ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4815076
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

三十三間山〜轆轤山(周回)

2022年10月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
nganga その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
13.8km
登り
981m
下り
982m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:33
合計
5:14
8:21
14
スタート地点
8:35
8:38
13
8:51
8:56
22
9:18
9:18
30
9:48
9:53
13
10:06
10:06
9
10:15
10:22
9
10:31
10:31
7
10:38
10:38
40
11:18
11:31
122
13:33
13:33
2
13:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三十三間山登山口(倉見登山口)駐車場(無料,水洗トイレ)
8:15,三十三間山登山口駐車場(倉見登山口駐車場)からスタート
2022年10月21日 13:33撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 13:33
8:15,三十三間山登山口駐車場(倉見登山口駐車場)からスタート
2022年10月21日 13:34撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 13:34
ミゾソバ
2022年10月21日 07:54撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 7:54
ミゾソバ
ゲンノショウコ
2022年10月21日 08:23撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 8:23
ゲンノショウコ
コスモス畑
2022年10月21日 08:17撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 8:17
コスモス畑
マスコットのくらみっち
2022年10月21日 08:19撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 8:19
マスコットのくらみっち
入口のゲート(けものよけ)
2022年10月21日 08:24撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 8:24
入口のゲート(けものよけ)
2022年10月21日 08:26撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 8:26
登山道入口
2022年10月21日 08:36撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 8:36
登山道入口
風神の滝
2022年10月21日 08:38撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 8:38
風神の滝
最後の水場(川です)
2022年10月21日 08:50撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 8:50
最後の水場(川です)
しばらく急登
2022年10月21日 08:54撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 8:54
しばらく急登
8:57,尾根に到着
2022年10月21日 08:57撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 8:57
8:57,尾根に到着
少し休憩を
2022年10月21日 09:12撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 9:12
少し休憩を
寂しい夫婦松
2022年10月21日 09:19撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 9:19
寂しい夫婦松
あと1km
2022年10月21日 09:34撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 9:34
あと1km
風神
2022年10月21日 09:48撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 9:48
風神
9:51,やっと稜線に到着
2022年10月21日 09:51撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 9:51
9:51,やっと稜線に到着
武奈ヶ岳と釈迦岳
2022年10月21日 09:54撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 9:54
武奈ヶ岳と釈迦岳
ススキと羊雲
2022年10月21日 09:53撮影 by  Pixel 4a, Google
2
10/21 9:53
ススキと羊雲
三十三間山までの稜線歩きが気持ちいい
2022年10月21日 09:56撮影 by  Pixel 4a, Google
3
10/21 9:56
三十三間山までの稜線歩きが気持ちいい
北西には三方五湖と若狭湾
2022年10月21日 09:56撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 9:56
北西には三方五湖と若狭湾
南西の舞鶴方向(遠方に青葉山)
2022年10月21日 10:03撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 10:03
南西の舞鶴方向(遠方に青葉山)
三角の青葉山のアップ
2022年10月21日 10:02撮影 by  Pixel 4a, Google
2
10/21 10:02
三角の青葉山のアップ
山頂手前の芝地
2022年10月21日 10:06撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 10:06
山頂手前の芝地
琵琶湖も見えた
2022年10月21日 10:26撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 10:26
琵琶湖も見えた
10:15,三十三間山に登頂
2022年10月21日 10:16撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 10:16
10:15,三十三間山に登頂
次は,轆轤(ろくろ)山へ
2022年10月21日 10:10撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 10:10
次は,轆轤(ろくろ)山へ
風神の分岐点まで引き返し
2022年10月21日 10:37撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 10:37
風神の分岐点まで引き返し
いざ轆轤山へ
2022年10月21日 10:38撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 10:38
いざ轆轤山へ
トリカブトの花と実
2022年10月21日 10:42撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 10:42
トリカブトの花と実
ススキの原を抜けると
2022年10月21日 10:45撮影 by  Pixel 4a, Google
2
10/21 10:45
ススキの原を抜けると
殺風景な稜線
2022年10月21日 10:47撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 10:47
殺風景な稜線
いくつかの小山を超える
2022年10月21日 10:54撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 10:54
いくつかの小山を超える
草木がまばらに
2022年10月21日 11:02撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 11:02
草木がまばらに
荷物運びのヘリ(遠方は青葉山と若狭湾)
2022年10月21日 11:07撮影 by  Pixel 4a, Google
2
10/21 11:07
荷物運びのヘリ(遠方は青葉山と若狭湾)
サークル状の苔が
2022年10月21日 11:12撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 11:12
サークル状の苔が
強風で削られてこうなったのか??
2022年10月21日 11:13撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 11:13
強風で削られてこうなったのか??
11:20轆轤山(ろくろやま)に到着
2022年10月21日 11:18撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 11:18
11:20轆轤山(ろくろやま)に到着
強風・豪雪のため高木は育たず,低木の葉も強風のためどんどん削られ丸くなる
2022年10月21日 11:44撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 11:44
強風・豪雪のため高木は育たず,低木の葉も強風のためどんどん削られ丸くなる
地面も削られて根が露出し
2022年10月21日 11:41撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 11:41
地面も削られて根が露出し
白くなった枯れ枝や根が,骨のように散らばっている
2022年10月21日 11:41撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 11:41
白くなった枯れ枝や根が,骨のように散らばっている
山頂の風化を防ぐ緑化の取り組み
2022年10月21日 11:39撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 11:39
山頂の風化を防ぐ緑化の取り組み
下山開始,轆轤山の北側を下り,この表示を倉見方面へ右折する
2022年10月21日 11:46撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 11:46
下山開始,轆轤山の北側を下り,この表示を倉見方面へ右折する
ヤマレコと目印のリボンをたよりに下る
2022年10月21日 11:53撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 11:53
ヤマレコと目印のリボンをたよりに下る
反射板
2022年10月21日 11:58撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 11:58
反射板
ガレ場の下りに注意
2022年10月21日 11:58撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 11:58
ガレ場の下りに注意
2022年10月21日 12:01撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 12:01
尾根を直進すると難しいバリエーションルートになるので,表示通りに倉見方面へ曲がり
2022年10月21日 12:03撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 12:03
尾根を直進すると難しいバリエーションルートになるので,表示通りに倉見方面へ曲がり
ジグザグに下ると
2022年10月21日 12:06撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 12:06
ジグザグに下ると
12:10,作業道に着地
2022年10月21日 12:10撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 12:10
12:10,作業道に着地
2022年10月21日 12:11撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 12:11
マツカゼソウ
2022年10月21日 12:18撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 12:18
マツカゼソウ
山のふもとのトリカブトは満開
2022年10月21日 12:23撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 12:23
山のふもとのトリカブトは満開
歩きやすい作業道
2022年10月21日 12:20撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 12:20
歩きやすい作業道
ミカエリソウ
2022年10月21日 12:26撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 12:26
ミカエリソウ
ヤクシソウ
2022年10月21日 12:30撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 12:30
ヤクシソウ
ゴマナ?
2022年10月21日 12:30撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 12:30
ゴマナ?
番衆大神
2022年10月21日 12:55撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 12:55
番衆大神
大岩と大木がご神体
2022年10月21日 12:55撮影 by  Pixel 4a, Google
2
10/21 12:55
大岩と大木がご神体
落ちない巨石
2022年10月21日 12:51撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 12:51
落ちない巨石
微妙なバランスで尾根に鎮座している
2022年10月21日 12:52撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 12:52
微妙なバランスで尾根に鎮座している
ミズタビラコ
2022年10月21日 13:27撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 13:27
ミズタビラコ
アカバナ
13:30,駐車場にゴール
2022年10月21日 13:28撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 13:28
アカバナ
13:30,駐車場にゴール
下山後,熊川宿を散策
2022年10月21日 14:13撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 14:13
下山後,熊川宿を散策
日本百遺産に指定された,鯖街道の宿場町
2022年10月21日 14:14撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 14:14
日本百遺産に指定された,鯖街道の宿場町
2022年10月21日 14:16撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 14:16
2022年10月21日 14:17撮影 by  Pixel 4a, Google
1
10/21 14:17
2022年10月21日 14:19撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 14:19
2022年10月21日 14:21撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 14:21
2022年10月21日 14:23撮影 by  Pixel 4a, Google
10/21 14:23

感想

 昨年,高島トレールの武奈ヶ嶽〜三重嶽(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3161868.html)
を歩いた時,西側に三十三間山のきれいな稜線が見え,いつかあの稜線に行こうと思った。秋のススキのシーズンの稜線が美しいという情報を見て,今回の山行を計画した。天気も良く,暑くも寒くもなく,申し分ない条件の山行となった。
 三十三間山の山名は,この山から京都の三十三間堂に材木を運んだという由来でつけられたということだが,轆轤(ろくろ)山という不思議な山名の由来が謎だった。実際にその場に立ってみると由来が分かった気がした。轆轤山の山頂に立つと,地形的に様々な方向からの強風の通り道になっていることが分かる。今日も,天気はいいのに稜線には冷たい強風が吹いていた。暴風雨雪で高木が育たず,低木の葉もどんどん削られて小さなボール状になり,最終的には葉が無くなっていた。土壌もどんどん削られ根も露出していた。必然的に木は枯れ,白く枯れた枝や根がたくさん転がっていた。まるで骨がたくさん落ちているようだった。また,轆轤山周辺には白い石灰岩が点在し,石灰岩の礫も白い骨のように転がっている。京都にある轆轤(ろくろ)町は昔は髑髏(どくろ)町と言われていたようで,縁起が悪いので轆轤町という町名に変わったということだ。同様に轆轤山も昔は髑髏山と言われていたのではなかろうか。髑髏町が轆轤町に変わったように,髑髏山が轆轤山に変わったとしてもうなずける。
 下山後,道の駅熊川宿に車を止め,鯖街道で最も栄えた宿場町「熊川宿」を散策した。宿場町の街並みがよく保存されていた。日本百遺産にも指定されているそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら