ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4832057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

笹藪地獄 黒法師岳〜バラ谷の頭 寸又峡周回コース

2022年10月22日(土) ~ 2022年10月23日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
21:36
距離
43.2km
登り
4,039m
下り
4,054m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:59
休憩
0:33
合計
9:32
距離 15.6km 登り 2,604m 下り 1,143m
9:54
7
10:01
10:10
76
11:26
77
12:43
12:44
60
13:44
61
14:45
29
15:14
15:17
109
17:06
17:15
36
17:51
37
18:28
18:39
22
2日目
山行
11:01
休憩
1:01
合計
12:02
距離 27.6km 登り 1,467m 下り 2,936m
6:27
6
7:46
7:47
107
9:34
9:45
9
9:54
9:58
17
10:15
10:16
65
11:21
11:23
27
11:50
11:52
41
12:33
28
13:01
13:21
24
13:45
13:46
6
13:52
21
14:13
26
14:39
31
15:10
15:17
17
15:34
36
16:10
21
16:31
16:41
14
17:04
82
18:26
18:28
1
18:29
ゴール地点
天候 1日目 晴れのちガス 2日目 曇りのち晴れ(どちらも強風)
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
黒法師岳の登り、下りともに顔を覆うほどの藪漕ぎ
バラ谷〜房小山の先も膝上ほどの笹道
足元に注意、ルートロスも注意
週末なのにバラ谷の頭以外に、人とすれ違わなかった(; ゜Д゜)
酷道262号経由でようやく到着、一番奥のエリアの駐車場を利用しました。
観光客はまばら。そりゃ時間も早いからか。
2022年10月22日 09:28撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/22 9:28
酷道262号経由でようやく到着、一番奥のエリアの駐車場を利用しました。
観光客はまばら。そりゃ時間も早いからか。
しばし舗装林道を歩く。
通行止めのつり橋。
2022年10月22日 09:44撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/22 9:44
しばし舗装林道を歩く。
通行止めのつり橋。
ついつい道なりに歩いて見落としてしまう登山道入口。
最初の1〜2分がザレの激登! 
2022年10月22日 10:02撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/22 10:02
ついつい道なりに歩いて見落としてしまう登山道入口。
最初の1〜2分がザレの激登! 
いったん開けたところまで出ました、
2022年10月22日 10:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/22 10:57
いったん開けたところまで出ました、
おいしそう
2022年10月22日 11:10撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/22 11:10
おいしそう
雰囲気は良い
2022年10月22日 11:40撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/22 11:40
雰囲気は良い
イワカガミの群生,緑色がいいかんじ
2022年10月22日 12:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
10/22 12:35
イワカガミの群生,緑色がいいかんじ
ヤスデさん?
なんか西側から黒法師とか,池口?から光岳目指すと大量に沸いてるとのことでしたが,今回は3匹しか見かけませんでした。
これ,ムカデやゲジゲジなら地獄だったろうな。
2022年10月22日 13:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/22 13:31
ヤスデさん?
なんか西側から黒法師とか,池口?から光岳目指すと大量に沸いてるとのことでしたが,今回は3匹しか見かけませんでした。
これ,ムカデやゲジゲジなら地獄だったろうな。
やっと前黒法師岳。えー! 4時間以上かかった。
疲れてもないし,道は歩きやすかったけどなぁ。
2022年10月22日 13:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/22 13:35
やっと前黒法師岳。えー! 4時間以上かかった。
疲れてもないし,道は歩きやすかったけどなぁ。
前黒法師岳からは一応バリエーション。
とはいっても足跡もしっかりありますが,たまにルートを外してしまいます。
尾根歩いてたけど笹がうるさいので林道に降りた。
崩落林道のヘリポート跡地。平らで景色がよいテン場です。
2022年10月22日 14:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/22 14:43
前黒法師岳からは一応バリエーション。
とはいっても足跡もしっかりありますが,たまにルートを外してしまいます。
尾根歩いてたけど笹がうるさいので林道に降りた。
崩落林道のヘリポート跡地。平らで景色がよいテン場です。
黒法師岳の形がイイネ。
時計回りで二泊コースで,ここで二泊目がいいと思います。
2022年10月22日 14:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
10/22 14:43
黒法師岳の形がイイネ。
時計回りで二泊コースで,ここで二泊目がいいと思います。
晴れとるなぁ
2022年10月22日 14:59撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/22 14:59
晴れとるなぁ
黒法師岳の鞍部から笹が五月蠅すぎてきた!
生足に傷がつくので長ズボン+ゲイター+長袖着用っと
2022年10月22日 15:58撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/22 15:58
黒法師岳の鞍部から笹が五月蠅すぎてきた!
生足に傷がつくので長ズボン+ゲイター+長袖着用っと
ぶへぇ・・・
2022年10月22日 15:58撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/22 15:58
ぶへぇ・・・
この登りが大変だった。
ピンクテープとか当てにならないなー。
足下自体には笹はないけど,覆い被さるように頭を越える笹が繁殖しきってる。
2022年10月22日 16:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
10/22 16:35
この登りが大変だった。
ピンクテープとか当てにならないなー。
足下自体には笹はないけど,覆い被さるように頭を越える笹が繁殖しきってる。
笹藪こいでたら陽も暮れた。
風もゴウゴウいってます。
2022年10月22日 17:01撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/22 17:01
笹藪こいでたら陽も暮れた。
風もゴウゴウいってます。
やっとこさ黒法師岳!
テント張るスペースあり。
けど,今日は宿泊用の水を担いでいないのと,この笹藪地獄に朝露がついたら翌日は大地獄になるので,バラ谷へと降ります。
2022年10月22日 17:14撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/22 17:14
やっとこさ黒法師岳!
テント張るスペースあり。
けど,今日は宿泊用の水を担いでいないのと,この笹藪地獄に朝露がついたら翌日は大地獄になるので,バラ谷へと降ります。
下りも藪漕ぎ。足下が見えないので危ない。
クライムダウンのように降りれば足下はしっかりと確認できる。
一回足場踏み外してヤレヤレする場面があった。
2022年10月22日 17:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/22 17:17
下りも藪漕ぎ。足下が見えないので危ない。
クライムダウンのように降りれば足下はしっかりと確認できる。
一回足場踏み外してヤレヤレする場面があった。
鞍部から水場へと降りる。
テン泊装備を担ぎながら,片手でライトを照らしながら降りるのは大変だった。船窪の水場より危険が危ない!
ザレ+不明瞭な急な下りでヒィヒィ。2Lほど補充。
登り返しは別筋のルートを歩いたら楽に歩けました(^o^;)
2022年10月22日 18:18撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/22 18:18
鞍部から水場へと降りる。
テン泊装備を担ぎながら,片手でライトを照らしながら降りるのは大変だった。船窪の水場より危険が危ない!
ザレ+不明瞭な急な下りでヒィヒィ。2Lほど補充。
登り返しは別筋のルートを歩いたら楽に歩けました(^o^;)
水場からの登りで足を使い果たしてしまった。
鞍部からバラ谷への笹道は牛歩のごとく。
それはまるで台風の中,終電を逃してネカフェも満室で宿泊できず,野宿する勇気もなく泣く泣く自宅までの距離15kmを徒歩で歩くビショ濡れのサラリーマンのような惨めさだった。
暗くて解りにくいが,狭いピークにいくつもテントが張ってあった。
ここがバラ谷の頭なのか・・・。
2022年10月22日 19:00撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/22 19:00
水場からの登りで足を使い果たしてしまった。
鞍部からバラ谷への笹道は牛歩のごとく。
それはまるで台風の中,終電を逃してネカフェも満室で宿泊できず,野宿する勇気もなく泣く泣く自宅までの距離15kmを徒歩で歩くビショ濡れのサラリーマンのような惨めさだった。
暗くて解りにくいが,狭いピークにいくつもテントが張ってあった。
ここがバラ谷の頭なのか・・・。
先々週の南アでは6度対応シュラフでしたが,奮発して-14度対応シュラフを持ってきたのでヌクヌクで熟睡できました。
夜が明ける前はガス+暴風で停滞したいレベルでしたが,明るくなるとガスもとれてきた・・・出発も天気に合わせたので遅くなってしまった(6:30)
2022年10月23日 05:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 5:57
先々週の南アでは6度対応シュラフでしたが,奮発して-14度対応シュラフを持ってきたのでヌクヌクで熟睡できました。
夜が明ける前はガス+暴風で停滞したいレベルでしたが,明るくなるとガスもとれてきた・・・出発も天気に合わせたので遅くなってしまった(6:30)
木が邪魔なご来光だよ!
2022年10月23日 05:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 5:57
木が邪魔なご来光だよ!
笠雲の富士
2022年10月23日 05:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 5:57
笠雲の富士
一人,黒法師のほうへ向かった人がいました。
全身ビショ濡れになるだろうなぁ。
それ以外の方は西側から昇ってきたのでしょうか。
ツエルト泊2名のかたが風よけのためか笹藪に張っていたおかげで昨日の夜到着時点で2張りほどスペースがあいてました。
2022年10月23日 05:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 5:57
一人,黒法師のほうへ向かった人がいました。
全身ビショ濡れになるだろうなぁ。
それ以外の方は西側から昇ってきたのでしょうか。
ツエルト泊2名のかたが風よけのためか笹藪に張っていたおかげで昨日の夜到着時点で2張りほどスペースがあいてました。
お,おう・・・! 2000mね!
こっち側にもテント張るスペースがありました。
風はもろにあたるけど。
2022年10月23日 06:28撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 6:28
お,おう・・・! 2000mね!
こっち側にもテント張るスペースがありました。
風はもろにあたるけど。
これから下る先。笹しかねぇ(濡れてます)
2022年10月23日 06:36撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 6:36
これから下る先。笹しかねぇ(濡れてます)
巻いてたけど結局登った
2022年10月23日 07:47撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 7:47
巻いてたけど結局登った
笹ねぇ・・・
獣道が縦横無尽となる
2022年10月23日 07:50撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 7:50
笹ねぇ・・・
獣道が縦横無尽となる
池もありました
2022年10月23日 07:53撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 7:53
池もありました
悪天になってきたぁ
2022年10月23日 07:59撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 7:59
悪天になってきたぁ
ひたすら笹!
膝下・膝上あたり,たまに胸まであり
2022年10月23日 08:11撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 8:11
ひたすら笹!
膝下・膝上あたり,たまに胸まであり
ようやく笹が落ち着く(この先も膝上ほどの笹がでてくる所はある)
2022年10月23日 08:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 8:43
ようやく笹が落ち着く(この先も膝上ほどの笹がでてくる所はある)
天気は回復していました!
2022年10月23日 09:34撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 9:34
天気は回復していました!
よくupされてる写真
利用する気がおきないトイレ
2022年10月23日 09:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 9:57
よくupされてる写真
利用する気がおきないトイレ
晴れ〜
2022年10月23日 11:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 11:23
晴れ〜
富士〜
2022年10月23日 12:33撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 12:33
富士〜
林道崩落で宴会する団体もおそらく来ないしすごい快適そうな避難小屋。水場は15分林道を下ったところにあるらしい。
時計回りでここで一泊,ヘリポートで2泊目が本来のコースなんだろうなぁ。
週末リーマンとかバラ谷で一泊だと,今回のようになる(゜Д゜)!!
2022年10月23日 12:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 12:57
林道崩落で宴会する団体もおそらく来ないしすごい快適そうな避難小屋。水場は15分林道を下ったところにあるらしい。
時計回りでここで一泊,ヘリポートで2泊目が本来のコースなんだろうなぁ。
週末リーマンとかバラ谷で一泊だと,今回のようになる(゜Д゜)!!
いきなりの舗装道路の登り
2022年10月23日 13:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 13:24
いきなりの舗装道路の登り
八丁段の頭の展望地
2022年10月23日 13:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 13:45
八丁段の頭の展望地
八丁段から北面を除く
2022年10月23日 13:53撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 13:53
八丁段から北面を除く
崩れたらやばそう
2022年10月23日 13:54撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 13:54
崩れたらやばそう
全景
2022年10月23日 14:00撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 14:00
全景
痩せ尾根
2022年10月23日 14:50撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 14:50
痩せ尾根
樹林帯が続いたあとから,この展望
MAPと位置がズレていた
2022年10月23日 15:10撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 15:10
樹林帯が続いたあとから,この展望
MAPと位置がズレていた
快晴だけど,風の音はすごい
2022年10月23日 15:10撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 15:10
快晴だけど,風の音はすごい
うつ病がなおった気がする!
パワースポット()
全然峠じゃなかった,下り坂に看板設置してあるしw
2022年10月23日 15:28撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 15:28
うつ病がなおった気がする!
パワースポット()
全然峠じゃなかった,下り坂に看板設置してあるしw
ようやく最後のピークに到着
2022年10月23日 16:30撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 16:30
ようやく最後のピークに到着
あとは下りなんで,少し着込んでライトも出しておきます
2022年10月23日 16:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 16:31
あとは下りなんで,少し着込んでライトも出しておきます
日向山コースで!
2022年10月23日 17:03撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 17:03
日向山コースで!
下山中,なんでもない岩場で後方でんぐり返しですってんころりん。
ザックのせいでバランス崩したけど,ザックのおかげで無傷だった^^;
西穂〜奥歩だったら死んでたな!
下山時の下りはいつでも大変です。
2022年10月23日 18:27撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10/23 18:27
下山中,なんでもない岩場で後方でんぐり返しですってんころりん。
ザックのせいでバランス崩したけど,ザックのおかげで無傷だった^^;
西穂〜奥歩だったら死んでたな!
下山時の下りはいつでも大変です。
撮影機器:

装備

共同装備
テン泊予定地の鞍部に水場があるので1.5L+氷サーモスを担ぐ

感想

甲府南側の天気がよいけど,2週間前に南ア行ったしどうしようと悩む。
遠いのに抵抗あったけどバラ谷の頭(寸又峡周回コース)に行ってきました。

天候は強風だが,まぁまぁの天気だった。
下山後の温泉は19時をまわってしまったが,明かりがついていた温泉施設に行ったら,サウナ予約のお客がいるので,本来18時まで営業している温泉だけど入浴していいよ〜との好意で入らせてもらいました!
なんか昨日だかプレオープンした温泉・サウナ施設だったみたいです。

バラ谷の頭は写真で見たときは,すごい景観があり広くて平らな大地なんだろうなぁと思っていたのですが,実際行ってみると「あれ?」といった感じ。
景色はいいのですが,なんかこう・・・違う?
札幌の時計塔みたいな感じは否めない。

本日のコースは他の人が一泊で行ってるし,藪も黒法師だけだと思っていたら,かなり時間がかかってしまった。
頭の中では35kmくらいだったけど,実際の距離は43kmもあったしなぁ。
二泊での歩きが一番いいと思いました!

本日の核心部,帰宅のための車運転(^o^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら