:02撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5
10/19 12:02
急登
コース指示はないので,登りやすそうなところを選んで山頂へ向かう
2022年10月19日 12:05撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
10/19 12:05
コース指示はないので,登りやすそうなところを選んで山頂へ向かう
遠くに見えるのは、赤城だろうな
2022年10月19日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
10/19 12:13
遠くに見えるのは、赤城だろうな
笠ヶ岳山頂に到着
オヤマ沢田代分岐からは誰ともすれ違わなかったので,今日鳩待峠から来たのは私たちだけかも,,
2022年10月19日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
13
10/19 12:20
笠ヶ岳山頂に到着
オヤマ沢田代分岐からは誰ともすれ違わなかったので,今日鳩待峠から来たのは私たちだけかも,,
山頂からの眺望を私たち2人で独占
至仏山と燧ヶ岳
2022年10月19日 12:23撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
6
10/19 12:23
山頂からの眺望を私たち2人で独占
至仏山と燧ヶ岳
ならまた湖
背後は巻機山,右手は越後駒ヶ岳方面だろう
2022年10月19日 12:24撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9
10/19 12:24
ならまた湖
背後は巻機山,右手は越後駒ヶ岳方面だろう
2022年10月19日 12:24撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8
10/19 12:24
山頂は秋も終わりかな
2022年10月19日 12:24撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8
10/19 12:24
山頂は秋も終わりかな
2022年10月19日 12:25撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5
10/19 12:25
2022年10月19日 12:25撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
10/19 12:25
2022年10月19日 12:25撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/19 12:25
2022年10月19日 12:25撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/19 12:25
岩場の下りがそれなりに大変そうなので,山頂を下りてから昼食にすることにした
けれど予想外だったが,下りの方がコースどりが分かりやすかった
2022年10月19日 12:52撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
10/19 12:52
岩場の下りがそれなりに大変そうなので,山頂を下りてから昼食にすることにした
けれど予想外だったが,下りの方がコースどりが分かりやすかった
落石の心配の少なそうな場所で,スピーディーに昼食にした
鳩待峠の最終の乗合タクシーが16:35なので,それに対処しなくては,,
2022年10月19日 13:14撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
10/19 13:14
落石の心配の少なそうな場所で,スピーディーに昼食にした
鳩待峠の最終の乗合タクシーが16:35なので,それに対処しなくては,,
来た道をピストンで戻る
2022年10月19日 13:19撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
10/19 13:19
来た道をピストンで戻る
笠ヶ岳を振り返る
2022年10月19日 14:40撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
10/19 14:40
笠ヶ岳を振り返る
あと20分ぐらいで分岐のはず
2022年10月19日 14:40撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/19 14:40
あと20分ぐらいで分岐のはず
最終の乗合タクシーの時刻を考慮しつつ,鳩待峠へむけ一路
2022年10月19日 15:26撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
10/19 15:26
最終の乗合タクシーの時刻を考慮しつつ,鳩待峠へむけ一路
撮影機器:

感想

これまで鳩待峠から至仏山を周回して戻ってくる時,ちょっと気になっていたのが,オヤマ沢田代分岐にある,笠ヶ岳を示す道標だった。
それで今回は尾瀬笠ヶ岳を目指すことにした。
笠ヶ岳は花いっぱいと聞いていたが,眺望もいいらしいので10月も良いのでは?

途中のドロドロ道が難儀だったが,山は素敵だった。燧ヶ岳や至仏山の山頂からの眺望とはちょっと異なる,360°の展望が味わえた。
やはり晴天の中の山歩きは気持ち良い。

今度来るとしたら花の季節かな。今日よりもっとドロドロ道が大変そうだけど。

今回は最終の乗合タクシー/バスの時刻を気にしながらの帰路だったので,次はもっと出発時刻を早め,存分に休憩をとりつつの山行にしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

山頂付近の木の枝は、霜氷が張っていて、白い花みたいになってますね。ちょっと珍しい風景です。
2022/10/20 17:32
rooericさん,コメント感謝。
近くの山々の山頂付近も同じ風景が見られたみたいです。
2000mの山頂は秋も終わりということなのでしょうね。

この日は,戸倉から鳩待峠の間の紅葉/黄葉が真っ盛りという具合でした。乗合タクシー/バスに乗っていなければ,じっくり写真を撮りたい色付きでした。
2022/10/21 9:17
お疲れ様でした
秋の景色も素晴らしい
静かなところが好きな山です
初夏の花も見事ですヨー
いつでも泥歩きが難点ですね
2022/11/14 11:46
コメントありがとうございました。
確かに「オヤマ沢田代分岐〜笠ヶ岳」間は,尾瀬なのに誰にも会わず,静かな山行ができました。
予想していたよりもずっとステキな山でした。
初夏の花々も見たいと思いました。その際はレインパンツを履いた方が良いかも。

実は帰路(笠ヶ岳山腹のトラバース道)で,草陰の岩に膝(靱帯)をぶつけ,それ以来1ヶ月ほど山に行けてません。
そろそろ膝(靱帯)も大丈夫のようですが。
2022/11/14 12:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら