記録ID: 4820028
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
覚満淵を起点に長七郎山・地蔵岳・大沼を周回
2022年10月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 493m
- 下り
- 501m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:13
距離 13.3km
登り 508m
下り 512m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
グローブ
雨具
靴
ザック
ザックカバー
帽子
昼食
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
熊除け鈴
|
---|
感想
今日は、どの山に紅葉を見に行こうか迷いましたが、浅間山だと駐車場に停めるためには、早く起床しなければいけないので、駐車場の心配をしなくてもいい赤城山へ出掛けてきました。黒檜山は、落葉していると予想し、長七郎山と地蔵岳ならまだ間に合うかなと思っていたのですが、赤城公園ビジターセンターに到着してみると、ほとんど落葉し晩秋の景色となっていました。紅葉は、期待通りと行きませんでしたが、山頂からの景色は、多くの名山を見ることができたので良かったです。今度、紅葉シーズンの赤城山に来る時は、10月の上旬にチャレンジしようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する