記録ID: 4823236
全員に公開
ハイキング
四国
五在所ノ峯
2022年10月22日(土) [日帰り]
- GPS
- 03:48
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 630m
- 下り
- 642m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:44
距離 10.9km
登り 646m
下り 642m
12:44
ゴール地点
08:38待避所着〜準備
08:56移動開始〜国道56号舗装路
08:59林道入口(四万十交通峰ノ上峠バス停)
09:01ゲート
09:06(小屋)登山入口・あと1,500m道標
09:07登山開始
09:09ロープ場
09:16ロープ場
09:21ロープ場
09:23木ベンチ
09:27ロープ場
09:29ロープ場・頂上まであと500m30分道標
09:33頂上まであと300m道標
09:36道標×2
09:37頂上まであと100m道標
09:38道標
09:39五在所ノ峯ピーク(五在所森一等三角点)(658.31m)
09:43神社
09:44山伏修行場
09:46米軍機哨戒所跡
09:51神社・山伏修行場
09:51五在所ノ峯ピーク
09:56道標〜金上野・市野瀬分岐
10:08頂上まであと500m道標
10:09道標
10:11道標
10:14道標
10:20道標
10:21頂上まであと1,000m道標
10:27道標
10:33道標
10:37頂上まであと1,500m道標
10:42道標・御堂
10:46水場(案内板)
10:51水場(案内板)
10:53頂上まであと2,000m道標
10:59道標
11:01地蔵〜五在所山登山口・頂上まで2,500m道標〜舗装路
11:10窪川佐賀道路高架直下
11:19福泉寺(福泉寺の桜案内板)
11:26避難所備蓄倉庫
11:28西尾自動車・国道56号合流〜国道56号
11:52四万十交通末川橋バス停
11:59第三市野瀬橋
12:00第二市野瀬橋
12:01第一市野瀬橋
12:03片坂第三トンネル
12:10片坂第二トンネル・遍路道
12:12片坂第一トンネル
12:25四万十町入・片坂
12:27跨道橋
12:32四万十交通峰ノ上バス停
12:36石像
12:43車戻〜片付
08:56移動開始〜国道56号舗装路
08:59林道入口(四万十交通峰ノ上峠バス停)
09:01ゲート
09:06(小屋)登山入口・あと1,500m道標
09:07登山開始
09:09ロープ場
09:16ロープ場
09:21ロープ場
09:23木ベンチ
09:27ロープ場
09:29ロープ場・頂上まであと500m30分道標
09:33頂上まであと300m道標
09:36道標×2
09:37頂上まであと100m道標
09:38道標
09:39五在所ノ峯ピーク(五在所森一等三角点)(658.31m)
09:43神社
09:44山伏修行場
09:46米軍機哨戒所跡
09:51神社・山伏修行場
09:51五在所ノ峯ピーク
09:56道標〜金上野・市野瀬分岐
10:08頂上まであと500m道標
10:09道標
10:11道標
10:14道標
10:20道標
10:21頂上まであと1,000m道標
10:27道標
10:33道標
10:37頂上まであと1,500m道標
10:42道標・御堂
10:46水場(案内板)
10:51水場(案内板)
10:53頂上まであと2,000m道標
10:59道標
11:01地蔵〜五在所山登山口・頂上まで2,500m道標〜舗装路
11:10窪川佐賀道路高架直下
11:19福泉寺(福泉寺の桜案内板)
11:26避難所備蓄倉庫
11:28西尾自動車・国道56号合流〜国道56号
11:52四万十交通末川橋バス停
11:59第三市野瀬橋
12:00第二市野瀬橋
12:01第一市野瀬橋
12:03片坂第三トンネル
12:10片坂第二トンネル・遍路道
12:12片坂第一トンネル
12:25四万十町入・片坂
12:27跨道橋
12:32四万十交通峰ノ上バス停
12:36石像
12:43車戻〜片付
天候 | 曇時々晴後晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・松山から国道33号を進んで久万高原町柳谷から四国カルストを目指し左折し、ループか ら国道440号へ。地芳トンネルを越え梼原で国道197号に合流したら左折。直進して津 野町役場西庁舎を過ぎ、約7km先にある道路標識に従い大野見目指して県道19号へ右 折。約13km程先にある分岐を七子峠方面へ左折し、クネクネ道が続く県道41号を進み 約6km10分程走ったら七子峠前の分岐を四万十市方面へ右折。四万十町の繁華街を越 え約15km20分程直進すると左手に四万十町西IC入口があるので、乗らずにスルーして 約1km程進むと左手に待避所がありますので、そこが駐車場所になります。 →整理整頓で5〜6台程は駐車できるでしょうか。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・上記の通りこれでもかと言わんばかりに道標やテープがあるので迷う事は無いです。 →下りは特に枝打ちされた大量の杉が膝に優しかったです。 |
その他周辺情報 | ・四万十町と言えば「満州軒」でしょう、 →https://shimanto-town.net/blog/?p=5117 ・七子峠のすぐ先の大人気店「豚太郎七子店」改め「ラーメン食堂七子」も外せません。 →最近行ってなかったら今年から店名が変わってました(笑) |
写真
装備
個人装備 |
登山靴(H)
Karrimor tatra20
ウエストポーチ
1/25000地形図
SILVA No.7NL
GARMIN eTrex
気温計
デジカメ
小型三脚
筆記具
SEIKO Alpinist
スマホ
単三電池
赤テープ
ファーストエイドキット
ポイズンリムーバ
ホイッスル
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
ウインドブレーカー(薄)
レインウェア
ハット
軍手
カップ麺
スティックコーヒー
スポーツドリンク
ナルゲン1L
行動食
ドリンクゼリー
JETBOIL FLASH
OD缶(100)
100円ライター
SOTOスライドガストーチ
チタンDマグ220
スタックイン野箸
スクー
チタンカトラリーFS
OPINEL#8
ミニチェアー
タオル
防虫ネット
防虫スプレー
湿布
バンテリン膝サポーター
|
---|
感想
・分県登山ガイド38高知県の山から外れました。
・計画してから数年、高速を通る際にいつも気になってたんですがやっと登れました。
→金曜夜に急遽バタバタとココを決めたため、あまり深く行程も考えずだったんですが
ずっと前に作っていた地図に入れてた計画登山ルートも自分で入れときながら良く分
からなかったんで、方々でウロウロした挙句「まぁ良いか」と超久々に高速が出来る
前によく通ってた道をのんびりと歩くことにしました(懐)
→結局山中及び下山後の計画ラインと実際歩いたラインにはかなりの乖離が・・・。
・元々ここはキャンプ登山の候補にしてたんですが、皆とスケジュール合わず単独日帰。
→一応今回キャンプ場も下見しましたが、テント何張か立ってました。
→https://www.campion.jp/pages/camp063.php
・まあ、市野瀬の地元のおば様と山話で盛り上がり結構楽しかったんで良しですか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する