ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4810132
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

火打山

2022年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.3km
登り
1,219m
下り
1,216m

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
1:34
合計
9:17
5:52
52
6:44
6:44
36
7:20
7:23
54
十二曲り12/12
8:17
8:17
41
8:58
9:08
21
9:29
9:29
0
9:29
10:08
38
10:46
11:25
67
12:32
12:35
110
14:25
14:25
44
15:09
笹ヶ峰登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「道の駅しなの」に車中泊し、早朝、笹ヶ峰登山口の駐車場(車で40分程)に来ました。登山口の駐車場は7割程埋まっていたようです。トイレ(水洗)は100m程離れたキャンプ場の駐車場にありますが、掃除が・・・???  駐車スペ−スは、2か所合わせて100台以上はあるかと思います。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は特に無かったように思われます。
5時前に道の駅を出、舗装された山道をかなり奥へ、5時半、笹ヶ峰の駐車場に到着です。
2022年10月16日 05:48撮影 by  FCG01, FCNT
3
10/16 5:48
5時前に道の駅を出、舗装された山道をかなり奥へ、5時半、笹ヶ峰の駐車場に到着です。
登山口で自然環境保全協力金として500円を支払い、雷鳥?をくり抜いた木製ストラップをいただきました。ちなみに1000円だと火打山のバッジのようです。
2022年10月16日 05:52撮影 by  FCG01, FCNT
9
10/16 5:52
登山口で自然環境保全協力金として500円を支払い、雷鳥?をくり抜いた木製ストラップをいただきました。ちなみに1000円だと火打山のバッジのようです。
登山口から鮮やかな紅葉。期待できそうです。
2022年10月16日 05:54撮影 by  FCG01, FCNT
8
10/16 5:54
登山口から鮮やかな紅葉。期待できそうです。
このような登山道は初めてですが、素敵としか言いようのない、紅葉と木道が緩やかに2.5km程続きました。
2022年10月16日 14:32撮影 by  FCG01, FCNT
13
10/16 14:32
このような登山道は初めてですが、素敵としか言いようのない、紅葉と木道が緩やかに2.5km程続きました。
この黒沢橋を渡って急斜面の登りに入りました。
2022年10月16日 06:44撮影 by  FCG01, FCNT
3
10/16 6:44
この黒沢橋を渡って急斜面の登りに入りました。
斜面の紅葉も彩り鮮やかです。
2022年10月16日 06:52撮影 by  FCG01, FCNT
5
10/16 6:52
斜面の紅葉も彩り鮮やかです。
十二曲りに入ってました。
2022年10月16日 07:06撮影 by  FCG01, FCNT
3
10/16 7:06
十二曲りに入ってました。
200mを登る急な斜面ですが、十二回の折り返しで登るので、登山路自体はそれほど急には感じませんでした。
2022年10月16日 07:06撮影 by  FCG01, FCNT
3
10/16 7:06
200mを登る急な斜面ですが、十二回の折り返しで登るので、登山路自体はそれほど急には感じませんでした。
尾根に出ました。この尾根も前半は結構急です。
2022年10月16日 07:20撮影 by  FCG01, FCNT
3
10/16 7:20
尾根に出ました。この尾根も前半は結構急です。
複数のヘリが頻繁に。工事が終了し、資材を撤去しているそうです。
2022年10月16日 07:28撮影 by  FCG01, FCNT
3
10/16 7:28
複数のヘリが頻繁に。工事が終了し、資材を撤去しているそうです。
オゥー 白馬岳が正面に。頂きました。
2022年10月16日 07:33撮影 by  FCG01, FCNT
12
10/16 7:33
オゥー 白馬岳が正面に。頂きました。
2週間前に登った高妻山も。
2022年10月16日 07:37撮影 by  FCG01, FCNT
15
10/16 7:37
2週間前に登った高妻山も。
尾根も緩やかになったところで、妙高山方面との分岐に来ました。
2022年10月16日 08:17撮影 by  FCG01, FCNT
3
10/16 8:17
尾根も緩やかになったところで、妙高山方面との分岐に来ました。
正面の山の左を巻くようですが、尾根を過ぎれば火打山が見えるはずです。
2022年10月16日 08:21撮影 by  FCG01, FCNT
5
10/16 8:21
正面の山の左を巻くようですが、尾根を過ぎれば火打山が見えるはずです。
期待通りの光景が飛び込んできました。
2022年10月16日 08:30撮影 by  FCG01, FCNT
10
10/16 8:30
期待通りの光景が飛び込んできました。
高谷池ヒュッテも見えます。
2022年10月16日 08:45撮影 by  FCG01, FCNT
8
10/16 8:45
高谷池ヒュッテも見えます。
槍ヶ岳も。
2022年10月16日 08:53撮影 by  FCG01, FCNT
10
10/16 8:53
槍ヶ岳も。
大きな山小屋でした。
2022年10月16日 08:58撮影 by  FCG01, FCNT
6
10/16 8:58
大きな山小屋でした。
宿泊された方、これから登る方、皆さん、寛いでいます。私も。
2022年10月16日 09:08撮影 by  FCG01, FCNT
4
10/16 9:08
宿泊された方、これから登る方、皆さん、寛いでいます。私も。
小屋の前は湿原と火打山。いつかは泊まりたい処に思えました。
2022年10月16日 08:59撮影 by  FCG01, FCNT
8
10/16 8:59
小屋の前は湿原と火打山。いつかは泊まりたい処に思えました。
火打山への登山路から振り返っての高谷池。小屋の前では気付きませんでしたが、かなりの池塘です。
2022年10月16日 09:16撮影 by  FCG01, FCNT
13
10/16 9:16
火打山への登山路から振り返っての高谷池。小屋の前では気付きませんでしたが、かなりの池塘です。
火打山が大きくなって来ました。散歩道のような雰囲気です。
2022年10月16日 09:20撮影 by  FCG01, FCNT
13
10/16 9:20
火打山が大きくなって来ました。散歩道のような雰囲気です。
2週間前に登った、振り返っての妙高山。高妻山、燕温泉からの妙高山往復の翌日、3日目を今日のルートで火打山へのはずでしたが、爆風を理由に軟弱にも取りやめました。
2022年10月16日 09:23撮影 by  FCG01, FCNT
5
10/16 9:23
2週間前に登った、振り返っての妙高山。高妻山、燕温泉からの妙高山往復の翌日、3日目を今日のルートで火打山へのはずでしたが、爆風を理由に軟弱にも取りやめました。
微風、快晴。たまりません。火打山、今日で良かった。
2022年10月16日 09:25撮影 by  FCG01, FCNT
11
10/16 9:25
微風、快晴。たまりません。火打山、今日で良かった。
麓に新たな湿原と日本庭園のような石の配置、天狗の庭だそうです。
2022年10月16日 09:29撮影 by  FCG01, FCNT
8
10/16 9:29
麓に新たな湿原と日本庭園のような石の配置、天狗の庭だそうです。
湿原の池塘が現れる毎に
2022年10月16日 09:31撮影 by  FCG01, FCNT
15
10/16 9:31
湿原の池塘が現れる毎に
逆さ火打山。
2022年10月16日 09:34撮影 by  FCG01, FCNT
24
10/16 9:34
逆さ火打山。
湿原から160m程登って雷鳥平に来ました。期待しましたが、残念ながら姿を見せてはくれませんでした。
山頂はまもなくです。
2022年10月16日 10:08撮影 by  FCG01, FCNT
2
10/16 10:08
湿原から160m程登って雷鳥平に来ました。期待しましたが、残念ながら姿を見せてはくれませんでした。
山頂はまもなくです。
さらに180m程登って山頂到着。近くにいた方に撮っていただきました。
2022年10月16日 10:46撮影 by  FCG01, FCNT
17
10/16 10:46
さらに180m程登って山頂到着。近くにいた方に撮っていただきました。
日本海が見えます。
2022年10月16日 10:46撮影 by  FCG01, FCNT
6
10/16 10:46
日本海が見えます。
焼山もかなり近くに。
2022年10月16日 10:47撮影 by  FCG01, FCNT
5
10/16 10:47
焼山もかなり近くに。
それぞれ、絶景の場所での食事。天気も良いので、ここまで来るとまったり状態です。
2022年10月16日 11:20撮影 by  FCG01, FCNT
5
10/16 11:20
それぞれ、絶景の場所での食事。天気も良いので、ここまで来るとまったり状態です。
火打山と妙高山、静と動、好対照な山でした。
2022年10月16日 11:29撮影 by  FCG01, FCNT
7
10/16 11:29
火打山と妙高山、静と動、好対照な山でした。
下りはのんびりと紅葉を愛でながら。
2022年10月16日 13:48撮影 by  FCG01, FCNT
18
10/16 13:48
下りはのんびりと紅葉を愛でながら。
絶景に感動の連続です。
2022年10月16日 13:55撮影 by  FCG01, FCNT
20
10/16 13:55
絶景に感動の連続です。
紅葉の中の木道、落ち着きます。
2022年10月16日 14:33撮影 by  FCG01, FCNT
7
10/16 14:33
紅葉の中の木道、落ち着きます。
ゴールが近づいて来ました。
2022年10月16日 14:57撮影 by  FCG01, FCNT
8
10/16 14:57
ゴールが近づいて来ました。
登山口到着。
2022年10月16日 15:09撮影 by  FCG01, FCNT
3
10/16 15:09
登山口到着。
お疲れ様でした。様々な感動を与えてくれた、すばらしい山でした。
2022年10月16日 15:10撮影 by  FCG01, FCNT
3
10/16 15:10
お疲れ様でした。様々な感動を与えてくれた、すばらしい山でした。
これが登山口の駐車場、
2022年10月16日 15:23撮影 by  FCG01, FCNT
2
10/16 15:23
これが登山口の駐車場、
100m程離れたキャンプ場の駐車場です。
2022年10月16日 15:24撮影 by  FCG01, FCNT
4
10/16 15:24
100m程離れたキャンプ場の駐車場です。
この登山靴(HOKA)スポーツショップの登山コーナーで、一押しで勧められるままに、普段履き程度に気軽に購入し履いていました。従来の登山靴は履きやすいのですが、下りになると足の指が当たるのか痛さと足へのダメージが酷かったので、試しにこれを履いてみると下山しても足へのダメージは無く、石とか岩でも滑りません。今回で4回目。後は耐久性がどうかですが、とりあえず快適です。
2022年10月16日 15:14撮影 by  FCG01, FCNT
6
10/16 15:14
この登山靴(HOKA)スポーツショップの登山コーナーで、一押しで勧められるままに、普段履き程度に気軽に購入し履いていました。従来の登山靴は履きやすいのですが、下りになると足の指が当たるのか痛さと足へのダメージが酷かったので、試しにこれを履いてみると下山しても足へのダメージは無く、石とか岩でも滑りません。今回で4回目。後は耐久性がどうかですが、とりあえず快適です。
下山後は、麓の日帰り温泉で体を軽くし、
2022年10月16日 16:22撮影 by  FCG01, FCNT
3
10/16 16:22
下山後は、麓の日帰り温泉で体を軽くし、
食堂も入っていたのでカツカレーをいただき、道の駅でハイボールの車中泊。
2022年10月16日 17:35撮影 by  FCG01, FCNT
11
10/16 17:35
食堂も入っていたのでカツカレーをいただき、道の駅でハイボールの車中泊。
翌日は、2週間前に奥社参拝のみで終えた戸隠神社の
2022年10月17日 08:56撮影 by  FCG01, FCNT
5
10/17 8:56
翌日は、2週間前に奥社参拝のみで終えた戸隠神社の
中社と
2022年10月17日 08:46撮影 by  FCG01, FCNT
5
10/17 8:46
中社と
宝光社を
2022年10月17日 09:50撮影 by  FCG01, FCNT
5
10/17 9:50
宝光社を
歩いて参拝し、
2022年10月17日 09:55撮影 by  FCG01, FCNT
4
10/17 9:55
歩いて参拝し、
最後に戸隠そばをいただいて、9時間かけて福島へ戻りました。最近は何処でも細いのが主流になっているかと思いますが、昔ながらの戸隠そばでした。
2022年10月17日 10:27撮影 by  FCG01, FCNT
12
10/17 10:27
最後に戸隠そばをいただいて、9時間かけて福島へ戻りました。最近は何処でも細いのが主流になっているかと思いますが、昔ながらの戸隠そばでした。
撮影機器:

感想

昨日は黒姫山に登り、「道の駅しなの」に車中泊して早朝に登山口にやって来ました。2週間前に爆風予報で登るのを取りやめたのが心残りで、再度来たのですが、紅葉真っ盛り、最高の登山日和でした。
火打山はロケーションも素晴らしいのですが、登山道もその良さを引き出すように整備されており、登山経験の少ない中ではありますが、深く印象に残る山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら