記録ID: 4815405
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳(駒ケ岳滝沢登山口駐車場手前から駒ケ岳〜中門岳ピストン)【日本百名山】
2022年10月21日(金) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,189m
- 下り
- 1,181m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:54
距離 14.4km
登り 1,221m
下り 1,201m
14:23
ゴール地点
天候 | 天候 快晴☀ 気温 18℃(駒ケ岳山頂) 湿度 22% 風 少々 眺望 絶好調 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
07:20 会津駒ヶ岳滝沢登山口駐車場着(無料、10台程度駐車可、この時間は満車) ※滝沢登山口駐車場手前の駐車スペース(5台程度駐車可)がラスト1台分空いていたので停めることが出来ました。駐車スペースに停められなかった車は路肩に停めていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所や道迷いの心配はないと思います。 登山道はよく整備されています。山頂まで殆ど上り勾配なので中程度以上の体力が必要です。(個人の感想です) ・会津駒ヶ岳滝沢登山口〜ヘリポート跡:登山口からいきなり上り勾配の道を進みます。未知は歩きやすいです。 ・ヘリポート跡〜水場:引続き上り勾配の道を歩きます。水場までベンチがありません。 ・水場〜駒の小屋:水場からの途中で泥濘が数箇所あります。標高1800m辺から眺望が開けます。 ・駒の小屋〜会津駒ヶ岳:木道のビクトリーロードを歩きます。 ・会津駒ヶ岳〜中門岳:緩やかなアップダウンを繰り返して進みます。 ・中門岳〜駒の小屋:駒ケ岳を巻いて駒の小屋に戻りました。 ・駒の小屋〜会津駒ヶ岳滝沢登山口:下山路は全て下りです。滑らないように注意して下山しました。 |
その他周辺情報 | 入浴施設♨️ アルザ温泉館尾瀬の郷(700円、割引なし) 宿泊施設⛺ 七入山荘 |
写真
大池まで戻って来ました。昼飯の準備に取り掛かります。材料はカレーめし、ウインナーソーセージ、マッシュルーム、アスパラ、裂けるチーズとフリーズドライのスープです。サラダ油を忘れてしまった😭
撮影機器:
装備
個人装備 |
🧤グローブ
🌧️ 雨具
🍬 行動食
🧴 飲料
📱GPS
🏥 ファーストエイドキット
🧻ロールペーパー
🕶️ サングラス
📷カメラ
📟️ラジオ
😷 マスク
☕️ コップ
🔋予備バッテリー
🔔熊鈴
🌡️温湿度計
🧵ひもロープ
🐻撃退スプレー
🍳フライパン
🍬熱中飴
|
---|
感想
ご訪問いただきありがとうございます。
絶好のハイキング日和でした。
前々から登りたいと思っていた会津駒ヶ岳に登ることが出来ました。
それも絶好のコンディションで登ることができて最高に幸せでした。
今回は久しぶりに倅のアシストもあり自分ひとりではへこたれそうなところも頑張ることができました。倅に感謝です🗻
標高1800mを越えたあたりからの眺望はどれも絶景で忘れることが出来ないと思います。
明日も、もう1座訪ねたいのでお天気さんに頑張ってほしいと願ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
今日まで電波の届かない所にいた為遅めの拍手&コメントになりすみません
車の運転だけで約4時間、ここだけで既にお疲れ様状態だと思いました
お泊まり山行はいつも陽が昇った頃しか歩かない私ですが今回は真っ暗なうちから歩き出し、暗闇でも歩ける皆さんにあらためて驚きました
明るいと紅葉も映えて素晴らしいです
私の山行は二日間共雨でした☔️
やはり紅葉には青空が似合いますね
今年の百名山チャレンジの締めくくりの一つに会津駒ケ岳に挑戦しました.
百名山は39座目です.まだまだ先は長い.
朝早く出て車を運転して登山口まで辿り着くのが大変でした.
職場の同僚から会津駒ケ岳はいいよって言われていましたがその通りでした.
日帰りも不可能ではありませんが折角ここまで来たので今回は桧枝岐村に宿を取って翌日は平ヶ岳に向かいました.
天気予報で毎日のように予報が変わってハラハラしましたが絶好の好天に恵まれたのが何よりでした.
無事に1日目の登山を終えて倅と温泉と宿の夕食に満足でした.
washiokenさんのレコを楽しみにしています.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する