ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 48174
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

旗振山〜鉄拐山 縦走!

2009年10月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
324m
下り
306m

コースタイム

15:35 塩屋
16:00 旗振山 16:25
16:35 鉄拐山
16:50 旗振山
17:20 塩屋
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
ドレミファ噴水パレスから淡路島
2009年10月08日 16:10撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
10/8 16:10
ドレミファ噴水パレスから淡路島
和歌山の方まで見えてます
2009年10月08日 16:18撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
10/8 16:18
和歌山の方まで見えてます
淡路島&明石海峡大橋
2009年10月08日 16:34撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
10/8 16:34
淡路島&明石海峡大橋
狂い咲き?
ツツジが・・・
2009年10月08日 16:47撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
10/8 16:47
狂い咲き?
ツツジが・・・
鉄拐山は展望なし
2009年10月08日 16:48撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
10/8 16:48
鉄拐山は展望なし
大阪湾の向こうは日が差してます
2009年10月08日 17:00撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
10/8 17:00
大阪湾の向こうは日が差してます
ココは国境
2009年10月08日 17:03撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
10/8 17:03
ココは国境
少し明るくなった?
2009年10月08日 17:04撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
10/8 17:04
少し明るくなった?
旗振山から見える案内板です
2009年10月08日 17:07撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
10/8 17:07
旗振山から見える案内板です
撮影機器:

感想

こんな山行記いちいち書くな!って感じですが・・・
単なるお散歩です(^^;

台風一過。
当初、直撃かと思われましたが少し東にそれ・・・
この辺りはほとんど影響はありませんでしたが、みなさん大丈夫でしたでしょうか?

予想より早く夜中に通過したのでお昼ごろには青空が・・・
なんだかんだと用事が重なっていましたが・・・
なんか、もういいや!って感じでお散歩してきました。
(今日、片付けないでいつ片付けるんだろうなぁ〜)

家を出ようと玄関を開けると目の前に姉が・・・
母に借りたものを返しに来ただけのようでしたが・・・
久しぶりなので登山口まで一緒に散歩♪
私と別れた後、私の説明が悪かったようで、姉は迷子になってたようです(^^;

さくっと登って旗振山到着。
台風直後のためか、今日は和歌山の方まですっきり見えました。

しかし人が多い。
メール1通打つ間に10人くらい通って行った。
ちょっと足を伸ばして鉄拐山にも寄ったけど、この短い山行の間にすれ違った人は30人は下らないだろう。。。
毎日登山は夕方もやってるのか?

しかし、家から歩いていけるところに山があるのは、いつもながらありがたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1254人

コメント

こんばんわ。
台風は 大丈夫そうで良かったですね。
須磨海岸から大阪の風景 生駒金剛
懐かしい風景ありがとうございます。

それから私的には 摂津と播磨の国境が
須磨区と垂水区の区境だったとは驚きです
2009/10/8 19:28
足慣らし???
懐かしい山名でございますねぇ〜〜。。。

足慣らしでございましょうか???

今年は富士山もやったし・・・

六甲全縦も・・・

やらなくちゃね!!!

ワタクシは・・・

当然・・・

応援しておりますが・・・何か???
2009/10/8 23:18
国境・・・
御存知なかったですか?

小学校とかでも話があったし、普通に知ってましたが・・・

地元じゃないと知らないですよね


手軽に登れる低山ですが・・・

旗振山好きなんです
2009/10/9 0:47
全縦?
えっ!モモさん、参加しないんですか

なんてね。

今年は発売初日に申込書完売したようです

両日2000人ずつの4000人なのに

参加したいのは山々なんですけどねぇ〜

残念ながらお仕事です

そのうち、ぷらっと宝塚まで歩いてみますわ
2009/10/9 0:50
申込書完売って・・・
ho-chanさん こんばんわ。
全縦って いつから有料なんですか?
2009/10/12 1:02
全縦
神戸市主催は今年で35回目のようですね。
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/event/rokko/index.html

兵庫労山主催は43回。
http://www.nextftp.com/hyougo-rousan/front-page/43-zenjyuu/43-zenjyuu.html

神戸市主催は登山をやってない人もお祭り感覚で参加してますね。
兵庫労山主催は山岳会を通しての申し込みなので比較的空いてます。
どちらも有料ですね。

他にも企業が独自でやってるものとかもあるみたい。

もちろん、個人でやってる人もいるし。

毎月、全山歩いてる人もいるようだ

個人で歩く分にはお金は要りませんよ〜
2009/10/12 22:53
少し意欲がわいてきました。
ヤマレコの仲間も ハセツネに参加されているのを
PCで見ていて 70km24時間は無理やけど
親しみのある六甲全縦に再チャレンジしたくなってきました。もちろん今は山口なので無理ですが
大きな目標にしていこうかなと思います
2009/10/12 23:04
楽しんでください
六甲全縦・・・

何が楽しくて???
と言う意見も多々聞きますが・・・

嵌る人は嵌るようですねぇ〜

私もまだ通しで完走したことは無いので、その内ぷらっと歩いてみようかな。
2009/10/13 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら