ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4837581
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

黒岳 すずらん群生地より黒岳〜ツインテラス周回

2022年10月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
7.3km
登り
569m
下り
572m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:31
合計
4:37
9:18
9:18
46
10:04
10:06
6
10:12
10:22
2
10:24
10:25
17
10:42
10:42
11
10:54
10:54
105
12:39
12:51
31
13:29
ゴール地点
天候 超快晴!
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すずらん群生地駐車場
コース状況/
危険箇所等
●すずらん群生地駐車場〜黒岳
しばらく車道を登り、右手が山側になったところで山に入ります。目立った道標はなく、分岐までは道も不明瞭なので注意しましょう。
分岐の先はやや急な登りです。だんだんなだらかになってくるとほどなくして山頂です。
山頂を南側に200m進むと黒岳展望台があり、ここからの富士山は圧巻です。

●黒岳〜破風山〜FUJIYAMAツインテラス〜新道峠
やや下り多めの稜線歩きです。
左手に富士山を見ながら気持ちよく歩けます。
FUJIYAMAツインテラスは昨年できたばかりでピカピカ!富士山と河口湖、山中湖まで見えます。
バスも通っているので観光客が多いです。

●新道峠〜すずらん群生地駐車場
バスの車道を下っていきます。
そのまま車道を下れば駐車場に着きますが、すずらん群生地を経由して戻るのもおすすめです。
登山前に河口湖に来ました!
大石公園のコキアが鮮やか
2022年10月26日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 8:01
登山前に河口湖に来ました!
大石公園のコキアが鮮やか
額縁に入れて飾ってもいいクオリティの写真が撮れました✨
2022年10月26日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/26 8:04
額縁に入れて飾ってもいいクオリティの写真が撮れました✨
薄い色のコキアの前にカメラ台があったので撮影してみました!
2022年10月26日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/26 8:07
薄い色のコキアの前にカメラ台があったので撮影してみました!
さて、いきなりですが黒岳登山です。
すずらん群生地駐車場から車道を歩き、ここから山に入っていきます
2022年10月26日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/26 9:05
さて、いきなりですが黒岳登山です。
すずらん群生地駐車場から車道を歩き、ここから山に入っていきます
ものすごく小さい字で黒岳と書いてあります
2022年10月26日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/26 9:06
ものすごく小さい字で黒岳と書いてあります
序盤はちょっと道が不明瞭です
ピンクテープと踏み跡を辿っていきます
3
序盤はちょっと道が不明瞭です
ピンクテープと踏み跡を辿っていきます
釈迦ヶ岳方面からの道と合流します
2022年10月26日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/26 9:19
釈迦ヶ岳方面からの道と合流します
ここからは少し急な登りです
2022年10月26日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/26 9:21
ここからは少し急な登りです
元気いっぱい!
2022年10月26日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/26 9:33
元気いっぱい!
標高1600m付近から雪が…!
そんなに寒かったんだね
2
標高1600m付近から雪が…!
そんなに寒かったんだね
もうすぐ黒岳!
2022年10月26日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/26 9:55
もうすぐ黒岳!
黒岳に到着です!
2022年10月26日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/26 10:03
黒岳に到着です!
✨イェーイ✨
2022年10月26日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 10:07
✨イェーイ✨
山頂から南側に200m平坦な道をたどると黒岳展望台!ドーンと現れる富士山は圧巻!!!
2022年10月26日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 10:12
山頂から南側に200m平坦な道をたどると黒岳展望台!ドーンと現れる富士山は圧巻!!!
南アルプス見えます✨
2022年10月26日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/26 10:12
南アルプス見えます✨
富士山素晴らしすぎてテンションぶち上がってます!!!
2022年10月26日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/26 10:19
富士山素晴らしすぎてテンションぶち上がってます!!!
ツインテラスへ行きます
左手に富士山がチラチラ
2022年10月26日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/26 10:33
ツインテラスへ行きます
左手に富士山がチラチラ
はふさんに到着!なんか札が綺麗になってる
2022年10月26日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/26 10:55
はふさんに到着!なんか札が綺麗になってる
新道峠へ向かいます
2022年10月26日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/26 10:55
新道峠へ向かいます
開けた場所からFUJIYAMA!!
2022年10月26日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 10:59
開けた場所からFUJIYAMA!!
笹のしげるみち
2022年10月26日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/26 11:01
笹のしげるみち
何度も富士山の写真を撮りたくなるー!!!
2022年10月26日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/26 11:04
何度も富士山の写真を撮りたくなるー!!!
ツインテラスに到着!
ファーストテラスからは河口湖、奥の山中湖まで見えちゃいます✨
2022年10月26日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/26 11:11
ツインテラスに到着!
ファーストテラスからは河口湖、奥の山中湖まで見えちゃいます✨
セカンドテラスで鍋!
3
セカンドテラスで鍋!
眺め良すぎて最高〜♪♪
2
眺め良すぎて最高〜♪♪
くだります
綺麗な階段
2022年10月26日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/26 12:41
くだります
綺麗な階段
山がたくさんあって、もっと大きい周回ルートもとれそうですね😆
2022年10月26日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/26 12:44
山がたくさんあって、もっと大きい周回ルートもとれそうですね😆
バス停のトイレ
ものすごく綺麗でした!アルコールも完備
2022年10月26日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/26 12:46
バス停のトイレ
ものすごく綺麗でした!アルコールも完備
バスには乗らず、すずらん群生地を経由して戻ります
2022年10月26日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/26 13:15
バスには乗らず、すずらん群生地を経由して戻ります
群生地から駐車場に戻ってきました!!
おつかれさまでしたー!!!
2022年10月26日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/26 13:28
群生地から駐車場に戻ってきました!!
おつかれさまでしたー!!!
実は、朝7時に桔梗屋に来たんだけど詰め放題が出来なかったのである…この平日なのに6:25に整理券終了ってどういうことよ
2022年10月26日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/26 14:12
実は、朝7時に桔梗屋に来たんだけど詰め放題が出来なかったのである…この平日なのに6:25に整理券終了ってどういうことよ
信玄餅ソフトがしみるねー!!
工場見学もしましたw
2022年10月26日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 14:22
信玄餅ソフトがしみるねー!!
工場見学もしましたw

感想

会社の若者を連れて、富士見ハイキング✨
その前に信玄餅詰め放題をしようと朝7時に桔梗屋に行ったら、まさかの整理券配布終了!!
うそだろ…🥺
悲しみに暮れながら山に向かいました…🚗

勢い余って山を越えて河口湖に突っ走ってしまったので、大石公園のコキアを見に行きました!
青い空に雪化粧の富士山、燃えるようなコキアの紅葉のコントラストが素晴らしくて感動✨
いい景色を眺めながらお味噌汁を飲み、山へ向かうのでした🚗

すずらん群生地駐車場よりスタートです♪
まずは黒岳へ!
序盤は緩やかだけど道が不明瞭、ピンクテープと踏み跡を頼りに進みます!
分岐の先はやや急登、息を整えながらゆっくり登ります。
1500m付近でなぜか頭上から氷がパラパラ…きっと葉っぱの上に溜まった水が凍ってて、陽の光に照らされて落ちてきたのでしょう✨
そして1600m付近からは雪がかすかに積もっていました!予想外でびっくり😳

黒岳山頂は展望なしなので、200m南にある展望台に行ってみました!
そこからの富士山もまた格別✨南アルプスの山も見えていて素晴らしい眺めでした!

展望を楽しんだ後は、FUJIYAMAツインテラス方面へ!この稜線歩きは左側に富士山がずっと見えているので、楽しく歩けます✨
破風山をこえて少し歩くと、綺麗に整備されたFUJIYAMAツインテラスです!
ここはバスで来れるので、たくさんの観光客で賑わっていました!

セカンドテラスでお昼ご飯✨
お鍋やっちゃいました😆
しゃぶしゃぶ餅や、〆の雑炊まで堪能し、ポカポカ陽気なのもあり眠くなってしまいました笑笑

さて、ここからは下るだけ!
バス通りを競歩並みのスピードで駆け抜けて、すずらん群生地を経由して駐車場に戻りました!
無事に下山できてよかった✨

帰りは再び桔梗屋へ!
信玄餅ソフトを食べて、工場見学をして帰りました✨
信玄餅詰め放題は出来なかったけど、その悲しみを消し去るくらい富士山が綺麗で大満足の1日でした😊

山女(やまおんな)の会、記念すべき第1回目の行事でした。
道中に見えた雪の被った富士山は圧巻で、これまで見た富士山のなかで一番インパクト大だったと思います。そしてコキアも丁度見頃でした!キレイに撮れすぎて、スマホカメラでもおじ様方の一眼レフに対抗できたと感じております。
次回は、信玄餅の詰め放題のリベンジに燃えますねえ💪

仕事の先輩方と登りました!
道中富士山がずっと見えてて綺麗でした✨
山頂であったかいご飯食べるの夢だったので叶って嬉しかったです!
桔梗屋に行って詰め放題をしようとしたけど整理券の配布が終わってたのだけ心残りでした。。
リベンジに燃えています。
今度はよくプチ登山を一緒にする友達連れて来ようと思います^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら