ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4812840
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【はじめてのお山】*麦草峠から東天狗岳は晴天最高!*

2022年10月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
13.1km
登り
846m
下り
771m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:58
合計
7:16
7:52
7:52
10
8:02
8:02
11
8:17
8:17
7
8:24
8:24
24
8:48
8:50
10
9:00
9:01
46
9:47
9:54
6
10:00
10:01
11
10:12
10:12
8
10:20
10:20
4
10:24
10:25
37
11:02
11:03
9
11:12
11:12
3
11:15
11:26
3
11:29
11:36
4
11:40
11:41
46
12:27
12:28
4
12:32
12:33
4
12:37
12:37
6
12:43
12:43
10
12:53
12:53
4
12:57
12:57
30
13:27
13:44
1
13:45
13:45
28
14:13
14:14
7
14:21
14:22
2
14:24
14:24
10
14:42
14:43
10
14:53
14:55
2
14:57
14:57
5
15:02
15:03
0
15:03
ゴール地点
天候 超〜快晴(^^♪
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麦草峠駐車場より
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
麦草峠の無料駐車場に到着時、ほぼ満車。
奥の1ヶ所の角にギリギリ入れられるかな?という場所があり、駐車を試みるがうまくいかない。
困っていると隣のスペースに停めた車の方が左に寄せて下さり、誘導までしてくれて無事に車を停めることが出来ました(((o(*゜▽゜*)o)))
2022年10月20日 08:06撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 8:06
麦草峠の無料駐車場に到着時、ほぼ満車。
奥の1ヶ所の角にギリギリ入れられるかな?という場所があり、駐車を試みるがうまくいかない。
困っていると隣のスペースに停めた車の方が左に寄せて下さり、誘導までしてくれて無事に車を停めることが出来ました(((o(*゜▽゜*)o)))
横浜ナンバーのお母さんのご親切に大感謝です。ありがとうございました!
歩き始めるとすぐにすてきな苔の森!
2022年10月20日 08:04撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 8:04
横浜ナンバーのお母さんのご親切に大感謝です。ありがとうございました!
歩き始めるとすぐにすてきな苔の森!
白駒荘。趣があります。
2022年10月20日 07:34撮影 by  HERO9 Black, GoPro
2
10/20 7:34
白駒荘。趣があります。
白駒池。ココの紅葉を目当てに来た人達は終わっていて残念がっていましたが、朝の澄んだ池はとてもきれいでした。
2022年10月20日 07:31撮影 by  HERO9 Black, GoPro
4
10/20 7:31
白駒池。ココの紅葉を目当てに来た人達は終わっていて残念がっていましたが、朝の澄んだ池はとてもきれいでした。
八ヶ岳自体あんまり来ないし、有名所に来るのは初めて。
この晴天の景色が基本だと思っちゃいけないですよね。
とても良い日に来たんですよね💦
2022年10月20日 08:23撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
10/20 8:23
八ヶ岳自体あんまり来ないし、有名所に来るのは初めて。
この晴天の景色が基本だと思っちゃいけないですよね。
とても良い日に来たんですよね💦
今日は出来れば天狗岳まで行きたいと思っているので、池はそこそこにして先へ進みましょー(^^)
2022年10月20日 07:34撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
10/20 7:34
今日は出来れば天狗岳まで行きたいと思っているので、池はそこそこにして先へ進みましょー(^^)
木道の坂道。霜が降りてる所もあり、気を抜くと滑りますぅ〜
2022年10月20日 08:26撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 8:26
木道の坂道。霜が降りてる所もあり、気を抜くと滑りますぅ〜
高見石小屋。ほぼ予習ゼロで来てしまった。通り過ぎようと思ったら、なんか登れるらしい。じゃ、行ってみましょう。
2022年10月20日 08:50撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
10/20 8:50
高見石小屋。ほぼ予習ゼロで来てしまった。通り過ぎようと思ったら、なんか登れるらしい。じゃ、行ってみましょう。
え?ここ?けっこう岩々してます。ちょっと登るのに一苦労しました。怖かったです。
2022年10月20日 08:52撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 8:52
え?ここ?けっこう岩々してます。ちょっと登るのに一苦労しました。怖かったです。
いい景色(^^♪ 白駒池が見える。
2022年10月20日 08:55撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
10/20 8:55
いい景色(^^♪ 白駒池が見える。
すてきな景色で自撮り。
2022年10月20日 08:06撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5
10/20 8:06
すてきな景色で自撮り。
高見石小屋に降りまーす
2022年10月20日 08:55撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 8:55
高見石小屋に降りまーす
木道は時々泥も加わり、歩くとき注意が必要でした。
2022年10月20日 09:40撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 9:40
木道は時々泥も加わり、歩くとき注意が必要でした。
展望が開ける所。蓼科山に修行登山しようと思ってたけど、こちらに来て良かったな♪
2022年10月20日 09:51撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 9:51
展望が開ける所。蓼科山に修行登山しようと思ってたけど、こちらに来て良かったな♪
真ん中あたりは御嶽山ですな。
2022年10月20日 09:52撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
10/20 9:52
真ん中あたりは御嶽山ですな。
ここまではわりと平坦で、この先が長く感じた。
2022年10月20日 09:52撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
10/20 9:52
ここまではわりと平坦で、この先が長く感じた。
両脇は苔が続いて楽しい。ただ、すごく坂道では無いけど、なだらかな坂がけっこう続いて、だんだんまだかな?と思い始めた。
2022年10月20日 10:08撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 10:08
両脇は苔が続いて楽しい。ただ、すごく坂道では無いけど、なだらかな坂がけっこう続いて、だんだんまだかな?と思い始めた。
見晴らし台からの景色〜!
(>▽<)あの先は群馬県かな?
姪っ子のちーちゃんとかほちゃん元気ぃ??
2022年10月20日 10:19撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 10:19
見晴らし台からの景色〜!
(>▽<)あの先は群馬県かな?
姪っ子のちーちゃんとかほちゃん元気ぃ??
この写真じゃないけど、どこかで荒船山の平らな形はわかった!からそこから右の方が妙義山。でもはっきりとはわからない。
いつも通りざっくりな認識。
2022年10月20日 10:20撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 10:20
この写真じゃないけど、どこかで荒船山の平らな形はわかった!からそこから右の方が妙義山。でもはっきりとはわからない。
いつも通りざっくりな認識。
アノひょっこりさんは天狗岳ですかね〜?💦💦
いつも通り、どこに向かっているかもざっくりさん。
2022年10月20日 10:20撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 10:20
アノひょっこりさんは天狗岳ですかね〜?💦💦
いつも通り、どこに向かっているかもざっくりさん。
中山峠。下山時に何故かここで間違えて左に行っちゃってテント場見つけてビックリ!黒百合ヒュッテに行っちゃった。
2022年10月20日 10:24撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 10:24
中山峠。下山時に何故かここで間違えて左に行っちゃってテント場見つけてビックリ!黒百合ヒュッテに行っちゃった。
写真見返しても、どこをどう通ってきたかよくわからなくなってる〜(;'∀')
けど、いくつか尾根を越えてきた。
2022年10月20日 10:27撮影 by  HERO9 Black, GoPro
3
10/20 10:27
写真見返しても、どこをどう通ってきたかよくわからなくなってる〜(;'∀')
けど、いくつか尾根を越えてきた。
登りは息が苦しくて、はぁーはぁーと声が漏れます。すれ違う方には心配されがち。
2022年10月20日 10:27撮影 by  HERO9 Black, GoPro
2
10/20 10:27
登りは息が苦しくて、はぁーはぁーと声が漏れます。すれ違う方には心配されがち。
東天狗岳まで登ったヨ。
予報通り風はそこそこ強い。
山頂は4名程で静か。
2022年10月20日 10:28撮影 by  HERO9 Black, GoPro
4
10/20 10:28
東天狗岳まで登ったヨ。
予報通り風はそこそこ強い。
山頂は4名程で静か。
何がどこ山だかわからなすぎて、とりあえずぐるっと眺めた程度。
2022年10月20日 10:28撮影 by  HERO9 Black, GoPro
2
10/20 10:28
何がどこ山だかわからなすぎて、とりあえずぐるっと眺めた程度。
あれは西天狗岳らしい・・・・ぐぁ〜〜〜と降りて、がぁ〜〜〜っと登るのか・・・。
登り返しで足がお亡くなりになりそう。
2022年10月20日 10:28撮影 by  HERO9 Black, GoPro
2
10/20 10:28
あれは西天狗岳らしい・・・・ぐぁ〜〜〜と降りて、がぁ〜〜〜っと登るのか・・・。
登り返しで足がお亡くなりになりそう。
東天狗岳に来たからいいやと思って帰ったけど、今調べたら西天狗が本当の天狗岳?!おぉうっ、がんばれば良かったわ。
2022年10月20日 10:29撮影 by  HERO9 Black, GoPro
3
10/20 10:29
東天狗岳に来たからいいやと思って帰ったけど、今調べたら西天狗が本当の天狗岳?!おぉうっ、がんばれば良かったわ。
スマホの広角で撮影。
2022年10月20日 11:21撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 11:21
スマホの広角で撮影。
下りは順調に降りて行けて、何度か滑ったりもしたけど、大事には至らず。と思ったら→→→
2022年10月20日 10:28撮影 by  HERO9 Black, GoPro
2
10/20 10:28
下りは順調に降りて行けて、何度か滑ったりもしたけど、大事には至らず。と思ったら→→→
突然見たことが無いテント場が出てきた。間違ってないと思い込んでいて、「そっかぁ〜この時間になるとテント張るんだぁ〜。」と先へ進む。
2022年10月20日 12:26撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 12:26
突然見たことが無いテント場が出てきた。間違ってないと思い込んでいて、「そっかぁ〜この時間になるとテント張るんだぁ〜。」と先へ進む。
むっ!!見た事が無い建物出現。
さすがにGPSマップを見て確認。
黒百合ヒュッテに来てしまったのね。
あらやだ私ったら。自信たっぷりに木道を走ってきてたから余計に恥ずかしくなった。
2022年10月20日 12:27撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 12:27
むっ!!見た事が無い建物出現。
さすがにGPSマップを見て確認。
黒百合ヒュッテに来てしまったのね。
あらやだ私ったら。自信たっぷりに木道を走ってきてたから余計に恥ずかしくなった。
中山峠まで戻る。ここでおじさんを追い越すことに集中していて、標識が目に入って無かったんだ!
すぐに気付いて良かったけど、こっわ〜い(ーー)
2022年10月20日 12:32撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 12:32
中山峠まで戻る。ここでおじさんを追い越すことに集中していて、標識が目に入って無かったんだ!
すぐに気付いて良かったけど、こっわ〜い(ーー)
気を取り直して先へ進みましょう。
2022年10月20日 12:45撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 12:45
気を取り直して先へ進みましょう。
中山展望台。揚げパンまでご飯は我慢しようと思ったけど、お腹空いちゃったので食べることにした。
2022年10月20日 12:55撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
10/20 12:55
中山展望台。揚げパンまでご飯は我慢しようと思ったけど、お腹空いちゃったので食べることにした。
今日も自作のおべんと。うんまい👍
半分食べてリュックにしまって先へ進む。
2022年10月20日 12:56撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 12:56
今日も自作のおべんと。うんまい👍
半分食べてリュックにしまって先へ進む。
高見石小屋。
揚げパンくださいっ!!
若い男性が一人で切り盛りしていて、20分程で待ちました。
2022年10月20日 08:57撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
10/20 8:57
高見石小屋。
揚げパンくださいっ!!
若い男性が一人で切り盛りしていて、20分程で待ちました。
抹茶とココアを頼んだ。
ほほぉ〜う、これがかの有名な揚げパンですか。
ワイルドに手づかみの方が美味しかったと思うけど、お箸を持っていたので使いました。
ご飯を半分食べていたので、2つでも十分お腹が満たされました。
2022年10月20日 12:38撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
10/20 12:38
抹茶とココアを頼んだ。
ほほぉ〜う、これがかの有名な揚げパンですか。
ワイルドに手づかみの方が美味しかったと思うけど、お箸を持っていたので使いました。
ご飯を半分食べていたので、2つでも十分お腹が満たされました。
抹茶とココアを頼んだ。
ほほぉ〜う、これがかの有名な揚げパンですか。
ワイルドに手づかみの方が美味しかったと思うけど、お箸を持っていたので使いました。
ご飯を半分食べていたので、2つでも十分お腹が満たされました。
2022年10月20日 13:37撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
10/20 13:37
抹茶とココアを頼んだ。
ほほぉ〜う、これがかの有名な揚げパンですか。
ワイルドに手づかみの方が美味しかったと思うけど、お箸を持っていたので使いました。
ご飯を半分食べていたので、2つでも十分お腹が満たされました。
白駒荘まで戻りました。
2022年10月20日 13:19撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
10/20 13:19
白駒荘まで戻りました。
午後も湖面が波立つことなく、鏡のよう。
これをデフォルトと思っちゃーいけないよね。
2022年10月20日 13:18撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5
10/20 13:18
午後も湖面が波立つことなく、鏡のよう。
これをデフォルトと思っちゃーいけないよね。
ほんとすてきな景色を見れました。感謝!
2022年10月20日 14:08撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
10/20 14:08
ほんとすてきな景色を見れました。感謝!
どこを見ても画になるわ〜。
2022年10月20日 13:21撮影 by  HERO9 Black, GoPro
3
10/20 13:21
どこを見ても画になるわ〜。
散策する方は午後は多かったですが、適度なにぎわいでした。
2022年10月20日 13:28撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
10/20 13:28
散策する方は午後は多かったですが、適度なにぎわいでした。
ここから駐車場までが苔パラダイス。ず〜っと写真を撮ってて、進まない進まない(笑)
2022年10月20日 13:21撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
10/20 13:21
ここから駐車場までが苔パラダイス。ず〜っと写真を撮ってて、進まない進まない(笑)
2022年10月20日 13:38撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
10/20 13:38
2022年10月20日 13:38撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
10/20 13:38
2022年10月20日 13:39撮影 by  HERO9 Black, GoPro
2
10/20 13:39
2022年10月20日 13:29撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
10/20 13:29
紅葉は無くても全然問題ない。
苔だけで私の心は満たされました!
2022年10月20日 08:07撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
10/20 8:07
紅葉は無くても全然問題ない。
苔だけで私の心は満たされました!
道中滑る箇所もあったけど、怪我無く戻ってこれて良かったな。
2022年10月20日 13:44撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1
10/20 13:44
道中滑る箇所もあったけど、怪我無く戻ってこれて良かったな。
駐車場戻り。だいぶ車が減りました。
2022年10月20日 14:07撮影 by  HERO9 Black, GoPro
10/20 14:07
駐車場戻り。だいぶ車が減りました。
メルヘン街道を降りて行く途中の展望台からの景色。
ほんと、一日中よすぎでした◎感謝です!
2022年10月20日 14:22撮影 by  HERO9 Black, GoPro
2
10/20 14:22
メルヘン街道を降りて行く途中の展望台からの景色。
ほんと、一日中よすぎでした◎感謝です!

感想

初めての麦草峠。当初蓼科山に行こうと思ってたのが、友達のレポを見て急遽変更。
事前勉強もそこそこに夜12時に眠くなって寝てしまい、朝5時に起きるのがやっと。よくわからんけど、まぁ行ってみましょう。
高速使って諏訪ICからメルヘン街道を登って、麦草峠7時半着。

駐車場に入れるかわからないけど平日だからと期待して行ったら、満車かぁ💦
角っこがギリ無理すれば入れられそう!で試みるが、うまく行かなくて困っていたら
隣に駐車してた女性が車をずらしてくださって、しかも誘導までしてくださった!
おかげで無事駐車出来ました。御親切な横浜のお母さん、ありがとうございますううぅうう〜〜💛

そこから一日、本当に良い景色で八ヶ岳の魅力を堪能しました!
平日だから混んでいないし、晴天だし最高です👍

天狗岳を目指し、東天狗まで行って満足しました。
が、どーも西が本当の天狗岳?東から一回降りて登り返す元気が無かったなぁ。
まぁいいや。また来年ね。

一日本当に良いことだらけで、こんな良すぎると何かあるんじゃないか?と
若干思っていたら、最後にありました。

帰りも高速を使ったのですが、岡谷JCTを過ぎた辺りから2km渋滞の表示。
10分もあれば抜けられるでしょ、と軽く考えていたら、
時速10km以下で、まぁ進まない進まない。完全に止まることも多い。
辰野の荒神山の辺りで工事をしていたんだけど、追越車線から走行車線に合流する車によって大渋滞が引き起こされていました。

私はのんびり走行車線を走っていたのですが、どう見ても追い越しの方が早いんじゃね?と思って、だんだんイライラ。最終的に追越車線の人たちの方が早く抜けられるという状況でした。
普段30分で帰れるのに、60分かかってしまいました。
お金払ったのに・・・下道の峠で帰れば良かったな、って昨日も守屋山からの帰り道で同じ事思ってたわ(泣)

でも、元気に帰ってこれて感謝感謝です!🌸
それと、翌日ジムの体脂肪計で測ったら、驚くほど体脂肪が落ちていてびっくらこいた!
山歩きと、2週間近くオラがごはんを作っているからかも!
畑の野菜を使って料理するのが楽しいし、おやつを食べる暇がないのです(笑)
プチヨガ的料理生活、ある意味理想的な生活かもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら