ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4820241
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山

2022年10月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
10.4km
登り
399m
下り
806m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:34
合計
3:44
距離 10.4km 登り 399m 下り 814m
10:02
25
スタート地点
10:27
37
11:04
11:31
12
11:43
11:45
2
11:47
5
11:52
11:55
2
11:57
14
12:11
28
12:39
5
12:44
12
12:56
13
13:09
13:11
35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東京⇒郡山(東北新幹線)⇒カーシェア⇒奥岳登山口
コース状況/
危険箇所等
特になし
8:50くらいに到着。
平日一本のみの二本松からのバスが到着する直前に列に並ぶ。
2022年10月21日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/21 9:10
8:50くらいに到着。
平日一本のみの二本松からのバスが到着する直前に列に並ぶ。
30分くらい待って、ロープウェイに乗車。
2022年10月21日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 9:36
30分くらい待って、ロープウェイに乗車。
山頂駅から歩き始め。
2022年10月21日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 9:59
山頂駅から歩き始め。
緩い上りをトコトコと登っていく。
人が多くて、前がしばしば詰まるが、
これくらいのペースがちょうどいい。
2022年10月21日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 10:07
緩い上りをトコトコと登っていく。
人が多くて、前がしばしば詰まるが、
これくらいのペースがちょうどいい。
山頂が見えてきた。
2022年10月21日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 10:08
山頂が見えてきた。
灌木帯が途切れて、下界が見えてきた。
2022年10月21日 10:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/21 10:47
灌木帯が途切れて、下界が見えてきた。
鉄山方面。
2022年10月21日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 10:58
鉄山方面。
山頂はもうすぐ。
岩山の上に人がいる。
2022年10月21日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 10:58
山頂はもうすぐ。
岩山の上に人がいる。
山頂エリアに到着。
こんもりした溶岩ドーム状の部分は、
別腹的になっています。
渋滞してますね。
2022年10月21日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 11:02
山頂エリアに到着。
こんもりした溶岩ドーム状の部分は、
別腹的になっています。
渋滞してますね。
ちょっとした鎖もあるが、怖いところはない。
ちょっとした鎖もあるが、怖いところはない。
頂上からの眺め。
右のとんがった山は、磐梯山。
その左の白っぽいところは、たぶん会津盆地。
真ん中の山塊の向こう方に、少しだけ猪苗代湖の湖面が見える。
2022年10月21日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 11:17
頂上からの眺め。
右のとんがった山は、磐梯山。
その左の白っぽいところは、たぶん会津盆地。
真ん中の山塊の向こう方に、少しだけ猪苗代湖の湖面が見える。
鉄山方面。
2022年10月21日 11:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/21 11:17
鉄山方面。
溶岩ドームを降りてきたところにある、山頂標識。
2022年10月21日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 11:23
溶岩ドームを降りてきたところにある、山頂標識。
荒涼とした稜線を進む。
2022年10月21日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 11:31
荒涼とした稜線を進む。
矢筈の森のピークに人が見える。
2022年10月21日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 11:37
矢筈の森のピークに人が見える。
白っぽい部分が見えてきた。
2022年10月21日 11:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 11:38
白っぽい部分が見えてきた。
沼の平爆裂火口の淵に立ち、息をのむ。
2022年10月21日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/21 11:45
沼の平爆裂火口の淵に立ち、息をのむ。
振り返って、安達太良山のピーク。
2022年10月21日 11:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 11:50
振り返って、安達太良山のピーク。
矢筈の森のピークに寄ってから、
くろがね小屋に下る分岐。
2022年10月21日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 12:09
矢筈の森のピークに寄ってから、
くろがね小屋に下る分岐。
どんどん下っていく。
向こうに見えている山は、蔵王。
2022年10月21日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 12:10
どんどん下っていく。
向こうに見えている山は、蔵王。
紅葉は大部分終わってますが、ナナカマドの赤い実が目立ちます。
2022年10月21日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 12:15
紅葉は大部分終わってますが、ナナカマドの赤い実が目立ちます。
標高の低い方はまだ色づいている。
2022年10月21日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 12:15
標高の低い方はまだ色づいている。
鉄山。
白い部分に温泉の源泉がある。
2022年10月21日 12:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 12:22
鉄山。
白い部分に温泉の源泉がある。
ほんのりガス臭い。
2022年10月21日 12:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 12:37
ほんのりガス臭い。
くろがね小屋に到着。
2022年10月21日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 12:38
くろがね小屋に到着。
2022年10月21日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 12:39
振り返り方面。
2022年10月21日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/21 12:44
振り返り方面。
この辺りは、まだ盛り。
2022年10月21日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/21 12:45
この辺りは、まだ盛り。
奥岳登山口まで降りてきました。
先行者に何も考えずについてきたら、登山道ではなく、くろがね小屋まで通じる車道を降りてきていて、2kmくらい余分に歩いた。
2022年10月21日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 13:43
奥岳登山口まで降りてきました。
先行者に何も考えずについてきたら、登山道ではなく、くろがね小屋まで通じる車道を降りてきていて、2kmくらい余分に歩いた。
今日のゴール。
湯舟の先が景色に溶け込むようになっている、露天風呂は最高。
2022年10月21日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/21 13:46
今日のゴール。
湯舟の先が景色に溶け込むようになっている、露天風呂は最高。

感想

せっかく紅葉シーズンに平日休みが取れたので、この時期土日は激込みらしい、安達太良山に行ってきました。
公共交通機関だとJR東北本線二本松駅から一日2便朝と夕方に出るバスに乗るしかない。
行きは8:13発でちょうどいいのだが、帰りが16:15現地発で、新幹線に乗り換える郡山への接続も悪く、帰宅が遅くなってしまう。それに、混んでいてもバスの増発がなく、乗りそびれることもあるらしい・・・
調べてみると郡山駅に、いつも使っているカーシェアのステーションがあることが判明。ちょっと高くつきますが、タクシーより安いし、時間が自由に使えて、途中寄り道もできるので、カーシェアにしました。
行きに郡山市内でだいぶ渋滞して焦りましたが、なんとか8:50くらいに奥岳に到着。
第一駐車場はすでに満車で、少し下にある第二駐車場に駐車。
ロープウェイの乗り口につくと、ちょうどもしかしたら乗っていたかもしれない、二本松からのバスも到着しました。
ロープウェイは約30分待ち。チケット買ってから列に並びます。モンベルのカード提示で100円引き。
登山者は全体の1/3くらいで、あとはおじい様、おばあ様の団体が多いようでした。話しぶりから県内あるいは、近隣県から来ているようです。
無事10時前に登山スタート。
少し渋滞気味に安達太良山頂まで到着。
山頂〜稜線〜くろがね小屋への分岐までは、強風で寒かったです。
紅葉は、だいぶ終わってましたが、1400mくらいまでは、まだ色づいていました。
14時半くらいまでには、下山後の入浴も終えて出発。
郡山で車を返し、駅内の飲食店でかるく食事&ビールの後、新幹線で帰宅。
新幹線はなんと満席で、大宮まで座れず・・・という最後に修行が待ってました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら