ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 48358
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

上州武尊山 (武尊牧場〜沖武尊)

2009年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:05
距離
15.8km
登り
1,160m
下り
790m

コースタイム

6:40ゲレンデ最下部〜7:40武尊名水(水場)〜9:00武尊避難小屋
〜11:40沖武尊
12:40下山〜3:10ゲレンデ〜リフト〜3:50駐車場
天候 午前:曇時々晴れ
午後:曇 霰(アラレ)ほよよ
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
武尊牧場手前の東岐駐車場への道は閉鎖されてます。(去年から?)
夏山リフト営業時間以外だと1時間程度余計に歩く必要あり。

駐車場にトイレ・自販機

登山道は特に危険な箇所はありませんが、雨の後などは
道がドロドロです。スパッツ推奨
鎖場は数箇所

温泉:花咲の湯(リフトの券で100円引き)

ゲレンデの一番下からスタート
とほほ・・・
ゲレンデの一番下からスタート
とほほ・・・
やっと”予定のスタート地点”
しばらくダケカンバの林の中を歩きます。
やっと”予定のスタート地点”
しばらくダケカンバの林の中を歩きます。
コース図
飲めます
ナナカマド
真っ赤
ナナカマド
真っ赤
登山ポストはココ
これよりブナ林の道
登山ポストはココ
これよりブナ林の道
武尊避難小屋
付近に水場は無いようです。
収容5人程度
武尊避難小屋
付近に水場は無いようです。
収容5人程度
避難小屋手前あたりから
ずっーとぬかるみが続きます。
避難小屋手前あたりから
ずっーとぬかるみが続きます。
セビオス岳(気づかなかった)を過ぎると
急坂になりクサリが登場。
足場はしっかりついてますが、
当日は岩の表面を水が流れているような状態。
セビオス岳(気づかなかった)を過ぎると
急坂になりクサリが登場。
足場はしっかりついてますが、
当日は岩の表面を水が流れているような状態。
稜線上で水溜りが凍ってました。
稜線上で水溜りが凍ってました。
中ノ岳付近から剣ヶ峰山
中ノ岳付近から剣ヶ峰山
沖武尊が見えてきました。
沖武尊が見えてきました。
水場
水場自体の水量はそこそこ。
だがパイプからはポタポタ・・
水場
水場自体の水量はそこそこ。
だがパイプからはポタポタ・・
沖武尊手前の池
日本武尊の像

昔「タケル」というゲーム販売機があったなあ
日本武尊の像

昔「タケル」というゲーム販売機があったなあ
武尊山(沖武尊)山頂

こういうモニュメント前に陣取るのは
止めて頂きたい。キリッ
武尊山(沖武尊)山頂

こういうモニュメント前に陣取るのは
止めて頂きたい。キリッ
山頂はピーク時で
約50人くらい。
さすが三連休初日です。
山頂はピーク時で
約50人くらい。
さすが三連休初日です。
山頂から中ノ岳方面

続々と登ってきます。
山頂から中ノ岳方面

続々と登ってきます。
曇ってきたのでそそくさと下山開始。

クサリ場で団体さんの渋滞発生。
待機中アラレが降り出す・・ツライ;;
曇ってきたのでそそくさと下山開始。

クサリ場で団体さんの渋滞発生。
待機中アラレが降り出す・・ツライ;;
15分ほど待ちましたが通過できました。
15分ほど待ちましたが通過できました。
すみません、知らないです・・
すみません、知らないです・・
帰りはリフトが稼動してたので
お金で楽を買いました。

・・が、リフト激寒。鼻水垂れてきました。
帰りはリフトが稼動してたので
お金で楽を買いました。

・・が、リフト激寒。鼻水垂れてきました。

感想

予定していた山域が天気悪そうだったので
比較的天気が良さそうな武尊山に行ってきました。
故障発生とぬかるみの多さにテンション下がりましたが
山自体は楽しめました。
少し雲がかかってましたが、山頂は360度の展望、最高です。
次回は別のルートも登っていきたい。

以下雑記・愚痴

2007年のガイド本にあるように一気に1330mの駐車場に行けると思ってましたが
そこへの道は落石で閉鎖中(去年から閉鎖?らしい)。
リサーチ不足・・・
とはいえスキー場がリフト使わせる為に閉鎖のままなんじゃねえの?疑惑。
おかげで相当下のスキー場駐車場から登ることに。
駐車場はAM6:30で5台ほど。
牧場を通って舗装路をテクテク登り「登山道入口」に。
約60分のタイムロス・・この時点で剣ヶ峰山は諦めた。

序盤で股関節が痛くなる。
初めての症状なので下山しようか迷いつつダラダラ歩く・・

元々ぬかるみが多いところらしいが、武尊避難小屋から先は
ズブズブで相当テンションダウン。
久々に3回もコケてズボン膝から下はドロドロ。
ケツから落ちなかったのだけは自分を褒めてあげたい。

途中で水溜り(水流れてる)の流れを良くする土木工事?
などしつつ、相変わらず歩くと股関節が痛いのでダラダラと・・

武尊牧場ルートは人が少なかったので
「連休でもこんなもんかね」と思っていたら
山頂ではピーク時は団体さん含む50人くらい。
川場方面から多くが登ってきていたよう。

下りは鎖場で渋滞発生、待機中にアラレが降ってくる。
15分程度だがアラレも振ってるし、立ち止まっているので
どんどん冷えてきてツライものがありました。

クサリ場の下からは団体さんのガイド(添乗員?)の声
「カッパ着た人から先進んでくださーい!」

・・大変なんだろうなあ

途中で団体さんに抜かせてもらって、下りは黙々と下山。
もはや水溜りも避けずに中央突破・・実はコレが一番汚れずに済む?

スキー場の上まで戻ってきたところでリフトが稼動しているのを発見。
売店で山バッヂを購入後、そそくさとリフトに乗り下山(片道800円ナリ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2755人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら