太刀岡山→弥三郎岳 久々の弥三郎岳はやっぱり眺望が素晴らしかった
- GPS
- 05:56
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 996m
- 下り
- 1,236m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは昇仙峡滝上バス停から甲府駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。 |
その他周辺情報 | 今回も何処にも寄らずに帰宅しました。居酒屋「かいじ」になりました。 |
写真
装備
MYアイテム |
tarancho
重量:0.40kg
|
---|---|
個人装備 |
歩数計
財布
コンパス
GPS地図ダウンロード
バンダナか手ぬぐい
筆記具
携帯電話
水
時計
非常食
携帯バッテリー(要稼働確認)
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
|
感想
先日、甲府の太刀岡山のあたりの山に公共交通機関を使用して行く方法を調べていて韮崎駅から韮崎深田公園線を使って深田記念公園へ出る方法がある事を知った。
当初は太刀岡山の事を調べていたが先日、黒富士側を先に歩く事ができた。
2022年10月16日(日) 記録ID: 4802105
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4802105.html
一度歩いたので、公共交通でのアクセスは比較的敷居が低くなった。一応、備忘録を兼ねて以下に公共交通の情報を記載しておく。
韮崎駅から「茅ヶ岳みずがき田園バス」が出ています。時刻表は以下のURLで確認できます。
時刻表(韮崎深田公園線)
http://cus4.kyohoku.jp/routebus/kayagatakemizugakidenen-bus/schedule-fukadakouenline/
実質、以下の一本のみの運用です。
JR韮崎駅 08:51 発
因みに逆ルートを考えた場合は以下の一本のみとなる。
深田記念公園 16:20発
運行期間 は 令和4年4月2日(土)〜11月23日(水)までの土曜、休日
私の場合は自宅を6:45ぐらいに出て「JR特急あずさ1号・松本行」を使って韮崎に出るのが一番楽なようだ。
帰りのバスについても確認しておく必要がある。
http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/route_sp_info/shosenkyo/
で確認したところ
昇仙峡滝上 17:32
昇仙峡口 17:51
が最終のようだ。何処から乗車するかは当日のルート次第だろう。一時間に一本程度あるようなので、最終発車時刻だけ気にしておけば大丈夫そうだ。12月1日より翌年3月31日までは昇仙峡口発になるようだ。
為念ヤマビル情報も確認しておく…微妙だな…特別多い印象は受けなかったが、チラホラと情報がある…今の時期は多分大丈夫だろう。
昇仙峡滝上からスタートして深田記念公園ゴールも考えたが、バスの本数が圧倒的に少ないので深田記念公園をスタートにした方が良さそうだ。
【2022-10-21】
やってしまった。明日 2022-10-22 の「あずさ1号」は満席だった。さらに仕事になってしまった…
2022-10-23の「あずさ1号」のチケットは取れたので、2022-10-23にスライドする事にした。あずさ1号は前日だと取れない事が多いので要注意ですね。1号以外は比較的残っているんですけどね。
【久々の弥三郎岳】
久々に弥三郎岳に登った(平行移動?)けど、やっぱり眺望が効く。
弥三郎岳からは先週歩いた曲岳、枡岡山、黒富士、鬼頬山の稜線と今日歩いた太刀岡山の稜線、まだ歩いていない茅ヶ岳の稜線の全てが確認できた。
弥三郎岳に末っ子と登ったのは9年前。家内と登ったのは7年前だった。本当に久しく登っていなかった。
因みに家内は山頂は踏んでないんだけどね。7年前は既に子供達はついてきてくれなくなったって事なんだね。
【棒ラーメン】
ラーメンの具に乾燥野菜を購入しました。パッケージの写真は例のごとく「イメージです」との注意書きがありました。「こんな綺麗には戻らないよな…」とは思いつつも今回のテーマは乾燥野菜を綺麗に盛り付ける事です。
▼食材
・ 棒ラーメン
・ チャーシュー
・ ラーメンの具(乾燥野菜)
・ うずらベーコン(コンビニで購入)
▼作り方
1.乾燥野菜をシェラカップで戻します
2.通常通り棒ラーメンを作ります。
3.チェーシューとうずらベーコンをトッピングします
4.乾燥野菜を種類毎に分けて綺麗にトッピング…無理でした…
5. 戻し乾燥野菜を豪快にクッカーに戻して完成です。
6.頂きます。
乾燥野菜を綺麗に戻してトッピング作戦は失敗に終りました。でも味はかわりませんからね。
【三角点】
今回のルートで確認した三角点は二箇所でした。
●太刀岡山
基準点コード TR35338542301
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 制49
基準点名 刀岡
部号 471
●羅漢寺山(弥三郎岳)
基準点コード TR35338449401
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 制50
基準点名 羅漢寺山
部号 471
【行動食】
・ ミニあんぱん
▼消費
なし。
【水】
・ お湯 500ml
・ 麦茶 670ml✕3
・ コーヒー 200ml程度
▼消費
・ お湯 500ml
・ 麦茶 670ml✕1
・ コーヒー 200ml程度
今回は消費は少なめでした。先週と比較するとルートも短めですからね。
【膝】
問題なし
【足底腱膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。長く歩くと踝のあたりに違和感がでたりするが、多分、それは別の問題だと思う。
足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。
2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する