ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4828567
全員に公開
ハイキング
関東

城峯山 南コースから登り、表参道を下り一周して来ました。(18号鉄塔はおまけ)

2022年10月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:01
距離
11.8km
登り
1,068m
下り
1,059m

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:55
合計
7:40
9:40
7
石間交流学習館駐車場
9:47
9:49
43
中郷登山口
10:32
10:33
53
11:26
11:28
16
漆木・中郷分岐
11:44
12:44
50
新岡部線18号鉄塔分岐
13:34
13:35
40
タッケ山手前
14:15
14:16
25
城峯山駐車場
14:41
14:55
12
城峯山
15:07
15:30
15
将門隠れ岩入口
15:45
15:46
50
表参道山門
16:36
16:37
16
男衾登山口
16:53
17:02
18
大鳥居
17:20
石間交流学習館駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
18号線鉄塔へのピストン以外は一般コースです。

タッケ山手前で道標に従い右折すると、その先が少し不明瞭です。

城峯山手前で車道に出た処で、直登の入口が分からず左折しました。
石間交流学習館手前の、
石間交流学習館手前の、
此処から中郷登山口へ向います!
此処から中郷登山口へ向います!
水場の処で、(うしろに林道が有っても水脈が途切れなかったんですね)
水場の処で、(うしろに林道が有っても水脈が途切れなかったんですね)
右折し、
カーブの処の、
中郷登山口から登山開始です!
1
中郷登山口から登山開始です!
祠を過ぎて、
此処から上に向います!
此処から上に向います!
道が薮になったので道間違えたかと思い上に向うと尾根に祠が有り、
道が薮になったので道間違えたかと思い上に向うと尾根に祠が有り、
小さな岩場を過ぎて下ると、
小さな岩場を過ぎて下ると、
峠に出て、
コースに復帰しました!(振り返って撮影)
コースに復帰しました!(振り返って撮影)
此の岩を過ぎると、
此の岩を過ぎると、
小屋跡、
石割れ岩と続き、
1
石割れ岩と続き、
天望岩が現れました!(だと思います)
天望岩が現れました!(だと思います)
小屋を過ぎると、
小屋を過ぎると、
漆木からの南尾根に、
漆木からの南尾根に、
乗りました。現在地が分かる案内板は分り易くて良いですね!
1
乗りました。現在地が分かる案内板は分り易くて良いですね!
岩場の左側を登ると、
岩場の左側を登ると、
18号鉄塔巡視路の、
18号鉄塔巡視路の、
分岐に出ました!(振り返って撮影)
分岐に出ました!(振り返って撮影)
新岡部線18号鉄塔に寄り道です。此処から金岳方面の踏跡はなさそう、
新岡部線18号鉄塔に寄り道です。此処から金岳方面の踏跡はなさそう、
両神山方面の眺めが良いです。右には熊で話題の二子山です、
1
両神山方面の眺めが良いです。右には熊で話題の二子山です、
戻ります。右は林道へ下る巡視路です!
戻ります。右は林道へ下る巡視路です!
小ピークを登り、
小ピークを登り、
大岩を通過して、(振り返って撮影)
大岩を通過して、(振り返って撮影)
小岩の先で、
南コースに戻りました!
南コースに戻りました!
P852m先の、
此処が!
分岐のピークで右は立沢山方面で、左が城峯山です!
分岐のピークで右は立沢山方面で、左が城峯山です!
右に曲がると、
巻道分岐の、
道標が有ります!(廃道です)
道標が有ります!(廃道です)
登り着いた処はピークでなく平坦で暫く進むと、
登り着いた処はピークでなく平坦で暫く進むと、
突然、薮になり、
突然、薮になり、
急登で岩を通過し、
急登で岩を通過し、
タッケ山の手前に道標が有り、指示に従い右折すると、
タッケ山の手前に道標が有り、指示に従い右折すると、
踏跡薄く、(巻道です)
1
踏跡薄く、(巻道です)
大岩を巻いて、(振り返って撮影)
大岩を巻いて、(振り返って撮影)
尾根に復帰しました。巻いた尾根を見ると岩場だらけです!(振り返って撮影)
1
尾根に復帰しました。巻いた尾根を見ると岩場だらけです!(振り返って撮影)
左側の大岩を通過すると、
左側の大岩を通過すると、
廃道になった、
巻道の出口に出ました!(振り返って撮影)
巻道の出口に出ました!(振り返って撮影)
岩の先に、
巻道の案内で、疲れて来たので、
巻道の案内で、疲れて来たので、
巻道を選択。少し楽できました。直ぐ先で、(振り返って撮影)
巻道を選択。少し楽できました。直ぐ先で、(振り返って撮影)
車道に出ました。直進して城峯山に向うつもりでしたが踏跡が無く、道標に従い左折すると、
車道に出ました。直進して城峯山に向うつもりでしたが踏跡が無く、道標に従い左折すると、
駐車場入口に着きました!
駐車場入口に着きました!
此処には山頂の案内がないので先に進むと、
此処には山頂の案内がないので先に進むと、
キャンプ場エリアに入りました。道標が見つから無いので、木の階段からジグザグ道を登ると、
キャンプ場エリアに入りました。道標が見つから無いので、木の階段からジグザグ道を登ると、
城峯山に到着しました!
城峯山に到着しました!
展望台からの眺めが素晴らしい。此方は武甲山方面。山座同定のAR山ナビを初めて使ってみました。表示が合っていないので磁気センサのキャリブレーションをしてみたら正常になり、撮影しようとしたらシャッターアイコンが表示されず撮れませんでした!
展望台からの眺めが素晴らしい。此方は武甲山方面。山座同定のAR山ナビを初めて使ってみました。表示が合っていないので磁気センサのキャリブレーションをしてみたら正常になり、撮影しようとしたらシャッターアイコンが表示されず撮れませんでした!
山頂の道標に、登って来た道の案内が有りませんでした。下山は道標に従い、
山頂の道標に、登って来た道の案内が有りませんでした。下山は道標に従い、
城峯神社に向うと中宮に出ました!
1
城峯神社に向うと中宮に出ました!
その先の分岐を右に行き、小岩を過ぎると、(振り返って撮影)
その先の分岐を右に行き、小岩を過ぎると、(振り返って撮影)
この先で、
天狗岩に到着。此処が奥宮らしいです!
2
天狗岩に到着。此処が奥宮らしいです!
分岐に戻り先に進むと、
分岐に戻り先に進むと、
此処が!
将門隠れ岩の入口で此の奥に、
将門隠れ岩の入口で此の奥に、
隠れ岩の鎖場が有りました!
1
隠れ岩の鎖場が有りました!
鎖場は鎖が有るだけで足の置場は設けられていません。最初の鎖は右側に手掛かりが有るので登れました。2本目は手掛かり、足の置場が簡単な処に無いので登るのを断念しました!
3
鎖場は鎖が有るだけで足の置場は設けられていません。最初の鎖は右側に手掛かりが有るので登れました。2本目は手掛かり、足の置場が簡単な処に無いので登るのを断念しました!
神社の手前に有る山頂への分岐!(振り返って撮影)
神社の手前に有る山頂への分岐!(振り返って撮影)
城峯神社。「峰」となっているのは間違えなのか、それとも何か理由が有るのかな?
1
城峯神社。「峰」となっているのは間違えなのか、それとも何か理由が有るのかな?
キャンプ場の右端に表参道と、
1
キャンプ場の右端に表参道と、
案内板が有りました!
案内板が有りました!
表参道は手入れされていると思っていたら激しく荒れていました、(振り返って撮影)
表参道は手入れされていると思っていたら激しく荒れていました、(振り返って撮影)
少し下ると歩き易くなりました!
少し下ると歩き易くなりました!
第2ポンプ場を過ぎて、
第2ポンプ場を過ぎて、
支流の木橋と、(この写真からブレています)
支流の木橋と、(この写真からブレています)
本流の木橋を渡ると、
本流の木橋を渡ると、
第1ポンプ場でその先に、
第1ポンプ場でその先に、
半納登山口分岐が有りました。男衾登山口に向います!
半納登山口分岐が有りました。男衾登山口に向います!
民家の脇から出て来て、(廃屋です)
民家の脇から出て来て、(廃屋です)
舗装路に出ました。此処は参道らしくないので、参道は半納からなのかな?
舗装路に出ました。此処は参道らしくないので、参道は半納からなのかな?
橋の処に男衾登山口の道標が有りました!
橋の処に男衾登山口の道標が有りました!
県道363号線に出て、
県道363号線に出て、
更に下ると大鳥居。後は中郷に戻ります!
更に下ると大鳥居。後は中郷に戻ります!

装備

個人装備
防寒着 雨具 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 時計 タオル カメラ

感想

10月下旬の大平山のマツマラ沢左岸尾根の紅葉狩りを楽しみにしていました。所が今年は紅葉が遅れていて、色鮮やかな紅葉は期待出来なそうになったので中止にしました。代わりに来た城峯山は大部分が植林の山で、紅葉の進み具合いすら分からない結果になりました。

展望台で山座同定アプリのAR山ナビを初めて使って見ました。表示された山名がずれるのは、磁気センサのキャリブレーションで直ったので写真に残そうとしたら、シャッターアイコンが表示されず撮る事が出来ませんでした。

将門の隠れ岩の鎖場は1本の鎖が有るのみで、通常の鎖場に有る手掛かり、足掛かりは整備されていませんでした。鎖を頼りに自分が手掛かりを決めて登らなければ行けないので難易度が高いです。1本目はクリアしましたが、2本目は足を掛ける位置が離れていて難しいので諦めました。休む処も無く写真を撮る事が出来ませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら