ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481629
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳

2014年07月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
YAN-RURI その他7人
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
598m
下り
595m

コースタイム

8:25本栖湖キャンプ場‐8:38ゲート‐9:09休憩ポイント9:20-9:40東屋・石仏9:55-10:35竜ヶ岳11:25-12:15湖畔の林道-12:30〜40頃(記録忘れた)本栖湖キャンプ場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖キャンプ場に駐車

駐車スペースは何十台?何百台?
キャンプ場のお客さんと一緒に止めます。
コース状況/
危険箇所等
★トイレ、本栖湖キャンプ場にあります。
★キャンプ場には売店あり、飲み物買えます。
今日は写真が少なく、あまり参考になりません。
あらかじめご了承ください<m(__)m>

本栖湖キャンプ場を竜ヶ岳登山道の標識を頼りに歩き、一度車道にでて登山道に入ります。
間もなくこのゲートが見えます。
ここをまっすぐ行き登ります。

※竜ヶ岳登山口の駐車場に止めるときは、すぐにこのゲートにありつけます。
2014年07月20日 08:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 8:38
今日は写真が少なく、あまり参考になりません。
あらかじめご了承ください<m(__)m>

本栖湖キャンプ場を竜ヶ岳登山道の標識を頼りに歩き、一度車道にでて登山道に入ります。
間もなくこのゲートが見えます。
ここをまっすぐ行き登ります。

※竜ヶ岳登山口の駐車場に止めるときは、すぐにこのゲートにありつけます。
標識ありますので、安心して歩けます。
2014年07月20日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:41
標識ありますので、安心して歩けます。
富士山の眺めは諦めます。だから、今日は雨だけは降らないで〜!!
2014年07月20日 09:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:09
富士山の眺めは諦めます。だから、今日は雨だけは降らないで〜!!
たまに見える本栖湖がいい感じ。
2014年07月20日 09:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 9:09
たまに見える本栖湖がいい感じ。
参加者のお子さんも♪
2014年07月20日 09:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:21
参加者のお子さんも♪
ちなみに、お子さんのパパ
ギネス記録保持者のふくらはぎです。

このお方は
60ポンド背負って4時間39分でフルマラソンを走りました。
・・・怪物です。
2014年07月20日 09:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/20 9:24
ちなみに、お子さんのパパ
ギネス記録保持者のふくらはぎです。

このお方は
60ポンド背負って4時間39分でフルマラソンを走りました。
・・・怪物です。
前回来たときは、芝桜で色がついていた場所です。
2014年07月20日 09:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 9:29
前回来たときは、芝桜で色がついていた場所です。
どーーーーん、と富士山が
見えない(T_T)/~~~

謝る必要ないけど
ごめんなさい。。
2014年07月20日 09:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:29
どーーーーん、と富士山が
見えない(T_T)/~~~

謝る必要ないけど
ごめんなさい。。
もう一回休憩しましょう!
2014年07月20日 09:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:40
もう一回休憩しましょう!
石仏で、集合写真。
15
石仏で、集合写真。
山頂着きました。

山梨の看護専門の学生さん100名以上がワイワイしていました。
2014年07月20日 11:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
19
7/20 11:12
山頂着きました。

山梨の看護専門の学生さん100名以上がワイワイしていました。
集合写真。
来月、ボディビル大会にエントリーするジムのスタッフです。
いま体脂肪8~9%。あと5kgくらい絞りたいだそうです。
今日は、食べ物解禁♪
私もお手伝いに行くので、一緒にまた少し絞ろうかと(笑)
2014年07月20日 10:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/20 10:44
来月、ボディビル大会にエントリーするジムのスタッフです。
いま体脂肪8~9%。あと5kgくらい絞りたいだそうです。
今日は、食べ物解禁♪
私もお手伝いに行くので、一緒にまた少し絞ろうかと(笑)
雲行きが怪しくなる前に、下りましょう。
2014年07月20日 11:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:25
雲行きが怪しくなる前に、下りましょう。
帰りは、近いコースで♪
2014年07月20日 11:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:25
帰りは、近いコースで♪
やっぱプロテインバー(笑)
2014年07月20日 12:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/20 12:02
やっぱプロテインバー(笑)
一度休憩。
2014年07月20日 12:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:02
一度休憩。
湖畔につきます。もうすぐです。
2014年07月20日 12:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 12:18
湖畔につきます。もうすぐです。

感想

以前、流れてしまったジムのイベント!

でもこの日の天気予報は非常によくなくて
前日でキャンセル者続出(+_+)
天気だけは仕方ないですね。

またこうしてリベンジしたいという気持ちが出てきます。

今回は下見にも行った竜ヶ岳。
ただ、もう暑い時期ですから〜
この日のように晴れている時間が短い?orない日でないと辛いです。

1500m級ならではの涼しい風は気持ちよく、
あさぎり高原ではアイスをたべたりと、それぞれ楽しんでいただけた様子。
山に興味ある若者何名かもいらっしゃったし
こうやってイベントを通じて山仲間が増えていくことが嬉しく思います。

けどまた来てほしいなぁ、幹事的には不完全燃焼な感も残ります(T_T)/~~~

今回嬉しかったのは
尊敬している
ギネス世界記録保持者のメンバーさんのご参加でした。
60ポンド・約27kg 背負って東京マラソンで4時間39分で走った方です。
恐ろしい方もいるものですね。
見た感じものすごく体が大きい、というわけでもありませんが
肩まわりはしっかり筋肉がついており、美しいふくらはぎをしています。
常に走っている姿が印象的、黙々とフリーウエイト。

色紙には「継続」という言葉を掲げております。
やはり強靭な肉体は一日にしてならず・・・ですね!

その方の記事

http://www.guinnessworldrecords.jp/news/2013/2/%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%82%92%E7%94%9F%E3%82%93%E3%81%A0%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B32013-47168/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1526人

コメント

竜ヶ岳
これは、黒戸尾根レコを自分としては珍しく褒め過ぎるもんだから大雨になって流れてしまった振替山行ですね
竜ヶ岳は広々した山頂から富士山がどーんと見えていい山ですよね 自分も初心者を引率する幹事として、狙ってるんですよ〜!でも車じゃないと不便?電車・バスで行ける初心者向き&富士山がどーんと見える山をおしえてくださいね。最近、ネタ切れして困ってますので
メンバーさん、ずいぶんと体育会系のマッチョな方たちばかりですね。その中に混じっても遜色ないYANさん・・・男らしい

初心者引率登山、応援してます。
2014/7/22 16:29
isさん
こんばんわ!
正解です
今回は、ちょっといまいちな感が残ってしまいました
もっと盛り上げる努力をしないとです。。。

あと暑いと低山はダメージが大きいですね
竜ケ岳はダイアモンド富士の時期を狙うと良いと思います
また、ほかに山があったら教えますね♪

男らしいですよね〜
こないだ私服でスカート履いてたら(はくんです)
遠くから友人が、ふくらはぎで私だとわかったといわれ、少ない乙女心が傷つきました(笑)
お互い引率登山、頑張りましょう
2014/7/24 0:01
あらら・・・今日はムキムキ系お兄さん
YANちゃん こんばんは

今日はムキムキ系お兄さんの護衛付・・・これでは誰も話しかけられません

勿論私もこの状況では声をかけられたか

たくさんのそして色々な方のお仲間がいて楽しそうですね。

こう暑いとたまにはメット被って丹沢の沢に行きたくなります。淵に飛び込んだら・・・
ただしヒルのいないところです

仕事忙しいとビ−と焼酎の量が比例してしまいメタボおっさんさらに加速

明日も朝から現場 パンツまで汗まみれ・・・9月中旬までが試練です
2014/7/23 19:35
tenさん
こんばんわ!

ムキムキお兄さんたち、そうですね、護衛してくれてましたね

わたしも西丹沢の沢にダイブしたくて仕方ありません
とにかく心も体も癒しを求めます

スリムに見えたtenさん、
メタボになっちゃうのですか
お姉さんズとの山でまた戻ることでしょう

お仕事頑張ってくださいね
2014/7/24 0:04
いいもの見せてもらいました
YANさんこんばんは
ジムのイベントですか…ご苦労様です。

YANさんの鮮やかなピンクのシャツ。遠くからでも認識できそうです。
その鮮やかさならアブも虫も寄ってきません。(もちろん変な虫も

写真6の方のふくらはぎ…いやぁいいものを見せてもらいました。
ただ者じゃない、って思ったらギネスのタイトルホルダーですか
ここまで育て上げるのは生半可じゃあない!尊敬します!
2014/7/23 22:03
Maxさん
こんばんわ!
引率登山でした

黒と黄色は避けて登りたいこの時期。
虫は運よく寄ってきませんでしたよ

自衛隊のこのお方、仕事以外でもトレーニングしにジムに通ってるわけですから〜
本当に尊敬しますね
ふくらはぎならMaxさんも負けてませんね
2014/7/24 0:08
おねえさんに質問
最近美味しいプロテインバーを自作しようと思ってるんだけど、最低限どのくらいの栄養が欲しいのか教えてちょんまげ
2014/7/28 17:23
Re: おねえさんに質問
最低 一人前タンパク質10グラムは摂取できる、15グラムあるとなおよし!
って感じかな〜。おおきいのだと20グラム!
2014/7/28 23:27
ありがとうおねえさん
1日の山行で3〜5本食べる予定でも15g前後必要かな〜!?
なにしろ美味しくていっぱい食べちゃう予定だから
2014/7/28 23:47
3〜5本?
なら1つ、5グラムくらいで十分かな
2014/7/29 11:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら