記録ID: 481750
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山-七代の滝-ロックガーデン-大岳山-御岳山
2014年07月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 901m
- 下り
- 896m
コースタイム
0951ケーブルカー御嶽山駅出発-1005神代ケヤキ-1016長尾平-1037七代の滝-1052天狗岩-1119綾広の滝1125-1226大岳神社-1239大岳山頂--昼休み--1322下山開始-1427-ロックガーデン入り口-1449天狗の腰掛け杉-1454長尾平・展望台
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。七代の滝へ向かう入り口に、「倒木あり」との張り紙がありましたが、通行して分からないくらいでした。子供さんも通っていたので、大丈夫だと思います。 ただし、前日の雨のせいか、ぬかるんでいるところが沢山あったので、スパッツを着けて歩いたほうが汚れないかもしれません。大雨のあとの水量などは注意が必要かもしれません。 熊目撃情報の注意もありましたが、こちらも人が多かったせいか特に問題ありませんでした。 下山後は、山香荘の風呂(500円)でさっぱり。 |
写真
感想
前日凄い夕立だったし、天気が危ぶまれましたが行ってみました。
びっくりしたのが、人の多さ。
最近行ってなかったのですが、バスも増便、ケーブルカーも増便。
御岳の駅のトイレは長蛇の列!
観光協会の人に聞いたところ、御岳駅出て左側のセブンイレブンの隣に交流センターができたそうです。
ここにキレイなトイレが在り、使わせてもらえます。
去年の7月末も御岳山から奥の院経由で大岳に行ったのですが、今回は七代の滝とロックガーデンを通って行きました。季節がら、渓流の近くは本当に気持ちよいです。水も冷たい!
ただ七代の滝への下り、登りは若干あるので、もし体力なければここは省いてもいいかなと思いました。
それにしても、結構な確率で御岳山に行く時は天気が悪いので、次こそは大岳山から富士山が見えるような、涼しい季節に行ってみたい…。
太陽が出てなかったので、この時期にしては暑さはさほどでもなく、途中涼しい風も吹いていましたが、やはり上から下まで汗で濡れました。お風呂入ってさっぱりできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する